検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
高橋 光恵
Takahashi Mitsue
研究者番号
00415704
その他のID
https://orcid.org/0000-0003-2639-8742
所属 (現在)
2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2008年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス研究部門, 研究員
2007年度: 産業技術総合研究所, エレクトロニクス研究部門, 研究員
2006年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス研究部門, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
電子デバイス・電子機器
キーワード
研究代表者
強誘電体 / 集積回路 / 電子デバイス
研究課題
(
1
件)
研究成果
(
3
件)
共同研究者
(
1
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
低電圧動作強誘電体ゲート不揮発FET作製プロセスの研究
研究代表者
研究代表者
高橋 光恵
研究期間 (年度)
2006 – 2008
研究種目
若手研究(A)
研究分野
電子デバイス・電子機器
研究機関
独立行政法人産業技術総合研究所
すべて
2007
すべて
学会発表
[学会発表] Pt/SrBi2Ta2O9/HfO2/Si 強誘電体ゲートトランジスタへのシリコン表面窒化の効果
2007
著者名/発表者名
堀内 健史、大橋 憲太郎、Shouyu Wang、Qiu-Hong Li、高橋 光恵、酒井 滋 樹
学会等名
(社) 日本セラミックス協会北陸支部平成19年度秋季研究発表会
発表場所
金沢工業大学, 石川県
年月日
2007-11-16
データソース
KAKENHI-PROJECT-18686032
[学会発表] Pt/SrBi2Ta2O9/HfO2/Si MFIS FETへのSiN 層挿入の効果
2007
著者名/発表者名
堀内 健史、高橋 光恵、Shouyu Wang、Qiu-Hong Li、齊藤 丈靖、大橋 憲太郎、酒井 滋樹
学会等名
第24回強誘電体応用会議 (FMA-24)
発表場所
コープイン京都, 京都府
年月日
2007-05-26
データソース
KAKENHI-PROJECT-18686032
[学会発表] Pt/SrBiTa209/HfO2/Si強誘電体ゲートトランジスタへのシリコン表面窒化の効果
2007
著者名/発表者名
堀内 健史, 大橋 憲太郎, Shouyu Wang, Qiu-Hong Li, 高橋 光恵, 酒井 滋樹
学会等名
(社)日本セラミックス協会北陸支部平成19年度秋季研究発表会
発表場所
金沢工業大学,石川県
年月日
2007-11-16
データソース
KAKENHI-PROJECT-18686032
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
堀内 健史
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
×
×
×