• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武 志剛  ブ シゴウ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00424797
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 早稲田大学, 理工学術院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
理工系
キーワード
研究代表者以外
ブラッグクレーティング / インターリーバ / マイケルソン干渉計 / シリコン導波路 / 低クロストーク / マッハツェンダ干渉系 / 多モード干渉導波路 / 高速半導体光スイッチ
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  高速半導体光スイッチとその応用

    • 研究代表者
      宇高 勝之
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] シリコン導波路上ブラッググレーティングによるバンド撰択インターリーバのりと評価2007

    • 著者名/発表者名
      松井, 本田, 武志剛, 宇高, 江面, 徳田, 筒井, 和田
    • 雑誌名

      第53回応用物理学関係連合講演会

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18040009
  • [雑誌論文] 部分屈折率変調多モード干渉型光スイッチ(MIPS-P)の応答波形に関する検討2006

    • 著者名/発表者名
      上田, 石川, 武, 宇高
    • 雑誌名

      第67回応用物理学会学術講演会

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18040009
  • [雑誌論文] 熱光学効果を用いたSiブラッググレーティングのチューニング動作2006

    • 著者名/発表者名
      本田, 松井, 武, 宇高, 江面, 徳田, 筒井, 和田
    • 雑誌名

      第67回応用物理学会学術講演会

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18040009
  • 1.  宇高 勝之 (20277817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi