• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三田 有紀子  Mita Yukiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00410613
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 椙山女学園大学, 生活科学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 椙山女学園大学, 生活科学部, 講師
2011年度 – 2013年度: 椙山女学園大学, 生活科学部, 講師
2009年度: 椙山女学園大, 生活科学部, 講師
2008年度 – 2009年度: 椙山女学園大学, 生活科学部, 講師
2006年度 – 2007年度: 椙山女学園大学, 生活科学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
食生活学
研究代表者以外
小区分59040:栄養学および健康科学関連
キーワード
研究代表者
ICP-MS / クロム / 食事摂取基準 / 尿中排泄量 / 微量元素 / 糖尿病 / クロム排泄量 / クロム摂取量 / 出納調査 / 運動 … もっと見る / 排泄量 / 摂取量 / 体内分布 / ICP-DRC-MS / 出納試験 / 体内クロム分布 / 血糖値 / 摂食行動 / 嗜好性 … もっと見る
研究代表者以外
ロコモティブシンドローム / アンクルウェイト / サルコペニア / フレイル 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  アンクルウェイトで健康寿命延伸の実現を目指す検証研究

    • 研究代表者
      赤津 裕康
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
  •  日本人のクロム摂取基準策定に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三田 有紀子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  クロムの体内動態に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三田 有紀子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      椙山女学園大
  •  糖尿病におけるクロムの摂取基準に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三田 有紀子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      椙山女学園大学

すべて 2014 2013 2012 2010 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 運動負荷が若年女性の尿中クロム排泄量に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      三田有紀子、東智代、大島千穂、續順子
    • 学会等名
      第68回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 年月日
      2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700930
  • [学会発表] 健常若年女性におけるクロム出納調査2013

    • 著者名/発表者名
      三田有紀子、大島千穂、續順子
    • 学会等名
      第60回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2013-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700930
  • [学会発表] 健常若年女性における日常食でのクロム摂取状況2012

    • 著者名/発表者名
      三田有紀子、尾崎美穂、吉田安友子、安井裕子、續順子
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      仙台・東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700930
  • [学会発表] 急激な耐糖能の低下が臓器中クロム濃度に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      三田有紀子、石原健吾、稲垣圭、田上佳代子、相馬由惟、高橋香名、松浦星子、續順子、安本教傳
    • 学会等名
      第64回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      徳島・アスティ徳島
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700604
  • [学会発表] 健常若年女性における日常食でのクロム摂取状況

    • 著者名/発表者名
      三田有紀子、尾崎美穂、吉田安友子、安井裕子、續順子
    • 学会等名
      第66回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700930
  • 1.  赤津 裕康 (00399734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  正木 克由規 (00365652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  河合 憲康 (20254279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浅野 実樹 (20275134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  兼松 孝好 (20381824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡邊 航平 (20630990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川出 義浩 (20738439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井之上 浩一 (30339519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金田 大太 (40564795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  間辺 利江 (50723110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮崎 景 (50817690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  稲田 充 (50833240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉子 彰人 (70825124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大原 弘隆 (80285212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi