• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溝口 ミノリ  MIZOGUCHI Minori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00412510
所属 (現在) 2025年度: 久留米大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 久留米大学, 医学部, 助教
2006年度: 久留米大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学
キーワード
研究代表者
自律神経障害 / 炎症 / 肥大型心筋症 / 自立神経障害 / 自律神経運動負荷 / 睡眠時無呼吸 / 慢性心不全
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  睡眠時無呼吸症候群に合併する高血圧・心不全患者の異常心電図に関する臨床研究研究代表者

    • 研究代表者
      溝口 ミノリ, 長田 克則
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      久留米大学

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 種々の肺高血圧症に対するボセンタンの慢性効果2009

    • 著者名/発表者名
      緒方絹歌, 田原宣広, 溝口ミノリ, 浦部聡子, 梅井秀和, 佐々木健一郎, 高城喜典, 今泉 勉
    • 雑誌名

      心臓 41(3)

      ページ: 294-301

    • NAID

      130003376887

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [雑誌論文] 腫々の肺高血圧症に対するボセンタンの慢性効果2009

    • 著者名/発表者名
      緒方絹歌, 田原宣広, 溝口ミノリ, 浦部聡子, 梅井秀和, 佐々木健一郎, 高城喜典, 今泉勉
    • 雑誌名

      心臓 41(3)

      ページ: 293-301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [雑誌論文] 2007年度井村臨床研究奨励賞受論文: 動脈硬化病変の活動性と治療効果に対してFDG-PETを用いた新しい判定法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      田原宣広, 溝口ミノリ, 今泉 勉
    • 雑誌名

      最新医学 63(6)

      ページ: 1149-1157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [雑誌論文] 腫瘤嵌頓にて僧帽弁狭窄様病態をきたし心不全にて発見された心臓原発性悪性線維性組織球腫の1例2008

    • 著者名/発表者名
      溝口ミノリ, 田原宣広, 安川秀雄, 岩元美子, 竹内智宏, 長田克則, 高城喜典, 今泉 勉
    • 雑誌名

      THE CIRCULATION FRONTIER 12(2)

      ページ: 48-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [雑誌論文] FDG-PETを用いた血管炎症の検出2008

    • 著者名/発表者名
      田原宣広, 溝口ミノリ, 今泉 勉
    • 雑誌名

      内分泌・糖尿病科 27(5)

      ページ: 473-481

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [雑誌論文] Demonstration of the Efficacy of statins in Resolution of Plaque Inflammation by Serial FDG Imaging2008

    • 著者名/発表者名
      Tahara N, Yamagishi S, Mizoguchi M, Kondou T, Kai H, Imaizumi T, Narula J.
    • 雑誌名

      Immunology, Endocrine & Metabolic Agents in Medicinal Chemistry 8(2)

      ページ: 183-188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [雑誌論文] Valsartan Diastolic Function Improvement Study Investigators. Long-term treatment with valsartan improved cyclic variation of the myocardial integral backscatter signal and diastolic dysfunction in hypertensive patients: the echocardiographic assessment.2008

    • 著者名/発表者名
      Mizuta Y, Kai H, Mizoguchi M, Osada K, Tahara N, Nakaura H, Kuwahara F, Imaizumi T
    • 雑誌名

      Hypertens Res. 31(10)

      ページ: 1835-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [雑誌論文] 不安定プラークの診断と治療 -FDG-PETからの検討-2008

    • 著者名/発表者名
      溝口ミノリ, 田原宣広, 今泉 勉
    • 雑誌名

      Circulation Up-to-Date 3(3)

      ページ: 427-435

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [雑誌論文] Demonstration of the efficacy of statins in resolution of plaque inflammation by serial FDG imaging.2008

    • 著者名/発表者名
      Tahara N, Yamagishi SI, Mizoguchi M, Kondo T, Kai H, Imaizumi T, Narula J.
    • 雑誌名

      Immun, Endoc & Metab Agents in Med Chem. 8

      ページ: 183-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [雑誌論文] 不安定プラークの画像診断2007

    • 著者名/発表者名
      田原宣広, 溝口ミノリ, 今泉 勉
    • 雑誌名

      呼吸と循環 Bedside Teaching 55(11)

      ページ: 1255-1259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [雑誌論文] The prevalence of inflammation in carotid atherosclerosis : analysis with fluorodeoxyglucose-positron emission tomography.2007

    • 著者名/発表者名
      Tahara N, Kai H, Nakaura H, Mizoguchi M, Ishibashi M, Kaida H, Baba K, Hayabuchi N, Imaizumi T.
    • 雑誌名

      Eur Heart J. 28(18)

      ページ: 2243-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [雑誌論文] Vascular inflammation evaluated by [18F]-fluorodeoxyglucose positron emission tomography is associated with the metabolic syndrome.2007

    • 著者名/発表者名
      Tahara N, Kai H, Yamagishi SI, Mizoguchi M, Nakaura H, Ishibashi M, Kaida H, Baba K, Hayabuchi N, Imaizumi T.
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol. 49(14)

      ページ: 1533-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [雑誌論文] The prevalence of inflammation in carotid atherosclerosis: analysis with fluorodeoxyglucose-positron emission tomography2007

    • 著者名/発表者名
      Tahara N, Kai H, Nakaura H, Mizoguchi M, Ishibashi M, Kaida H, BabaK, Hayabuchi N, Imaizumi T
    • 雑誌名

      European Heart Journal 28(18)

      ページ: 2243-2248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [雑誌論文] Vascular inflammation evaluated by [F^<18>]-fluorodeoxyglucose positron emission tomography is associated with the metabolic syndrome2007

    • 著者名/発表者名
      Tahara N, Kai H, Yamagishi S, Mizoguchi M, Nakaura H, Ishibashi M, Kaida H, Baba K, Hayabuchi N, Imaizumi T
    • 雑誌名

      Journal of the American College of Cardiology 49(14)

      ページ: 1533-1539

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [雑誌論文] 心サルコイドーシスの診断および治療効果判定に18F- fluorodeoxyglucose positron emission tomographyが有用であった一例2007

    • 著者名/発表者名
      笠原明子, 田原宣広, 溝口ミノリ, 梅井秀和, 佐々木健一郎, 高城喜典, 石橋正敏, 今泉勉
    • 雑誌名

      心臓 39(12)

      ページ: 1064-1070

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [雑誌論文] 分子イメージングによる心血管病の診断2007

    • 著者名/発表者名
      田原宣広, 溝口ミノリ, 今泉 勉
    • 雑誌名

      THE CIRCULATION FRONTIER 11(2)

      ページ: 28-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [雑誌論文] サルコイドーシスの診断2007

    • 著者名/発表者名
      田原宣広, 溝口ミノリ, 今泉 勉
    • 雑誌名

      Annual Review 循環器

      ページ: 206-211

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [雑誌論文] 目で見るページ・検査 PET (Positron emission tomography)2006

    • 著者名/発表者名
      田原宣広, 溝口ミノリ, 今泉 勉
    • 雑誌名

      Cardiac practice 17(3)

      ページ: 7-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [学会発表] Evaluation of the Efficacy of Insulin Sensitizer, Pioglitazone, in Resolution of Plaque Inflammation by Serial FDG-PET.2009

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi M, Tahara N, Yasukawa H, Oba T, Mawatari K, Yamagishi S, Kaida K, Ishibashi M, Imaizumi T.
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [学会発表] Evaluation of the Efficacy of Insulin Sensitizer, Pioglitazone, in Resolution of Plaque Inflammation by Serial FDG-PET.2009

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi M, Tahara N, Yasukawa H, Oba T, Mawatari K, Yamagishi S, Kaida K, Ishibashi M, Imaizumi T.
    • 学会等名
      第73回 日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [学会発表] Factors for inflammation of carotid plaque may be different from those for carotid plaque formation.2008

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi M, Tahara N, Yamagishi S, Yasukawa H, Ishibashi M, Imaizumi T.
    • 学会等名
      American Heart Association 81th Annual Scientific Sessions
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [学会発表] Efficacy of Fasting 18F-fluorodeoxyglucose Positron Emission Tomography for the Detection of Cardiac Sarcoidosis2007

    • 著者名/発表者名
      Tahara N, Yamagishi S, Mizoguchi M, Mizuta Y, Osada K, Ishibashi M, Imaizumi T.
    • 学会等名
      第71回 日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [学会発表] The Disparity in the Determinant Factors between Atherosclerosis and Vascular Inflammation.2007

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi M, Tahara N, Yamagishi S, Mizuta Y, Osada K, Ishibashi M, Imaizumi T.
    • 学会等名
      第71回 日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • [学会発表] Simvastatin Attenuates Plaque Inflammation - Evaluation by Fluorodeoxyglucose Positron Emission Tomography2006

    • 著者名/発表者名
      Tahara N, Kai H, Mizoguchi M, Mizuta Y, Osada K, Ishibashi M, Imaizumi T.
    • 学会等名
      American Heart Association 79th Annual Scientific Sessions
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591317
  • 1.  水田 吉彦 (70373131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  田原 宣広 (10320186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 24件
  • 3.  長田 克則 (40320189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi