• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 幸則  nakajima yukinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00439788
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授
2014年度 – 2015年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 准教授
2013年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
スポーツ科学
研究代表者以外
小区分59020:スポーツ科学関連
キーワード
研究代表者
light touch / 重心動揺 / 体性感覚 / 平衡機能 / 聴覚障害者
研究代表者以外
共生社会 / デフスポーツ / デフリンピック
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  デフリンピックがインクルーシブ社会の創造に与える影響

    • 研究代表者
      齊藤 まゆみ
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  聴覚障害者の平衡機能評価と機能低下改善プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中島 幸則
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      筑波技術大学

すべて 2024 2015 2014

すべて 学会発表

  • [学会発表] How Japanese Deaflympian became involved in Deaf sport :The athletic pathways to becoming top deaf athletes2024

    • 著者名/発表者名
      SAITO Mayumi and NAKAJIMA Yukinori
    • 学会等名
      18th ASAPE 2024; Asian Society for Adapted Physical Education and Exercise
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10682
  • [学会発表] 聴覚障害者に対する体制感覚入力トレーニング効果2015

    • 著者名/発表者名
      中島幸則
    • 学会等名
      第70回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      ホテルアバローム紀の国(和歌山県和歌山市)
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350753
  • [学会発表] 体性感覚入力による聴覚障害者の平衡機能低下改善2014

    • 著者名/発表者名
      中島 幸則
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350753
  • 1.  及川 力 (60213609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  齊藤 まゆみ (00223339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  斉藤 まゆみ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi