• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西梅 幸治  Nishiume Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00433392
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 高知県立大学, 社会福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 高知県立大学, 社会福祉学部, 准教授
2014年度 – 2018年度: 高知県立大学, 社会福祉学部, 准教授
2011年度 – 2012年度: 高知県立大学, 社会福祉学部, 講師
2007年度 – 2010年度: 高知女子大学, 社会福祉学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学 / 小区分08020:社会福祉学関連
研究代表者以外
社会福祉学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分08020:社会福祉学関連
キーワード
研究代表者
社会福祉関係 / エンパワメント / 支援ツール / ソーシャルワーク / ジェネラル・ソーシャルワーク / 社会福祉関連 / 知的障害 / 協働 / アセスメント
研究代表者以外
ソーシャルワーク … もっと見る / ソーシャルワーク教育 / 研修 / 社会福祉援助技術 / 社会福祉関係 / 家族レジリエンス / ヤングケアラー / 社会福祉士養成教育 / クィア理論 / SOGI(性的指向・性自認) / LGBT(Q) / SOGI / 性的指向・性自認 / LGBT / 精神保健福祉士 / 社会福祉士 / 社会福祉教育 / 交差性(インターセクショナリティ) / クィア / 性的マイノリティ / LGBTQ / 性的指向・性自認(SOGI) / ハイリスクな状態にある利用者システムへ / エコスキャナー / 利用者参加の方法 / 総合的実践過程支援システム / 実践支援仕様アプリケーションソフト / ハイリスクな状態にある利用者システム / 利用者参加の方法開発 / コンピテンス志向 / アジア諸国への発信 / 研修システム / 教育プログラム / 内モンゴル自治区 / ソーシャルワーカー教育 / エコシステム / 実践者のスキル・アップ / コンピュータ・ツール / ソーシャルワーク支援ツール / プログラム / 社会福祉演習教育 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  ヤングケアラーとその家族の家族レジリエンスを促進する看護ガイドラインの作成

    • 研究代表者
      森下 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  エンパワメント志向ジェネラル・ソーシャルワークにおける協働アセスメント方法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      西梅 幸治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  クィア視点に基づく性的指向・性自認に関する社会福祉士養成教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      長澤 紀美子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  日本式ソーシャルワーカー教育プログラムの発信―中国・韓国・台湾を中心に―

    • 研究代表者
      中村 佐織
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  ハイリスクな状態にある利用者システムへのコンピテンス志向実践過程支援モデルの研究

    • 研究代表者
      丸山 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  ジェネラリスト・ソーシャルワークにおけるエンパワメント実践方法とツール開発の研究研究代表者

    • 研究代表者
      西梅 幸治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  ストレングス視点に基づく知的障害のある人との協働アセスメント方法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      西梅 幸治
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  生活支援実践ツールの試行から実践導入への検討

    • 研究代表者
      中村 佐織
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  ソーシャルワーク教育における研修方法とプログラムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      中村 佐織
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  コンピュータ支援ツールを用いた知的障害のある人との協働アセスメント方法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      西梅 幸治
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      高知女子大学

すべて 2024 2023 2021 2018 2017 2016 2015 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 高度専門職業としてのソーシャルワーク―理論・構想・方法・実践の科学的統合化―2017

    • 著者名/発表者名
      太田義弘・中村佐織・安井理夫・西梅幸治・小榮住まゆ子・山口真理・山東綾乃・御前由美子・長澤真由子・伊藤佳代子・河野高志・加藤由衣・菊池信子・西内章・松久宗丙・溝渕淳
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      光生館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13434
  • [図書] 高度専門職業としてのソーシャルワーク2017

    • 著者名/発表者名
      太田 義弘、中村 佐織、安井 理夫編著 伊藤佳代子、西内章、西梅幸治、加藤由衣、河野高志共著
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      光生館
    • ISBN
      9784332600886
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03431
  • [図書] 高度専門職業としてのソーシャルワーク―理論・構想・方法・実践の科学的統合化―2017

    • 著者名/発表者名
      太田義弘・中村佐織・安井理夫編著、西梅幸治他
    • 出版者
      光生館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380751
  • [図書] 太田義弘編著『ソーシャルワーク実践と支援科学-理論・方法・支援ツール・生活支援過程-』「過程展開へのコンピュータ支援」2009

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      相川書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730362
  • [図書] ソーシャルワーク実践と支援科学(太田義弘編著)2009

    • 著者名/発表者名
      溝渕淳、長澤真由子、安井理夫、山口真里、西梅幸治、丸山裕子、伊藤佳代子、小榮住まゆ子、菊池信子、中村佐織、加藤由衣、河野高志、梅木真寿郎著
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      相川書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330120
  • [図書] 過程展開へのコンピュータ支援」(太田義弘)『ソーシャルワーク実践と支援科学-理論・方法・支援ツール・生活支援過程-2009

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治
    • 出版者
      相川書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730362
  • [図書] 「障害のある人をめぐる生活支援展開」(太田義弘)『ソーシャルワーク実践と支援科学-理論・方法・支援ツール・生活支援過程-』2009

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治
    • 出版者
      相川書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730362
  • [図書] 太田義弘編著『ソーシャルワーク実践と支援科学-理論・方法・支援ツール・生活支援過程-』「障害のある人をめぐる生活支援展開」2009

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      相川書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730362
  • [雑誌論文] ジェネラル・ソーシャルワークにおけるeスキャナーを介した社会実装への方法と課題2024

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク支援研究

      巻: 1 ページ: 47-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02212
  • [雑誌論文] ソーシャルワーク実践における過程展開に関する科学化―エコシステム視座の具体化に向けた試みに焦点化して―2024

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治・山口真里・加藤由衣・河野高志・中村佐織
    • 雑誌名

      福祉社会研究

      巻: 24 ページ: 31-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02212
  • [雑誌論文] エンパワメント実践における協働アセスメントのスキーマ2024

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治
    • 雑誌名

      高知県立大学紀要社会福祉学部編

      巻: 73 ページ: 1-18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02212
  • [雑誌論文] 地域共生社会の実現に向けたジェネラル・ソーシャルワークの意義と展開課題2023

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治・加藤由衣
    • 雑誌名

      高知県立大学紀要社会福祉学部編

      巻: 72 ページ: 1-14

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02212
  • [雑誌論文] エンパワメント実践における協働2021

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治
    • 雑誌名

      高知県立大学紀要

      巻: 70 ページ: 17-29

    • NAID

      120006999023

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02212
  • [雑誌論文] コンピテンスを涵養する実習スーパービジョン-ソーシャルワーク教育におけるコンピテンス概念の検討をとおして-2018

    • 著者名/発表者名
      山口真里・加藤由衣・西梅幸治
    • 雑誌名

      広島国際大学医療福祉学科紀要

      巻: 14 ページ: 29-44

    • NAID

      40021877452

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13434
  • [雑誌論文] ソーシャルワークにおける社会構成主義の意義と課題―エンパワメント実践との関連から―2018

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治
    • 雑誌名

      高知県立大学紀要社会福祉学部編

      巻: 67 ページ: 41-55

    • NAID

      120006424430

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380751
  • [雑誌論文] ジェネラル・ソーシャルワークにおける生活への視座に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治
    • 雑誌名

      高知県立大学紀要社会福祉学部編

      巻: 66 ページ: 13-25

    • NAID

      120006014800

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380751
  • [雑誌論文] ジェネラル・ソーシャルワークにおけるエンパワメントの位置2016

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治
    • 雑誌名

      高知県立大学紀要社会福祉学部編

      巻: 65 ページ: 13-29

    • NAID

      120005732916

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380751
  • [雑誌論文] ソーシャルワークにおけるエンパワメント実践の構成概念-ストレングスとパワーに着目して-2015

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治
    • 雑誌名

      高知県立大学紀要(社会福祉学部編)

      巻: 64 ページ: 17-32

    • NAID

      120006937408

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380751
  • [雑誌論文] 地域包括支援センターにおけるアセスメント方法の構築-ソーシャルワーク支援ツールの検討-2015

    • 著者名/発表者名
      中村佐織・西梅幸治・加藤由衣
    • 雑誌名

      福祉社会研究

      巻: 15 ページ: 75-92

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380751
  • [雑誌論文] ソーシャルワークにおけるエンパワメント実践の基本特性-生活・支援・過程に着目して-2012

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治
    • 雑誌名

      高知県立大学紀要

      巻: 61 ページ: 69-84

    • NAID

      120006937334

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653053
  • [雑誌論文] ソーシャルワークにおけるエンパワメント実践の基本特性-生活・支援・過程に着目して-2012

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治
    • 雑誌名

      高知県立大学紀要社会福祉学部編

      巻: 61 ページ: 69-84

    • NAID

      120006937334

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730439
  • [雑誌論文] エンパワメント実践におけるperspective特性の検討-エコシステムと社会構成主義に焦点化して-2011

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治
    • 雑誌名

      高知女子大学紀要社会福祉学部編

      巻: 60 ページ: 65-81

    • NAID

      120006937305

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730439
  • [雑誌論文] 「ソーシャルワークにおけるエンパワメント実践の基本特性-生活・支援・過程に着目して-」2011

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治
    • 雑誌名

      『高知県立大学紀要』

      巻: 61 ページ: 69-84

    • NAID

      120006937334

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730439
  • [雑誌論文] 「エンパワメント実践におけるperspective特性の検討-エコシステムと社会構成主義に焦点化して-」2010

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治
    • 雑誌名

      『高知女子大学紀要』

      巻: 60 ページ: 65-82

    • NAID

      120006937305

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730439
  • [雑誌論文] エコシステム構想をめぐる手法と支援ツール-ソーシャルワーク実践へのチャレンジ-2010

    • 著者名/発表者名
      太田義弘・西梅幸治
    • 雑誌名

      総合福祉科学研究

      巻: 2 ページ: 1-14

    • NAID

      110008151126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653053
  • [雑誌論文] 初任スクールソーシャルワーカーの実践特性と課題-高知県における活用事業をとおして-2010

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治、西内章、新藤こずえ
    • 雑誌名

      高知女子大学紀要 60

      ページ: 95-108

    • NAID

      120006937307

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330120
  • [雑誌論文] エンパワメント実践におけるperspective特性の検討-エコシステムと社会構成主義に焦点化して-2010

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治
    • 雑誌名

      高知女子大学紀要

      巻: 60 ページ: 65-82

    • NAID

      120006937305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330120
  • [学会発表] 地域包括支援センターにおけるアセスメント方法の構築-エコシステム視座からの指標の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      加藤由衣・西梅幸治・中村佐織
    • 学会等名
      日本ソーシャルワーク学会
    • 発表場所
      日本社会事業大学
    • 年月日
      2015-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380751
  • [学会発表] 地域包括支援センターにおけるアセスメント方法の構築(1)‐エコシステム視座からの指標の検討‐2015

    • 著者名/発表者名
      加藤由衣・西梅幸治・中村佐織
    • 学会等名
      日本ソーシャルワーク学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03431
  • [学会発表] エンパワメント実践におけるPerspectiveの検討-エコシステムと社会構成主義との比較から-2008

    • 著者名/発表者名
      西梅幸治
    • 学会等名
      第56回日本社会福祉学会
    • 発表場所
      岡山県立大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730362
  • 1.  中村 佐織 (80198209)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  齋藤 順子 (30288443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山口 真里 (70441566)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  加藤 由衣 (30611991)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  河野 高志 (50647237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  菊池 信子 (00204834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  丸山 裕子 (00295156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安井 理夫 (30329677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  伊藤 佳代子 (10390361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  西内 章 (80364131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  長澤 紀美子 (50320875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  武内 今日子 (20980585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森下 幸子 (40712279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  池添 志乃 (20347652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐東 美緒 (20364135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤代 知美 (60282464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi