• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栗原 雄一  Kurihara Yuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00445842
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 人形峠環境技術センター, 任期付研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 明治大学, 理工学部, その他
2012年度 – 2014年度: 明治大学, 理工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
放射線・化学物質影響科学
キーワード
研究代表者以外
三宅島 / 伊豆大島 / ガンマ線スペクトロメトリー / 福島第一原子力発電所 / 環境放射能 / 富士山 / 放射性セシウム
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  富士火山帯に堆積する福島第一原子力発電所由来の放射性核種の三次元分布測定

    • 研究代表者
      齊藤 敬
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      尚絅学院大学

すべて 2015 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Altitude Distribution of Radioactive Cesium at Fuji Volcano Caused by Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident2015

    • 著者名/発表者名
      T. Saito, Y. Kurihara, Y. Koike, I. Tanihata, M. Fujiwara, H. Sakaguchi, A. Shinohara, H. Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      巻: 303 号: 2 ページ: 1613-1615

    • DOI

      10.1007/s10967-014-3753-2

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110009, KAKENHI-PROJECT-24510074
  • [学会発表] Altitude distribution of radioactive cesium at Fuji volcano caused by Fukushima Daiichi nuclear power plant accident.2013

    • 著者名/発表者名
      T. Saito, Y. Kurihara, Y. Koike, I. Tanihata, M. Fujiwara, H. Sakaguchi, A. Shinohara, H. Yamamoto
    • 学会等名
      Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry (APSORC 13)
    • 発表場所
      金沢文化ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510074
  • 1.  齊藤 敬 (00343616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  小池 裕也 (50360186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山本 仁 (20222383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  髙橋 賢臣 (20445844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  篠原 厚
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi