• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北原 裕一  KITAHARA Yuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00436859
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 山梨大学, 総合研究部, 助教
2011年度: 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
精神神経科学
キーワード
研究代表者以外
認知機能 / 背外側前頭前野 / 経頭蓋直流刺激 / うつ病 / 統合失調症 / 深部脳刺激 / 電気けいれん療法 / 脳刺激法 / 治療法 / 脳刺激 … もっと見る / 脳血流 / 近赤外線スペクトロスコピー / ドパミン / 経頭蓋磁気刺激 / 再認記憶 / POMS / 精神生理学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  経頭蓋直流刺激の臨床応用についての研究

    • 研究代表者
      本橋 伸高
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  経頭蓋直流刺激のうつ病治療の可能性についての研究

    • 研究代表者
      本橋 伸高
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      山梨大学

すべて 2015 2013

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Seizure threshold and the half-age method in bilateral electroconvulsive therapy in Japanese patients2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuda K, Kobayashi K, Yamaguchi M, Tanaka K, Fujii T, Kitahara Y, Tamaoki T, Matsushita Y, Nunomura A, Motohashi N
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 69 号: 1 ページ: 49-54

    • DOI

      10.1111/pcn.12225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591700, KAKENHI-PROJECT-26461741
  • [雑誌論文] Mood and cognitive function following repeated transcranial direct current stimulation in healthy volunteers: A preliminary report2013

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Motohashi, Masayasu Yamaguchi, Tomokazu Fujii, Yuichi Kitahara
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 77 号: 1-2 ページ: 64-69

    • DOI

      10.1016/j.neures.2013.06.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591700
  • 1.  本橋 伸高 (30166342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  藤井 友和 (30456454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  安田 和幸 (90456442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山口 雅靖 (90568263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi