• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平田 香奈子  ヒラタ カナコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00435356
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島修道大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 広島修道大学, 人文学部, 教授
2017年度: 広島修道大学, 人文学部, 准教授
2016年度: 鈴峯女子短期大学, 保育学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09060:特別支援教育関連 / 子ども学(子ども環境学)
キーワード
研究代表者以外
子どものもつ価値観 / 学習成立の条件 / 文化心理学 / 重度・重複障害児の学習 / 活動の場 の設定 / 能動的な学習を促進 / 重度・重複障害児の学習成立 / Behaviors Setting(行動場 面) / 重度・重複障害児 / 能動的 … もっと見る / 活動設定 / 教師と子どもの価値観 / 教育・療育の風土 / 学習環境 / 行動場面 / Behaviors Setting / 学習内容の選定 / 生態心理学 / 活動の場の設定 / 学習内容 / 能動性 / 生態学的視点 / メタ認知 / 自己調整学習 / 発達 / 幼児 / 養育態度 / 保育 / リスクマネジメント / 怪我 / 遊び 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  重度・重複障害児の能動的な学習を促進する学習内容と学習環境の設定に関する研究

    • 研究代表者
      樋口 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      広島修道大学
      島根大学
  •  保育における遊びのリスク・ベネフィットバランスに関する総合的研究

    • 研究代表者
      杉村 伸一郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2023 2022 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] スリルのある遊び経験を保障するための保育環境に関する考察 ―保育現場でのインタビューを通じて―2018

    • 著者名/発表者名
      平田香奈子・杉村伸一郎・倉盛美穂子・上山瑠津子
    • 雑誌名

      広島修道大学教職課程年報 修大教職フォーラム

      巻: 10 ページ: 49-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560416
  • [学会発表] 重度・重複障害児の学習とは?(8) ―能動的な学習を促進する学習内容の選定と学習環境の設定(Behavior Setting)―2023

    • 著者名/発表者名
      ・中尾健太郎・清田正史・奈雪美沙・池田知史・山下真由・・平田香奈子・藤川志つ子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02999
  • [学会発表] 重度・重複障害児の学習とは?(7) ―能動的な学習を促進する学習内容の選定と学習環境の設定―2022

    • 著者名/発表者名
      樋口和彦・平田香奈子・石川ゆず・河原周作・伊藤 心・渡邉正人・藤川志つ子・三木由美子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02999
  • [学会発表] 保護者用リスクマネジメント評価尺度の妥当性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      杉村伸一郎・平川真・平田香奈子・上山瑠津子・倉盛美穂子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560416
  • [学会発表] スリルのある遊び経験を保障する保育環境 ―保育者へのインタビューを通じた検討―2018

    • 著者名/発表者名
      平田香奈子・杉村伸一郎・倉盛美穂子・上山瑠津子
    • 学会等名
      日本保育学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560416
  • [学会発表] スリルのある遊びについての価値が遊びの管理に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      平川真・上山瑠津子・倉盛美穂子・平田香奈子・杉村伸一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島)
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560416
  • [学会発表] スリルのある遊びに対する親のかかわり方と幼児の発達との関係2017

    • 著者名/発表者名
      杉村伸一郎・平川真・倉盛美穂子・上山瑠津子・平田香奈子
    • 学会等名
      日本保育学会第70回大会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学
    • 年月日
      2017-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560416
  • [学会発表] 幼児の遊びにおけるリスクマネジメント評価尺度の作成 (4) ― 保育者を対象にした評定法による検討 ―2016

    • 著者名/発表者名
      上山瑠津子・杉村伸一郎・平田香奈子・倉盛美穂子
    • 学会等名
      日本保育学会第69回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2016-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560416
  • [学会発表] 幼児の遊びにおけるリスクマネジメント評価尺度の作成 (3) ― 保育者を対象にした自由回答法による検討 ―2016

    • 著者名/発表者名
      倉盛美穂子・平田香奈子・杉村伸一郎・上山瑠津子
    • 学会等名
      日本保育学会第69回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2016-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560416
  • [学会発表] 幼児の遊びにおけるリスクマネジメント評価尺度の作成 (2) ー 保護者を対象にした評定法による検討 ー2015

    • 著者名/発表者名
      上山瑠津子・平田香奈子・倉盛美穂子・杉村伸一郎
    • 学会等名
      日本保育学会第68回大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学, 名古屋
    • 年月日
      2015-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560416
  • [学会発表] 幼児の遊びにおけるリスクマネジメント評価尺度の作成 (1) ー 保護者を対象にした自由回答法による検討 ー2015

    • 著者名/発表者名
      杉村伸一郎・倉盛美穂子・平田香奈子・上山瑠津子
    • 学会等名
      日本保育学会第68回大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学, 名古屋
    • 年月日
      2015-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560416
  • 1.  杉村 伸一郎 (40235891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  上山 瑠津子 (10804445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  平川 真 (50758133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  樋口 和彦 (80710110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  倉盛 美穂子 (90435355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三木 由美子 (90726217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  藤川 志つ子 (50637874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  渡邉 正人 (60907773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  岩城 美穂子(倉盛美穂子)
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi