• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 啓之  Yamada Hiroyuki

研究者番号 00403808
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-3458-3190
所属 (現在) 2025年度: 愛媛大学, 医学系研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 愛媛大学, 医学系研究科, 准教授
2015年度 – 2018年度: 愛媛大学, 医学部附属病院, 講師
2017年度: 愛媛大学, 医学部, 助手
2017年度: 愛媛大学, 医学部, 講師
2012年度 – 2013年度: 愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2006年度: 愛媛大, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
耳鼻咽喉科学 / 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究代表者以外
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 小区分56010:脳神経外科学関連 / 耳鼻咽喉科学
キーワード
研究代表者
再生治療 / 再生医療 / 顔面神経麻痺 / 人工耳小骨 / 神経細胞保護効果 / 鼓室内投与 / 神経栄養因子 / Misdirection / 二光子励起顕微鏡 / アブミ骨筋性耳鳴 … もっと見る / 神経過誤支配 / 病的共同運動 / 術後変化 / 伝音再建 / シリコンスポンジ / 鼓室形成術 / 伝音効率 … もっと見る
研究代表者以外
顔面神経麻痺 / 測色計 / ADH1B / 分光測色計 / ALDH2 / アルコールパッチテスト / 神経再生 / DDS / 栄養因子 / 再生医療 / 顔面神経 / 早期予後診断 / アブミ骨筋筋電図 / アブミ骨筋反射 / サーモグラフィ / サーモグラフィー / 経鼓膜鼓室内投与 / ゼラチンハイドロゲル / 分子メカニズム / 機械学習 / クラスタリング / MRI / 先制医療 / 腫瘍増大因子 / 聴神経鞘腫 / 予後予測 / 深層学習 / セグメンテーション / 前庭神経鞘腫 / MRI画像解析 / 神経科学 / 単純ヘルペスウイルス / 冷却刺激 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  顔面神経再生治療を目的とした鼓室内投与法における神経保護効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      山田 啓之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  アブミ骨筋反射の可視化とAIを組み合わせた顔面神経麻痺の早期予後診断法の開発

    • 研究代表者
      堀 龍介
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      産業医科大学
      藤田医科大学
  •  アルコールパッチテストを用いた新たな客観的リスク評価法の開発

    • 研究代表者
      脇坂 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      愛媛県立医療技術大学
  •  クラスタリング手法によるMRI画像解析ー聴神経鞘腫の病態解明と先制医療の実現ー

    • 研究代表者
      國枝 武治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  神経栄養因子を用いた顔面神経再生治療における病的共同運動の検討研究代表者

    • 研究代表者
      山田 啓之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  徐放化栄養因子の経鼓膜的鼓室内投与による高度顔面神経麻痺新規治療法の開発

    • 研究代表者
      羽藤 直人
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  新たな客観的アルコールパッチテスト法の開発

    • 研究代表者
      脇坂 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      愛媛県立医療技術大学
  •  顔面神経麻痺後遺症の克服に向けた新規治療法の開発

    • 研究代表者
      羽藤 直人
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  新たな人工耳小骨の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 啓之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  術後変化に対応し得る人工耳小骨の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 啓之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  神経栄養因子による病的共同運動の予防に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 啓之
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2017 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Characteristics of oral squamous cell carcinoma focusing on cases unaffected by smoking and drinking: A multicenter retrospective study.2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Harada
    • 雑誌名

      Head & Neck

      巻: 未定 号: 7 ページ: 1812-1822

    • DOI

      10.1002/hed.27398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09596, KAKENHI-PROJECT-22K09735
  • [雑誌論文] Intratympanic Insulin-like Growth Factor-1 Administration Via the Otic Bulla in a Severe Facial Paralysis Model2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura Takuya、Yamada Hiroyuki、Teraoka Masato、Joko Tomonori、Iwata Shinji、Tabata Yasuhiro、Wakisaka Hiroyuki、Hato Naohito
    • 雑誌名

      Otology & Neurotology

      巻: 42 号: 9 ページ: e1376-e1381

    • DOI

      10.1097/mao.0000000000003263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09715
  • [雑誌論文] 【よくわかる鼓室形成術】手術手技とコツ鼓索神経・顔面神経の扱い2013

    • 著者名/発表者名
      山田啓之、羽藤直人
    • 雑誌名

      JOHNS

      巻: 27 ページ: 783-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659749
  • [雑誌論文] Role of nitric oxide in the onset of facial nerve palsy by HSV-1 infection2013

    • 著者名/発表者名
      Hato N, Kohno H, Yamada H, Takahashi H, Gyo K.
    • 雑誌名

      JAMA Otolaryngol Head Neck Surg

      巻: 139 号: 12 ページ: 1339-1342

    • DOI

      10.1001/jamaoto.2013.5542

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659749
  • [雑誌論文] Role of Nitric Oxide in the Onset of Facial Nerve Palsy by HSV-1 Infection2013

    • 著者名/発表者名
      Hato N, Kohno H, Yamada H, et al
    • 雑誌名

      JAMA Otolaryngol Head Neck Surg

      巻: 139 ページ: 1339-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659749
  • [雑誌論文] Hunt症候群に対する徐放化栄養因子を用いた顔面神経減荷術の検討2013

    • 著者名/発表者名
      山田啓之、羽藤直人、暁 清文
    • 雑誌名

      Facial Nerve Research

      巻: 33 ページ: 116-117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659749
  • [雑誌論文] Bell麻痺・Hunt症候群の新しい治療戦略 徐放化b-FGFを用いた顔面神経減荷手術2013

    • 著者名/発表者名
      羽藤直人、能田淳平、山田啓之、暁 清文
    • 雑誌名

      Facial Nerve Research

      巻: 33 ページ: 22-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659749
  • [雑誌論文] FaCE Scale日本語版による顔面神経麻痺後遺症のQOL評価2013

    • 著者名/発表者名
      飴矢美里、羽藤直人、山田啓之、暁 清文
    • 雑誌名

      Facial Nerve Research

      巻: 33 ページ: 108-109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659749
  • [雑誌論文] よくわかる鼓室形成術 手術手技とコツ 鼓索神経・顔面神経の扱い2013

    • 著者名/発表者名
      山田啓之、羽藤直人
    • 雑誌名

      JOHNS

      巻: 29 ページ: 163-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659749
  • [雑誌論文] Hunt症候群に対する徐放化栄養因子を用いた顔面神経減荷術の検討2013

    • 著者名/発表者名
      山田啓之、羽藤直人、暁清文
    • 雑誌名

      Facial Nerve Researc h

      巻: 33 ページ: 116-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659749
  • [雑誌論文] Facial Nerve Decompression Surgery Using bFGF-Impregnated Biodegradable Gelatin Hydrogel in Patients with Bell Palsya2012

    • 著者名/発表者名
      Hato N, Nota J, Komobuchi H, Teraoka M, Yamada H, Gyo K, et al
    • 雑誌名

      Otolaryngology Head and Neck

      巻: 146 ページ: 641-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659749
  • [学会発表] 深層学習を用いたMRIにおける前庭神経鞘腫の自動セグメンテーション2024

    • 著者名/発表者名
      中村和、大石直也、井上明宏、中村壮志、末廣諭、山田啓之、國枝武治
    • 学会等名
      第47回日本脳神経CI学会総会 シンポジウム3「AIによる中枢神経画像診断」、長崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09371
  • [学会発表] 深層学習を用いた自動セグメンテーションによる前庭神経鞘腫の体積評価2024

    • 著者名/発表者名
      中村和、大石直也、井上明宏、中村壮志、末廣諭、山田啓之、國枝武治
    • 学会等名
      第83回日本脳神経外科学会学術総会、横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09371
  • [学会発表] 測色計を用いたアルコールパッチテストによるALDH2遺伝子多型の検出可能性2024

    • 著者名/発表者名
      金澤知典、富所雄一、山田啓之、脇坂浩之
    • 学会等名
      情報処理学会 第86回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10380
  • [学会発表] 測色計を用いた客観的な皮膚の発赤評価2023

    • 著者名/発表者名
      金澤知典、富所雄一、山田啓之、脇坂浩之
    • 学会等名
      情報処理学会 第85回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10380
  • [学会発表] アルコールパッチテストのための皮膚色測定システムの構築2022

    • 著者名/発表者名
      金澤知典、富所雄一、山田啓之、脇坂浩之
    • 学会等名
      情報処理学会 第84回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09978
  • [学会発表] 顔面神経減荷術における術中所見の検討2017

    • 著者名/発表者名
      山田啓之
    • 学会等名
      第40回日本顔面神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10754
  • [学会発表] 徐放化栄養因子を用いた鼓膜再生治療の検討2017

    • 著者名/発表者名
      山田啓之
    • 学会等名
      第33回日本DDS学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10754
  • [学会発表] 冷却障害による顔面神経麻痺モデルの検討2017

    • 著者名/発表者名
      上甲 智規, 山田 啓之, 羽藤 直人
    • 学会等名
      Otology Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11185
  • [学会発表] 当科における顔面神経麻痺の検討2017

    • 著者名/発表者名
      山田啓之
    • 学会等名
      第27回日本耳科学会総会ならびに学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10754
  • [学会発表] The regeneration facilitating effects of basic fibroblast growth factor as a novel therapeutic strategy for Ramsay Hunt syndrome2017

    • 著者名/発表者名
      山田啓之
    • 学会等名
      13th International facial nerve symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10754
  • [学会発表] 外傷性顔面神経麻痺に対する徐放化栄養因子を用いた顔面神経減荷術の検討2015

    • 著者名/発表者名
      山田啓之
    • 学会等名
      第5回DDS再生医療研究会
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10754
  • [学会発表] 当科で行ったネットワーク型神経再建術の3例2015

    • 著者名/発表者名
      山田啓之
    • 学会等名
      第25回日本耳科学会
    • 発表場所
      長崎県長崎市
    • 年月日
      2015-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10754
  • [学会発表] comparison of vibroplasty couplers for the flooting mass transducer2015

    • 著者名/発表者名
      山田啓之
    • 学会等名
      7th International Symposium on Middle Ear Mechanics in Research and Otology
    • 発表場所
      aalborg, Denmark
    • 年月日
      2015-06-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10754
  • [学会発表] 術後変化に対応し得る人工耳小骨の開発に関する基礎的検討2014

    • 著者名/発表者名
      山田啓之、脇坂浩之、羽藤直人
    • 学会等名
      第115回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659749
  • [学会発表] ネットワーク型神経再建術を行った術後性顔面神経麻痺の1例2014

    • 著者名/発表者名
      山田啓之、羽藤直人、暁清文
    • 学会等名
      第24回日本頭頸部外科学会
    • 発表場所
      高松市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659749
  • [学会発表] 術後変化に対応し得る人工耳小骨の開発に関する基礎的研究2014

    • 著者名/発表者名
      山田啓之、脇坂浩之、羽藤直人
    • 学会等名
      第115回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659749
  • [学会発表] ネットワーク型神経再建術を行なった術後性顔面神経麻痺の1例2014

    • 著者名/発表者名
      山田啓之、羽藤直人、暁 清文
    • 学会等名
      第24回日本頭頸部外科学会
    • 発表場所
      香川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659749
  • [学会発表] Hunt症候群に対する徐放化栄養因子を用いた顔面神経減荷術の検討2013

    • 著者名/発表者名
      山田啓之、羽藤直人、暁 清文
    • 学会等名
      第36回日本顔面神経研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659749
  • [学会発表] Hunt症候群に対する徐放化栄養因子を用いた顔面神経減荷術の検討2013

    • 著者名/発表者名
      山田啓之、羽藤直人、暁清文
    • 学会等名
      第36回顔面神経研究会
    • 発表場所
      那覇市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659749
  • [学会発表] Bell麻痺・Hunt症候群の新しい治療戦略徐放化b-FGFを用いた顔面神経減荷術2013

    • 著者名/発表者名
      羽藤直人、能田淳平、山田啓之、暁清文
    • 学会等名
      第36回顔面神経研究会
    • 発表場所
      那覇市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659749
  • [学会発表] FaCE Scale日本語版による顔面神経麻痺後遺症のQOL評価2013

    • 著者名/発表者名
      飴矢美里、羽藤直人、山田啓之、暁清文
    • 学会等名
      第36回顔面神経研究会
    • 発表場所
      那覇市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659749
  • 1.  脇坂 浩之 (30304611)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  羽藤 直人 (60284410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  岡田 昌浩 (20512130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木村 拓也 (40792502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  國枝 武治 (60609931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  鵜久森 徹 (80512128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大石 直也 (40526878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  中村 壮志 (50794468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  井上 明宏 (20593403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  末廣 諭 (50775012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  寺岡 正人 (40444749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  金澤 知典 (50777133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  堀 龍介 (70767699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡上 雄介 (70911692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山本 典生 (70378644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤村 真太郎 (50815751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  児嶋 剛 (60767698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  楯谷 一郎 (20526363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉岡 哲志 (20648539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  金丸 眞一 (00271510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加藤 久幸 (50351060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  岩田 義弘 (80410728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  十名 洋介 (80898073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  上甲 智規
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  原田 博之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi