• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 陽子  Okada Yoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00435025
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛媛大学, 医学部附属病院, 講師(病院教員)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 愛媛大学, 医学部附属病院, 講師(病院教員)
2017年度 – 2018年度: 愛媛大学, 医学部附属病院, 助教(病院教員)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52020:神経内科学関連 / 0908:社会医学、看護学およびその関連分野 / 内科学一般(含心身医学)
研究代表者以外
小区分52010:内科学一般関連
キーワード
研究代表者
血管内皮機能 / breath holding index / flow mediated dilation / 多発性硬化症 / Breath holding index / Flow mediated dilation / 超音波 / 神経変性疾患 / 自己免疫性神経疾患 / 神経筋疾患 … もっと見る / Flow Mediated Dilatation / 微小循環障害 / 加齢 / 神経疾患 / Breath Holding Index / flow mediated dilatation / NO / 認知症 / 脳血管反応性 / 経頭蓋ドップラー / 血管 / 脳神経疾患 / 神経科学 / 動脈硬化 … もっと見る
研究代表者以外
動脈硬化 / インスリン抵抗性 / 認知機能低下 / フレイル / 終末糖化産物 / サルコペニア 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  自己免疫性神経疾患における血管内皮機能障害の解析と治療標的の検討研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  サルコペニア・動脈硬化・認知機能低下の新規治療標的としてのAGEsの探究

    • 研究代表者
      越智 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  血管超音波を用いた神経疾患の血管内皮機能に関する解析研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0908:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  高齢者神経変性疾患の血管内皮機能の解析-血管超音波を用いた検討-研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Bioimpedance phase angle is independently associated with myosteatosis: The Shizuoka study2023

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Kato, Yoko Okada, Wataru Nakano, Daisuke Takagi, Masayuki Ochi, Yasumasa Ohyagi, Michiya Igase, Yasuharu Tabara, The Shizuoka, study group
    • 雑誌名

      Clinical Nutrition

      巻: 42 号: 5 ページ: 793-799

    • DOI

      10.1016/j.clnu.2023.03.016

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19466, KAKENHI-PROJECT-21K17501, KAKENHI-PROJECT-19K11312, KAKENHI-PROJECT-21K07390, KAKENHI-PROJECT-21H04850
  • [雑誌論文] Associations between adiponectin and leptin levels and skeletal muscle mass and myosteatosis in older adults: The Shimanami Health Promoting Program study2023

    • 著者名/発表者名
      Tabara Yasuharu、Okada Yoko、Ochi Masayuki、Ohyagi Yasumasa、Igase Michiya
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 23 号: 6 ページ: 444-449

    • DOI

      10.1111/ggi.14582

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07390, KAKENHI-PROJECT-21H04850
  • [雑誌論文] Dermal advanced glycation end-product accumulation is associated with sarcopenia-related measures in middle-aged and older men.2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto S, Ochi M, Akechi Y, Takei S, Senzaki K, Okada Y, Miura S, Ochi H, Igase M, Ohyagi Y.
    • 雑誌名

      Arch Gerontol Geriatr.

      巻: 101 ページ: 104704-104704

    • DOI

      10.1016/j.archger.2022.104704

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07390, KAKENHI-PROJECT-20K07826
  • [雑誌論文] Reliability of cerebral vasoreactivity assessment from the submandibular window2021

    • 著者名/発表者名
      岡田陽子
    • 雑誌名

      Neurosonology

      巻: 34 ページ: 142-147

    • NAID

      130008140148

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21428
  • [学会発表] 地域在住健常高齢者における記憶機能低下とリスクスコアリングの相関2023

    • 著者名/発表者名
      越智雅之、武井聡子、岡田陽子、伊賀瀬道也、大八木保政
    • 学会等名
      第65回日本老年医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07390
  • [学会発表] 高齢者における潜在的記憶機能低下のリスク評価2023

    • 著者名/発表者名
      武井聡子、越智雅之、岡田陽子、伊賀瀬道也、大八木保政
    • 学会等名
      第64回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07390
  • [学会発表] 高齢者の記銘力低下のスクリーニングとしての皮下AGEs蓄積測定の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      武井聡子、越智雅之、岡田陽子、伊賀瀬道也、大八木保政
    • 学会等名
      第42回日本認知症学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07390
  • [学会発表] 地域在住健常高齢者における簡易フレイルスコアと認知機能の関連2022

    • 著者名/発表者名
      越智雅之、岡田陽子、伊賀瀬道也、大八木保政
    • 学会等名
      第64回日本老年医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07390
  • [学会発表] 簡易フレイルスコアは高齢者の認知機能低下と関連する2022

    • 著者名/発表者名
      越智雅之、岡田陽子、伊賀瀬道也、大八木保政
    • 学会等名
      第63回日本神経学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07390
  • [学会発表] 皮膚の終末糖化産物(AGEs)蓄積は簡易フレイルスコアと相関する2021

    • 著者名/発表者名
      武井聖空、越智雅之、岡田陽子、伊賀瀬道也、大八木保政
    • 学会等名
      第63回日本老年医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07390
  • [学会発表] 経頭蓋超音波検査を用いた下顎窓からの脳血管反応性測定の有用性と信憑性について2021

    • 著者名/発表者名
      岡田陽子
    • 学会等名
      第40回脳神経超音波学会/第24回日本栓子検出と治療学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21428
  • [学会発表] 皮膚の終末糖化産物(AGEs)蓄積は高齢男性のサルコペニアと関連する2021

    • 著者名/発表者名
      越智雅之、武井聖空、岡田陽子、伊賀瀬道也、大八木保政
    • 学会等名
      第62回日本神経学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07390
  • [学会発表] 脳神経疾患における超音波を用いた血管内皮機能の検討2020

    • 著者名/発表者名
      岡田陽子
    • 学会等名
      脳卒中学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21428
  • [学会発表] 脳神経疾患における超音波を用いた血管内皮機能の検討2019

    • 著者名/発表者名
      千崎健佑 岡田陽子 明地雄司  武井聡子 松本清香 三浦史郎 越智雅之 越智博文 伊賀瀬道也 大八木保政
    • 学会等名
      第31回日本老年医学会四国地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21428
  • 1.  越智 雅之 (80648171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  大八木 保政 (30301336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  伊賀瀬 道也 (90314955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  高木 大輔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi