• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齋藤 隆夫  SAITO Takao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00439051
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 桜美林大学, 法学・政治学系, 教授
2010年度 – 2012年度: 桜美林大学, 法学・政治学系, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎法学
研究代表者以外
観光学
キーワード
研究代表者
景観保全 / 環境保護 / 観光開発 / 法制度 / 景観 / 環境 / 観光 / 草原 / 内モンゴル / モンゴル国 / モンゴル高原 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 国際比較 / 趣味 / 娯楽 / スポーツ / アジア / 観光 / レジャー白書 / 中国 / 韓国 / モンゴル国 / 余暇 / 潜在需要 / 参加希望率 / 参加率 / レジャー 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  アジア近隣諸国と日本のレジャー活動データ比較

    • 研究代表者
      山口 有次
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      桜美林大学
  •  モンゴル高原の草原観光開発による環境破壊抑止と景観保全のための法制度研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      桜美林大学

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本の景観保護に関する法制度概説2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤隆夫
    • 雑誌名

      オトゴンテンゲル大学 雑誌オトゴンテンゲル

      巻: 1巻 ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402011
  • [雑誌論文] モンゴル国と内モンゴルにおけるゲルキャンプ開発と景観保全の調和2012

    • 著者名/発表者名
      山口有次、齋藤隆夫
    • 雑誌名

      桜美林論考『ビジネスマネジメントレビュー』

      巻: 第3号 ページ: 87-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402011
  • [雑誌論文] モンゴル国と内モンゴルにおけるゲルキャンプ開発と景観保全の調和2012

    • 著者名/発表者名
      山口有次、齋藤隆夫、桜美林
    • 雑誌名

      ビジネスマネジメントレビュー

      巻: 3巻 ページ: 87-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402011
  • [雑誌論文] 内モンゴル正藍旗の観光開発と環境・景観保全に関する調査2011

    • 著者名/発表者名
      山口有次、齋藤隆夫、桜美林
    • 雑誌名

      ビジネスマネジメントレビュー

      巻: 2巻 ページ: 79-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402011
  • [学会発表] モンゴル観光資源の管理について:業者質問票調査の結果2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤隆夫、太田勝造
    • 学会等名
      「モンゴル高原の草原観光開発による景観破壊 景観保全に向けた法制度のあり方」シンポジウム
    • 発表場所
      オトゴンテンゲル大学(モンゴル国・ウランバートル市)
    • 年月日
      2012-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402011
  • [学会発表] Improvement of Leisure Facilities and Ger Camp from Foreigners' Eyes, Some Ways to Attracting More Customers2011

    • 著者名/発表者名
      山口有次、齋藤隆夫
    • 学会等名
      Mongolian National Tourism Center「Ger Camp Symposium」
    • 発表場所
      モンゴル国自然環境観光省(ウランバートル)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402011
  • [学会発表] 外国人からみた観光施設とゲルキャンプ開発のあり方・集客方法モンゴル国・ナショナル・ツーリズム・センター2011

    • 著者名/発表者名
      山口有次、齋藤隆夫
    • 発表場所
      モンゴル国自然環境観光省(ウランバートル)
    • 年月日
      2011-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402011
  • [学会発表] モンゴル高原と景観2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤隆夫、山口有次
    • 学会等名
      日本モンゴル学会
    • 発表場所
      桜美林大学PFC
    • 年月日
      2010-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402011
  • [学会発表] 日本の海外政策支援~モンゴルの観光政策2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤隆夫
    • 学会等名
      日本地域政策学会
    • 発表場所
      桜美林大学PFC
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402011
  • [学会発表] モンゴル観光資源の管理について:業者質問票調査の結果

    • 著者名/発表者名
      齋藤隆夫、太田勝造
    • 学会等名
      「モンゴル高原の草原観光開発による景観破壊 景観保全に向けた法制度のあり方」シンポジウム
    • 発表場所
      オトゴンテンゲル大学(モンゴル国・ウランバートル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402011
  • 1.  山口 有次 (60409688)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  バイカル (00434457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  耿 順 (20277768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  太田 勝造 (40152136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  エルデンチメグ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  ジン ホァ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  志村 武範
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  全 相鎮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  ボロルマー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  シャグダルスレ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  ジャザグ ハグワ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吴 晓隼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  郭 強
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi