• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 孝司  Yamamoto Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00399768
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 西南学院大学, 人間科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 西南学院大学, 人間科学部, 教授
2019年度 – 2022年度: 岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連
キーワード
研究代表者
幼小接続 / 公立学校幼稚園 / 国際幼稚園連盟 / オキュペーション / 進歩主義幼稚園 / アメリカ幼稚園運動 / 進歩主義教育 / 幼稚園の学校化 / フレーベル主義保守派 / 19人委員会 … もっと見る / スーザン・E・ブロウ / ウィリアム・T・ハリス / 固体発生史 / 系統的発生史 / ヘーゲル弁証法 / 絶対的観念論 / プレ・スクール / 幼稚園のアメリカ化 / セントルイス公立学校幼稚園 / ペスタロッチ主義 / 幼稚園教育運動 / アメリカ進歩主義教育 / ウィリアム・ハリス / スーザン・ブロウ / ホーレスマン・スクール幼稚園 / フレーベル主義批判 / コンダクト・カリキュラム / 手工教育 / エラ・ヴィクトリア・ドブス / デューイ / シカゴ大学附属実験学校サブプライマリー / 幼稚園カリキュラム / プレスクール化 / 進歩主義 / 『幼稚園と小学校第1学年の統一された教育』 / シカゴ大学附属実験学校 / ジョン・デューイ / アリス・テンプル / パティ・スミス・ヒル / フレーベル主義 / 幼児学校 / エリザベス・ピーボディ … もっと見る
研究代表者以外
臨床心理学 / 教科横断型 / 探求学習 / エディブルエデュケーション / 食環境教育 / 幼小接続プログラム / 菜園活動 / 食育 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  エディブルエデュケーションを活用した探求型学習プログラム開発にむけた心理学的研究

    • 研究代表者
      小畑 千晴
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  幼小接続カリキュラム理論構築の基本的視座確立に向けた研究研究代表者

    • 研究代表者
      山本 孝司
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      西南学院大学
      岡山県立大学
  •  アメリカ進歩主義教育期における幼稚園-小学校接続に関する思想史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山本 孝司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      岡山県立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 自然体験学習の哲学再考― エディブル・スクールヤードに蘇るソロー「より高い法則」 ―2024

    • 著者名/発表者名
      山本孝司、小畑千晴、デスマレスエリック、安久津太一
    • 雑誌名

      西南学院大学人間科学論集

      巻: 19 ページ: 31-49

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02285
  • [雑誌論文] 自然体験学習の哲学再考-エディブル・スクールヤードに蘇るソロー「より高い法則」-2024

    • 著者名/発表者名
      山本孝司、小畑千晴、エリック・デスマレス、安久津太一
    • 雑誌名

      西南学院大学人間科学論集

      巻: 19(2) ページ: 31-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13628
  • [雑誌論文] 19世紀アメリカにおける幼小接続カリキュラムの原像-セントルイス公立学校幼稚園に焦点を当ててー2024

    • 著者名/発表者名
      山本孝司
    • 雑誌名

      教育学研究紀要(中国四国教育学会)

      巻: 69 ページ: 277-282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13628
  • [雑誌論文] アメリカ幼稚園運動期におけるフレーベル主義保守派による進歩主義幼稚園批判の論点-スーザン・E・ブロウの幼児教育思想に焦点化して-2023

    • 著者名/発表者名
      山本孝司
    • 雑誌名

      教育新世界

      巻: 71 ページ: 35-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13628
  • [雑誌論文] ウィリアム・T・ハリスの幼児教育思想 : アメリカ幼稚園運動における幼小接続の原点2023

    • 著者名/発表者名
      山本孝司
    • 雑誌名

      岡山県立大学保健福祉学部紀要

      巻: 29 ページ: 131-140

    • DOI

      10.15009/00002448

    • URL

      https://oka-pu.repo.nii.ac.jp/records/2489

    • 年月日
      2023-03-12
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13628
  • [雑誌論文] スーザン・E・ブロウ幼稚園教育実践の背景 ― アメリカ幼児教育思想への絶対的観念論の反映―2023

    • 著者名/発表者名
      山本孝司
    • 雑誌名

      関東教育学会

      巻: 50 ページ: 13-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13628
  • [雑誌論文] エラ・ヴィクトリア・ドブスの手工教育実践に関する考察 ―アメリカ進歩主義教育期における幼小接続の試みの一断面―2022

    • 著者名/発表者名
      山本孝司
    • 雑誌名

      『夫岡山県立大学教育研究紀要』

      巻: 6 ページ: 1-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14116
  • [雑誌論文] アリス・テンプルの幼稚園教育思想―アメリカ進歩主義教育期における幼小接続カリキュラム開発の試み―2022

    • 著者名/発表者名
      山本孝司
    • 雑誌名

      『岡山県立大学保健福祉学部紀要』

      巻: 28 ページ: 127-136

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14116
  • [雑誌論文] アリス・テンプルの幼稚園教育思想 : アメリカ進歩主義教育期における幼小接続カリキュラム開発の試み2022

    • 著者名/発表者名
      山本孝司
    • 雑誌名

      岡山県立大学保健福祉学部紀要

      巻: 28 ページ: 127-136

    • DOI

      10.15009/00002405

    • URL

      https://oka-pu.repo.nii.ac.jp/records/2445

    • 年月日
      2022-03-12
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14116
  • [雑誌論文] パティ・スミス・ヒルのコンダクト・カリキュラム創造過程 -フレーベル主義批判の論点とその克服を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      山本孝司
    • 雑誌名

      『教育新世界』

      巻: 45(1) ページ: 12-21

    • NAID

      40022539681

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14116
  • [雑誌論文] アメリカ進歩主義教育期における幼小接続の試みに関する考察 ―ホーレス・マン幼稚園のカリキュラムを中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      山本孝司
    • 雑誌名

      『岡山県立大学保健福祉学部紀要』

      巻: 27 ページ: 123-132

    • NAID

      40022522104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14116
  • [雑誌論文] アメリカ幼稚園運動期におけるキリスト教的人道主義の諸相 ―幼稚園を拠点とした社会事業に着目して―2020

    • 著者名/発表者名
      山本孝司
    • 雑誌名

      岡山県立大学教育研究紀要

      巻: 4(1) ページ: 57-67

    • NAID

      120006842917

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14116
  • [雑誌論文] エリザベス・ピーボディ教育思想における幼稚園の位置づけ -家庭・学校との関係に焦点化して-2020

    • 著者名/発表者名
      山本孝司
    • 雑誌名

      教育学研究紀要(中国四国教育学会)

      巻: 65 ページ: 505-510

    • NAID

      40022231160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14116
  • [雑誌論文] 19世紀アメリカ幼稚園運動の一断面 ―エリザベス・ピーボディによる幼児学校批判と幼稚園教師養成にみる幼稚園教育観-2019

    • 著者名/発表者名
      山本孝司
    • 雑誌名

      関東教育学会紀要

      巻: 46 ページ: 1-12

    • NAID

      40022749532

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14116
  • [学会発表] 19世紀アメリカにおける幼小接続カリキュラムの原像-セントルイス公立学校幼稚園に焦点を当ててー2023

    • 著者名/発表者名
      山本孝司
    • 学会等名
      中国四国教育学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13628
  • [学会発表] アメリカ幼稚園運動期におけるフレーベル主義保守派による進歩主義幼稚園批判の論点-スーザン・E・ブロウの幼児教育思想に焦点化して-2022

    • 著者名/発表者名
      山本孝司
    • 学会等名
      世界新教育学会「2022年度国際教育フォーラム」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13628
  • [学会発表] 超越主義と進歩主義教育の間 ―ミッシング・リンクとしてのピーボディ幼児教育思想-2019

    • 著者名/発表者名
      山本孝司
    • 学会等名
      日本イギリス理想主義学会関西部会2019年度研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14116
  • [学会発表] エリザベス・ピーボディ教育思想における幼稚園の位置づけ -家庭・学校との関係に焦点化して-2019

    • 著者名/発表者名
      山本孝司
    • 学会等名
      中国四国教育学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14116
  • 1.  小畑 千晴 (50454765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  安久津 太一 (00758815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  川上 貴代 (10254567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  DesMarais Eric (40848660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi