• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塩月 一平  Ippei Shiotsuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00444886
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 大分大学, 医学部, 客員研究員
2015年度 – 2018年度: 大分大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学
研究代表者以外
小区分52030:精神神経科学関連
キーワード
研究代表者
救命救急 / 血中濃度 / 微量元素 / 自殺予防効果 / 自傷 / 自殺企図 / リチウム
研究代表者以外
双極性障害 / n-back test / ラモトリギン … もっと見る / リチウム / ベンゾジアゼピン / 抗精神病薬 / 抗うつ薬 / 気分安定薬 / 生存曲線 / 双極スペクトラム障害 / 双極Ⅱ型障害 / 双極Ⅰ型障害 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  双極I型障害とII型障害の違いに着眼した、画像所見や薬物反応性の比較研究

    • 研究代表者
      寺尾 岳
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  微量なリチウムの抗自殺作用:自殺企図患者の血中リチウム濃度を指標とした研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩月 一平
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      大分大学

すべて 2017 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] 大分県における精神科救急の課題と今後について2017

    • 著者名/発表者名
      塩月 一平
    • 学会等名
      平成28年度大分県女性精神科医師学術講演会
    • 発表場所
      大分リーガルホテル(大分県:大分市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09838
  • [学会発表] 救命救急センターへ入院した自殺企図患者と非自殺企図患者の血中リチウム濃度の比較2015

    • 著者名/発表者名
      田邉 三思、寺尾 岳、塩月 一平、兼久 雅之、帆秋 伸彦
    • 学会等名
      第34回リチウム研究会
    • 発表場所
      経団連会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-04-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09838
  • 1.  寺尾 岳 (80217413)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  石井 啓義 (00555063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  秦野 浩司 (30516092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi