• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前澤 美代子  Maezawa Miyoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00413211
所属 (現在) 2025年度: 山梨県立大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 山梨県立大学, 看護学部, 教授
2018年度 – 2020年度: 山梨県立大学, 看護学部, 准教授
2017年度: 山梨県立大学, 看護学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58060:臨床看護学関連
研究代表者以外
臨床看護学
キーワード
研究代表者
プログラム / リハ栄養 / 栄養 / リハビリテーション / リハ栄養看護介入 / リハ栄養プログラム / 看護介入 / サルコペニア / がんサバイバー
研究代表者以外
テレナーシング … もっと見る / 看護支援プログラム / 若年世代 / 看護プログラム / 若年世代(AYA世代) / ICT(情報通信技術) / セルフマネジメント / 続発性リンパ浮腫 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  がんサバイバーのサルコペニアに対するリハ栄養看護介入プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      前澤 美代子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      山梨県立大学
  •  若年世代の続発性リンパ浮腫患者に対するICTを活用した看護プログラムの開発

    • 研究代表者
      井上 菜穂美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      淑徳大学
      聖隷クリストファー大学

すべて 2021 2019

すべて 学会発表

  • [学会発表] 終末期がん患者の浮腫のケアに携わる緩和ケア認定看護師が抱える困難とニーズ2021

    • 著者名/発表者名
      井上菜穂美 前澤美代子
    • 学会等名
      第26回日本緩和医療学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12270
  • [学会発表] がん治療後の続発性リンパ浮腫患者に対する看護ケアにおける課題とニーズ-緩和ケア認定看護師へのインタビュー調査から-2019

    • 著者名/発表者名
      井上菜穂美 前澤美代子
    • 学会等名
      第24回日本緩和医療学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12270
  • [学会発表] がん治療後の続発性リンパ浮腫患者に対する看護ケアの実態-緩和ケア認定看護師へのインタビュー調査から-2019

    • 著者名/発表者名
      井上菜穂美 前澤美代子
    • 学会等名
      第24回日本緩和医療学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12270
  • 1.  井上 菜穂美 (00454306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  野方 円 (60454310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi