• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村井 万寿夫  murai masuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00434465
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北陸学院大学, 教育学部(初等中等教育学科), 教授
2025年度: 北陸学院大学, 人間総合学部(子ども教育学科), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 北陸学院大学, 人間総合学部(子ども教育学科), 教授
2018年度: 北陸学院大学, 人間総合学部(子ども教育学科), 教授(移行)
2009年度 – 2011年度: 金沢星稜大学, 人間科学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分09070:教育工学関連 / 教育工学
キーワード
研究代表者以外
小学校 / 学習指導モデル / 読むこと領域 / 研修 / スタンダード / 紙の教科書 / 国語 / 学習者用 / デジタル教科書 / 学習者用コンピュータ … もっと見る / 学習者用デジタル教科書 / 読むこと / 国語科 / 研修パッケージ / 授業 / パッケージ / 教員研修 / プログラミング教育 / 初等教育 / 授業実践 / パッケージ開発 / カリキュラム開発 / 初頭教育 / メディアリテラシー / メディア教育 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  小学校プログラミング教育に資する組み合わせて活用できる研修パッケージの開発

    • 研究代表者
      小林 祐紀
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  国語科「読むこと」領域の学習者用デジタル教科書を活用した学習指導モデルの開発

    • 研究代表者
      中川 一史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      放送大学
  •  NHKデジタル教材を基盤に据えたメディア教育推進パッケージの開発・評価研究

    • 研究代表者
      岡部 昌樹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      金沢星稜大学

すべて 2022 2019 2018 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] GIGAスクール構想[取り組み事例]ガイドブック 小・中学校ふだん使いのエピソードに見る1人1台端末環境のつくり方2022

    • 著者名/発表者名
      中川一史,村井万寿夫,小林祐紀(編著)
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      翔泳社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01020
  • [雑誌論文] Practice and Evaluation of Teaching Package of Programming Education at Elementary School in Collaboration with Science Museum ― Focusing on the Questionnaire Survey at Pilot School ―2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kobayashi; Hitoshi Nakagawa; Masuo Murai; Yukie Sato; Chie Takahashi; Etsuko Miyajima
    • 雑誌名

      EdMedia + Innovate Learning 2019

      巻: - ページ: 396-401

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02853
  • [雑誌論文] 画像リテラシーの育成と評価に関する実証的研究2012

    • 著者名/発表者名
      岡部昌樹 村井万寿夫
    • 雑誌名

      金沢星稜大学人間科学研究

      巻: 第6巻1号 ページ: 1-6

    • NAID

      40019930769

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500961
  • [雑誌論文] 現職教員・教育委員会との連携による,今日的教育課題のカリキュラム開発-メディア教育推進テキストの開発と評価-(最終報告)2011

    • 著者名/発表者名
      岡部昌樹, 清水和久, 村井万寿夫
    • 雑誌名

      金沢星稜大学総合研究所年報

      巻: 31 ページ: 69-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500961
  • [雑誌論文] 現職教員・教育委員会との連携による,今日的教育課題のカリキュラム開発 -メディア教育推進テキストの開発と評価- (最終報告)2011

    • 著者名/発表者名
      岡部昌樹 村井万寿夫
    • 雑誌名

      金沢星稜大学総合研究所年報

      巻: 31巻 ページ: 69-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500961
  • [雑誌論文] 現職教員・教育委員会との連携による,今日的教育課題のカリキュラム開発-メディア教育推進テキストの開発と評価-(中間報告)2010

    • 著者名/発表者名
      岡部昌樹 村井万寿夫
    • 雑誌名

      金沢星稜大学総合研究所年報

      巻: 30号 ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500961
  • [雑誌論文] NHKデジタル教材を活用したメディアリテラシー育成カリキュラムの開発とパッケージ評価2010

    • 著者名/発表者名
      岡部昌樹 村井万寿夫
    • 雑誌名

      日本教育工学研究報告集

      巻: 10-5 ページ: 203-208

    • NAID

      10029781294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500961
  • [雑誌論文] 現職教員・教育委員会との連携による,今日的教育課題のカリキュラム開発-メディア教育推進テキストの開発と評価-2010

    • 著者名/発表者名
      岡部昌樹, 村井万寿夫
    • 雑誌名

      金沢星稜大学総合研究所年報 30号

      ページ: 5-8

    • NAID

      40018789757

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500961
  • [学会発表] 小学校プログラミング教育に資する組み合わせて活用できる研修パッケージの開発2019

    • 著者名/発表者名
      小林祐紀, 中川一史,村井万寿夫,佐藤幸江
    • 学会等名
      2019年度全国実践研究発表会資料集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02853
  • [学会発表] 小学校プログラミング教育に資する組み合わせて活用できる研修パッケージの構想2018

    • 著者名/発表者名
      小林祐紀・中川一史・村井万寿夫・佐藤幸江
    • 学会等名
      情報教育セミナー2018全国実践発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02853
  • [学会発表] NHKデジタル教材を活用したメディアリテラシー育成カリキュラムの開発とパッケージ評価2010

    • 著者名/発表者名
      岡部昌樹, 村井万寿夫
    • 学会等名
      日本教育工学会(JSET)日本教育工学研究報告集10-5
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500961
  • [学会発表] Interchange learning between a Japanese elementary school and an overseas elementary school for Japanese children2009

    • 著者名/発表者名
      村井万寿夫, 岡部昌樹
    • 学会等名
      International Conference for Media in Education. Creative Education Technology for Lifelong Learning Communities日本教育メディア学会
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500961
  • [学会発表] Interchange learning between a Japanese elementary school and an overseas elementary school for Japanese children , International Conference for Media in Education.2009

    • 著者名/発表者名
      村井万寿夫 岡部昌樹
    • 学会等名
      Creative Education Technology for Lifelong Learning Communities (日本教育メディア学会)
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500961
  • 1.  小林 祐紀 (20599617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  中川 一史 (80322113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  佐藤 幸江 (90599614)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  岡部 昌樹 (10319030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  藤森 裕治 (00313817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中橋 雄 (80389064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 直樹 (00313297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi