• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

園田 暁子  Sonoda Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00434564
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 福岡大学, 人文学部, 教授
2015年度 – 2016年度: 福岡大学, 人文学部, 教授
2014年度: 名古屋大学, 文学研究科, 准教授
2008年度 – 2012年度: 中京大学, 国際教養学部, 准教授
2007年度: 中京大学, 教養部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 英米・英語圏文学 / ヨーロッパ語系文学
研究代表者以外
英米・英語圏文学
キーワード
研究代表者
著作権 / イギリス文学 / アメリカ文学 / 英文学 / カナダ文学 / インセンティブ / フェビアン主義 / 財産権 / S. T. Coleridge / ロマン主義 … もっと見る / 文学的自叙伝 / プロフェッショナリズム / 講演 / コールリッジ / 伝統 / 引用 / 文学論 / オリジナリティ / アイルランド文学 / 著作権の歴史 / 出版 / 米文学 / 出版の歴史 … もっと見る
研究代表者以外
サウジー / 地政学 / イギリス帝国主義 / ユニタリアニズム / 美学 / 宗教 / 哲学 / イギリス・ロマン主義 / 多文化 / 異文化交渉 / 西洋思想 / 旅 / オリエント / 異文化間交渉 / ロマン主義 / オリエンタリズム / 受容 / 帝国主義 / 多文化主義 / 他文化 / ロマン主義 異文化間交渉 / コウルリッジ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  創作へのインセンティブと著作権――ケーススタディに基づいた歴史的視点からの研究研究代表者

    • 研究代表者
      園田 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  文筆家としてのコールリッジのプロフェッショナリズム--文学・哲学講演と後期の著作研究代表者

    • 研究代表者
      園田 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  伝統と個人のオリジナリティ:文学的所有権の意識とオリジナリティの諸相研究代表者

    • 研究代表者
      園田 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      福岡大学
      名古屋大学
  •  著作権の発展と文学の300年-作品流通の国際化と英語圏各国文学のアイデンティティ研究代表者

    • 研究代表者
      園田 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      中京大学
  •  他文化=多文化への眼差し-コウルリッジとロマン主義文学における異文化間交渉の位相

    • 研究代表者
      大石 和欣
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      東京大学
      名古屋大学
  •  国際著作権法の成立・発展、イギリス文学との競合とアメリカ、カナダの国民文学の成長研究代表者

    • 研究代表者
      園田 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      中京大学

すべて 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] コウルリッジのロマン主義2020

    • 著者名/発表者名
      大石 和欣編、園田暁子、和氣節子、デヴィッド・ヴァリンズ、駒馬秀太、直原典子、勝山久里、藤井佳子、吉川朗子、アルヴィ宮本なほ子
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130860598
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00402
  • [図書] 読者ネットワークの拡大と文学環境の変化――十九世紀以降にみる英米出版事情2017

    • 著者名/発表者名
      小林英美、中垣恒太郎編、園田暁子、閑田朋子他
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370274
  • [図書] ロマン主義の価値を問う――コウルリッジの思想と文学を軸に(仮)2017

    • 著者名/発表者名
      大石和欣編 園田暁子、アルヴィ宮本なほ子、勝山久里、直原典子、藤井佳子、吉川朗子他
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370274
  • [雑誌論文] Walking and Contemplating in the Magnetic Field2016

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sonoda
    • 雑誌名

      Poetica

      巻: 85

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370274
  • [雑誌論文] Walking and Contemplating in the Magnetic Field: Thoreau's "Walking" and Coleridge's Polar Logic2016

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sonoda
    • 雑誌名

      Poetica: An International Journal of Linguistic Literary Studies

      巻: 85 ページ: 115-127

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370274
  • [雑誌論文] Silence in Wordsworth's "The Last of the Flock"2016

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sonoda
    • 雑誌名

      人文論叢

      巻: 47 ページ: 1151-1160

    • NAID

      120005745241

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370274
  • [雑誌論文] Why Dickens Resumed his Association with American Publishers in 18512015

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      Journal of the School of Letters

      巻: 11 ページ: 29-34

    • NAID

      120005582041

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370274
  • [雑誌論文] "What Would Blake Say about the Blake Archive and Today's Digitalization?"2013

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sonoda
    • 雑誌名

      Poetica

      巻: 79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720117
  • [雑誌論文] What Would Blake Say about the Blake Archive and Today's Digitalization?2013

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sonoda
    • 雑誌名

      Poetica:An International Journal of Linguistic-Literary Studies

      巻: 79 ページ: 47-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720117
  • [雑誌論文] イェイツとアイルランド文芸復興運動にとっての国際著作権2010

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム

      巻: 83 ページ: 53-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720117
  • [雑誌論文] 『アンクル・トムの小屋』の翻訳・劇化をめぐる問題2010

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム vol.80

      ページ: 39-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720070
  • [雑誌論文] ホイットマンのアメリカの理想と国際著作権2010

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム vol.81

      ページ: 41-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720070
  • [雑誌論文] ホイットマンのアメリカの理想と国際著作権2010

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム

      巻: 81 ページ: 41-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720117
  • [雑誌論文] カナダにおける著作権とL.M.モンゴメリの活躍2010

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム

      巻: 82 ページ: 77-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720117
  • [雑誌論文] 『アンクル・トムの小屋』の翻訳・劇化をめぐる問題2010

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム 80

      ページ: 39-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720070
  • [雑誌論文] ベルヌ条約へ向けての動きとユゴー2009

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム vol.78

      ページ: 33-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720070
  • [雑誌論文] マーク・トウェインの著作権観2009

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム 79

      ページ: 46-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720070
  • [雑誌論文] バルザックから19世紀の作家たちへの手紙2009

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム 77

      ページ: 43-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720070
  • [雑誌論文] バルザックから19世紀の作家たちへの手紙2009

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム vol.77

      ページ: 43-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720070
  • [雑誌論文] マーク・トウェインの著作権観2009

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム vol.79

      ページ: 46-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720070
  • [雑誌論文] サウジーのSir Thomas MoreとコールリッジのOn the Constitution of the Church and Stateに見る変革の時代の知識人2009

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      日本英文学会第81回大会Proceedings

      ページ: 113-115

    • NAID

      40016843675

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320058
  • [雑誌論文] ベルヌ条約へ向けての動きとユゴー2009

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム 78

      ページ: 33-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720070
  • [雑誌論文] ディケンズとアメリカ、ドイツの出版社2008

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム 74

      ページ: 54-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720070
  • [雑誌論文] アンソニー・トロロープと著作権に関する王立委員会2008

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム vol.75

      ページ: 60-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720070
  • [雑誌論文] ディケンズと国際著作権2008

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム vol.73

      ページ: 49-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720070
  • [雑誌論文] アンソニー・トロロープと著作権に関する王立委員会2008

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム 75

      ページ: 60-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720070
  • [雑誌論文] ディケンズと国際著作権2008

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム 73

      ページ: 49-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720070
  • [雑誌論文] ディケンズとアメリカ、ドイツの出版社2008

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム vol.74

      ページ: 54-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720070
  • [学会発表] コールリッジの詩における光と音の反射と省察2018

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 学会等名
      日本英文学会第71回九州支部大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00402
  • [学会発表] ColeridgeとThoreauにとってのウォーキング2015

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会 第41回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2015-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370274
  • [学会発表] Silence in Wordsworth’s Narrative Poems in the Lyrical Ballads2014

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 学会等名
      Silence: 2nd International Conference on Narrative
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370274
  • [学会発表] Coleridge's "Clerisy " and Confucianism in "The American Scholar": How They Inspired Ralph Waldo Emerson2012

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 学会等名
      Coleridge, Romanticism, and the Orient: Cultural Negotiations
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2012-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320058
  • [学会発表] Coleridge's "Clerisy" and Confucianism in "The American Scholar" : How They Inspired Ralph Waldo Emerson2011

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 学会等名
      An International Conference Coleridge, Romanticism, and the Orient : Cultural Negotiations
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320058
  • [学会発表] "Clerisy"としてのコールリッジ-社会と文学市場における文学者2011

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 学会等名
      関西コールリッジ研究会
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス
    • 年月日
      2011-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720117
  • [学会発表] Why Dickens Resumed his Connection with American Publishers2010

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sonoda
    • 学会等名
      Material Cultures 2010 Conference
    • 発表場所
      University of Edinburgh, Edinburgh, United Kingdom.
    • 年月日
      2010-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720070
  • [学会発表] Why Dickens Resumed his Connection with American Publishers?2010

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sonoda
    • 学会等名
      Material Cultures 2010
    • 発表場所
      University of Edinburgh, U.K.
    • 年月日
      2010-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720117
  • [学会発表] What would the Romantic poets say about today's digitalization and copyright questions?2010

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 学会等名
      Digital Romanticisms
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320058
  • [学会発表] サウジーのSir Thomas MoreとコールリッジのOn the Constitution of the Chturch and Stateに見る変革の時代の知識人2009

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 学会等名
      日本英文学会第81回大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320058
  • [学会発表] サウジーの Sir Thomas More とコールリッジの On the Constitution of the Church and State に見る変革の時代の知識人2009

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 学会等名
      日本英文学会第81回大会
    • 発表場所
      東京大学駒場 キャンパス
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320058
  • [学会発表] Henry C. Carey, Publisher and Economist, on International Copyright2008

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sonoda
    • 学会等名
      Published Words, Public Pages: SHARP Copenhagen Conference
    • 発表場所
      Danish Royal School of Liberty and Information Science, Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720070
  • [学会発表] Henry C. Carey, Publisher and Economist, on International Copyright2008

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sonoda
    • 学会等名
      Published Words, Public Pages : SHARP Copenhagen
    • 発表場所
      Danish Royal School of Library and Information Science
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720070
  • [学会発表] 19世紀前半における著作権-ワーズワースを軸に2007

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 学会等名
      日本英文学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2007-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720070
  • 1.  大石 和欣 (50348380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  和氣 節子 (00248113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  勝山 久里 (00351362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  アルヴィ宮本 なほ子 (20313174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  笹川 浩 (30235288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉川 朗子 (60316031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤井 佳子 (70379527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  デイヴィッド ヴァリンズ (70403623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi