• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前林 正弘  MAEBAYASHI MASAHIRO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00402488
所属 (現在) 2025年度: 名城大学, 農学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 名城大学, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
キーワード
研究代表者以外
農薬 / 吸着 / カルボキシ基 / 水素結合 / 腐植物質 / pKa / 負電荷支援型水素結合 / 超分子凝集体 / 凝集 / 溶存有機物
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  弱酸基を持つ有機化合物の腐植物質への吸着に負電荷支援型水素結合が果たす役割の解明

    • 研究代表者
      村野 宏達
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
    • 研究機関
      名城大学

すべて 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] カルボキシ基を有する農薬の吸着に負電荷支援型水素結合が果す役割の解明2022

    • 著者名/発表者名
      深津奎祐・礒井俊行・村野宏達・前林正弘
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会中部支部第102回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12280
  • [学会発表] カルボキシ基を有する農薬の吸着に負電荷支援型水素結合が果す役割の解明2022

    • 著者名/発表者名
      深津奎祐・前林正弘・礒井俊行・村野宏達
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12280
  • [学会発表] カルボキシ基を有する農薬の吸着に負電荷支援型水素結合が果す役割の解明2022

    • 著者名/発表者名
      深津奎祐・前林正弘・礒井俊行・村野宏達
    • 学会等名
      第39回農薬環境科学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12280
  • 1.  村野 宏達 (00570798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi