• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宋 学良  ソウ ガクリョウ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00418641
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
電子デバイス・電子機器
キーワード
研究代表者以外
MMI / SOA / MOVPE / optical flip-flop / optical logic gate / all-optical processing / digital optical circuit / photonic integrated circuit / 光フリップフロップ / 光論理ゲート / 全光処理 / デジタル光回路 / 光集積回路
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  デジタル光デバイスによる全光パケット処理モノリシック集積回路の研究開発

    • 研究代表者
      中野 義昭
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 産業財産権

  • [雑誌論文] (解説)化合物半導体集積光デバイスとドライエッチング技術2005

    • 著者名/発表者名
      杉山正和, Abdullah Al Amin, 櫻井謙司, 宋学良, Foocheong Yit, 李寧, 脇一太郎, 霜垣幸浩, 中野義昭
    • 雑誌名

      真空 (Journal of Vaccuum Society of Japan) vol. 48, no. 9

      ページ: 511-518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206035
  • [雑誌論文] (解説)化合物半導体集積光デバイスとドライエッチング技術2005

    • 著者名/発表者名
      杉山正和, Abdullash Al Amin, 櫻井謙司, 宋学良, Foocheong Yit, 李寧, 脇一太郎, 霜垣幸浩, 中野義昭
    • 雑誌名

      真空(Journal of Vaccuum Society of Japan) vol.48,no.9

      ページ: 511-518

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206035
  • [産業財産権] 信号伝送機器2006

    • 発明者名
      中野義昭, 宋学良, 王書栄
    • 権利者名
      東京大学
    • 産業財産権番号
      2006-102140
    • 出願年月日
      2006-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206035
  • 1.  中野 義昭 (50183885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  杉山 正和 (90323534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  種村 拓夫 (90447425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  肥後 昭男 (60451895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清水 大雅 (50345170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  アルアミン アブドラー (20418635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi