• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松倉 力也  マツクラ リキヤ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00409145
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 日本大学, 経済学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 日本大学, 経済学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分07040:経済政策関連 / 小区分07050:公共経済および労働経済関連
キーワード
研究代表者以外
労働経済学 / 経済政策 / 計量経済学 / 教育経済学
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  将来の仕事と生活に関する主観的期待調査による期待形成、就業選択、政策効果の分析継続中

    • 研究代表者
      奥村 綱雄
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07040:経済政策関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  高校生男女の大学学部選択要因の実証分析:将来的な女性活躍推進への提言に向けて継続中

    • 研究代表者
      臼井 恵美子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07050:公共経済および労働経済関連
    • 研究機関
      一橋大学

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 出生と家族・仕事の関係2019

    • 著者名/発表者名
      小川直宏、松倉力也、伊藤ゆかり
    • 雑誌名

      ひょうご震災記念21世紀研究機構 少子高齢化の制度設計 研究報告書

      巻: - ページ: 65-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01479
  • [雑誌論文] 中高年における年齢別認知機能水準と認知疾病患者の将来展望2019

    • 著者名/発表者名
      小川直宏、松倉力也
    • 雑誌名

      ひょうご震災記念21世紀研究機構 少子高齢化の制度設計 研究報告書

      巻: - ページ: 50-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01479
  • [雑誌論文] 出生と家族・仕事の関係2019

    • 著者名/発表者名
      小川直宏、松倉力也、伊藤ゆかり
    • 雑誌名

      ひょうご震災記念21世紀研究機構 少子高齢化の制度設計 研究調査報告書

      巻: - ページ: 65-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01497
  • [雑誌論文] 介護と家族・仕事の関係2019

    • 著者名/発表者名
      小川直宏、松倉力也
    • 雑誌名

      ひょうご震災記念21世紀研究機構 少子高齢化の制度設計 研究調査報告書

      巻: - ページ: 71-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01497
  • [雑誌論文] 中高年における年齢別認知機能水準と認知疾病患者の将来展望2019

    • 著者名/発表者名
      小川直宏、松倉力也
    • 雑誌名

      ひょうご震災記念21世紀研究機構 少子高齢化の制度設計 研究調査報告書

      巻: - ページ: 50-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01497
  • [雑誌論文] 3つの人口配当:国民移転勘定(NTA)を応用した人口年齢構造変化と経済の影響2019

    • 著者名/発表者名
      松倉力也
    • 雑誌名

      社会保障研究

      巻: 4(2) ページ: 178-196

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01479
  • [雑誌論文] 3つの人口配当:国民移転勘定(NTA)を応用した人口年齢構造変化と経済の影響2019

    • 著者名/発表者名
      松倉力也
    • 雑誌名

      社会保障研究

      巻: 4(2) ページ: 178-196

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01497
  • [雑誌論文] 介護と家族・仕事の関係2019

    • 著者名/発表者名
      小川直宏、松倉力也
    • 雑誌名

      ひょうご震災記念21世紀研究機構 少子高齢化の制度設計 研究報告書

      巻: - ページ: 71-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01479
  • [学会発表] 3つの人口配当2020

    • 著者名/発表者名
      松倉力也
    • 学会等名
      国立社会保障人口問題研究所NTA/NTTAプロジェクト会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01497
  • [学会発表] 訪問・通所リハビリテーションを受ける介護保険認定者に関する分析2019

    • 著者名/発表者名
      松倉力也、小川直宏、佐藤謙
    • 学会等名
      日本人口学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01479
  • [学会発表] 3つの人口配当2019

    • 著者名/発表者名
      松倉力也
    • 学会等名
      国立社会保障人口問題研究所NTA/NTTAプロジェクト会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01479
  • [学会発表] 夫婦間の性交渉の実態と第二子不妊について:「全国調査仕事と家族 2007&2010」より2019

    • 著者名/発表者名
      森木美恵、松倉力也
    • 学会等名
      日本人口学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01497
  • [学会発表] セックスレス人口の頻度と関連要因2019

    • 著者名/発表者名
      森本美恵、松倉力也
    • 学会等名
      人口学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01479
  • [学会発表] 夫婦間の性交渉の実態と第二子不妊について:「全国調査仕事と家族 2007&2010」より2019

    • 著者名/発表者名
      森本美恵、松倉力也
    • 学会等名
      日本人口学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01479
  • [学会発表] セックスレス人口の頻度と関連要因2019

    • 著者名/発表者名
      森木美恵、松倉力也
    • 学会等名
      人口学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01497
  • [学会発表] 訪問・通所リハビリテーションを受ける介護保険認定者に関する分析2019

    • 著者名/発表者名
      松倉力也、小川斉宏、佐藤謙
    • 学会等名
      日本人口学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01497
  • 1.  奥村 綱雄 (90323922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  臼井 恵美子 (50467263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  菊地 雄太 (60782117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  菅野 早紀 (70755537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  茨木 貴徳 (90345439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  根本 二郎 (20180705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 さやか (20511603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi