• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 博司  Yamaguchi Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00450841
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 藤田医科大学, 大学病院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 名古屋大学, アイソトープ総合センター, 准教授
2020年度: 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 助教
2016年度 – 2019年度: 名古屋大学, 医学系研究科, 特任講師
2015年度: 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任講師
2014年度: 秋田県立脳血管研究センター(研究局), 特命研究部1, 研究員 … もっと見る
2012年度 – 2013年度: 秋田県立脳血管研究センター(研究局), その他部局等, 研究員
2011年度: 浜松医科大学, 光量子医学研究センター, 助教
2011年度: 秋田脳研, 放射線医学研究部, 研究員
2007年度 – 2009年度: 浜松医科大学, 分子イメージング先端研究センター, 特任助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線科学
研究代表者以外
放射線科学
キーワード
研究代表者
PET / フッ素化 / イメージング / トランスポーター / 放射性医薬品・造影剤 / イメージング剤 / In Silico / エストロゲン受容体 / ドッキングシミュレーション / ペプチド骨格 … もっと見る / 計算化学 / 標識 / 18F / クリック反応 / 不斉 / グルタミン酸トランスポーター / 放射性医薬品 / グルタミン酸 / てんかん / D3受容体 / 放射性医薬品化学 / ドパミン受容体 / 薬学 / 有機化学 / 放射性薬品化学 / 受容体 / 脳神経疾患 / 分子イメージング / 核医学 / 多剤耐性 / 腫瘍 … もっと見る
研究代表者以外
運動合併症 / セロトニントランスポーター / 脳神経疾患 / 核医学 / パーキンソン病 / 核医学(PETを含む) / T4 / アルブミン / ヨウ素 / X線CT / 造影剤 / X線 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  脳神経変性疾患検出を目的としたグルタミン酸トランスポーターイメージング剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山口 博司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  てんかん発症部位および重症度判別に用いるグルタミン酸PETイメージング剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山口 博司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      名古屋大学
      秋田県立脳血管研究センター(研究局)
  •  脳変性疾患診断のための選択的ドパミンD3受容体PET新規イメージング剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山口 博司
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      秋田県立脳血管研究センター(研究局)
  •  血管内滞留型新規X線CT用造影剤の開発

    • 研究代表者
      阪原 晴海
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  パーキンソン病線条体セロトニン神経終末のPETを用いた検討

    • 研究代表者
      前田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      秋田県立脳血管研究センター(研究局)
  •  多剤耐性腫瘍の検出を目的とした放射性イメージング剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山口 博司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      浜松医科大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Peptide Science2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamaguchi, Keiichi Yamashiro, Maki Okada, Yukiko Karuo, Masaaki Omote, Katsuhiko Kato
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      The Japanese PeptideSociety
    • ISBN
      9784931541214
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [図書] Simulated Annealing: Introduction, Applications and Theory (Chapter2 : Use of Simulated Annealing for Biophysical Analyses of Biological Macromolecular Systems)2018

    • 著者名/発表者名
      Kang Jiyoung, Takuya Sumi, Hiroshi Yamaguchi, Masaru Tateno
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      Nova Science Publishers
    • ISBN
      9781536136746
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [雑誌論文] Study on derivatives of Benperidol as imaging agents for dopamine D3 receptor2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamaguchi, Yasuhiro Kuroda, Takashi Yamada, Hiroshi Ikenuma, Junichiro Abe, Shizuaki Murata, Kengo Ito, Kazuhiro Takahashi
    • 巻
      56 (Sup.1)
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791350
  • [雑誌論文] Study on derivatives of benperidol as imaging agents for dopamine D3 receptor2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamaguchi, Yasuhiro Kuroda, Takashi Yamada, Hiroshi Ikenuma, Junichiro Abe, Shizuaki Murata, Kengo Ito, Kazuhiro Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Labelled compounds and Pharmaceuticals

      巻: 56 (Sup.1)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791350
  • [学会発表] Structural design of glutamate transporter 18F-PET agent and synthesis using a Click-Reaction2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamaguchi, Keiichi Yamashiro, Maki Okada, Yukiko Karuo, Masaaki Omote, Katsuhiko Kato
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [学会発表] Amino acid derivative design using computational chemistry and application to PET tracer2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamaguchi, Keiichi Yamashiro, Maki Okada, Yukiko Karuo, Masaaki Omote, Katsuhiko Kato
    • 学会等名
      The 57th Japanese Peptide Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [学会発表] Analysis of Glutamate Neurotransmitter PET Probes Using Computational Chemistry2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamaguchi, Keiichi Yamashiro, Yukiko Karuo, Masaaki Omote, Kuniharu Imai, Katsuhiko Kato
    • 学会等名
      SRSTT Radiopharmaconnect
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [学会発表] 計算化学手法を利用したグルタミン酸トランスポーター18F-PETイメージ ング剤の設計2020

    • 著者名/発表者名
      山口博司, 山城敬一, 岡田真希, 軽尾友紀子, 表雅章, 加藤克彦
    • 学会等名
      第60回日本核医学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [学会発表] PET薬剤関連研究紹介 ~検査から治療および教育へ~2020

    • 著者名/発表者名
      山口博司
    • 学会等名
      日本学術振興会フッ素化学第155委員会第119回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [学会発表] PET薬剤の開発研究紹介 ~GLTイメージング剤開発を例に~2019

    • 著者名/発表者名
      山口博司, 山城敬一, 軽尾友紀子, 表雅章, 舘野賢
    • 学会等名
      第9回フッ素化学若手の会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [学会発表] Structural design and synthesis of glutamate transporter 18F-PET Imaging agent2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamaguchi, Takuya Sumi, JiYoung Kang, Keiichi Yamashiro, Maki Okada, Masaru Tateno
    • 学会等名
      International Conference on Fluorine Chemistry 2019 Himeji
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [学会発表] 当院における18F-タウPETイメージング剤を用いた検討~異常変性蛋白蓄積とその上流への展開~2019

    • 著者名/発表者名
      山口博司
    • 学会等名
      フッ素化学第155委員会第115回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [学会発表] 計算化学手法を用いたグルタミン酸トランスポーター結合薬剤の設計とPETイメージング剤への応用2019

    • 著者名/発表者名
      山口博司, 山城敬一, 岡田真希, 軽尾友紀子, 表雅章, 舘野賢
    • 学会等名
      第4回トランスポーター研究会関東部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [学会発表] Rational design of imaging drug as PET probe specific to glutamate transporter2019

    • 著者名/発表者名
      Jiyoung Kang, Ryu-ichiro Terada, Hidekazu Yasusato, Takuya Sumi, Hiroshi Yamaguchi, Masaru Tateno
    • 学会等名
      International Conference on Fluorine Chemistry 2019 Himeji
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [学会発表] 当院における18F-PETイメージング剤の現状とこれからの展開2018

    • 著者名/発表者名
      山口博司
    • 学会等名
      JSPS第155委員会主催講演会「フッ素と医療の研究最前線」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [学会発表] Development of imaging agent for glutamic acid transporter by off-target exclusion using computational chemical method.2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamaguchi, Takuya Sumi, Jiyoung Kang, Maki Okada, Keiichi Yamashiro, Masaru Tateno
    • 学会等名
      European Association of Nuclear Medicine 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [学会発表] Development of imaging agents specific to GLT excluding the off-target binding.2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamaguchi, Takuya Sumi, Jiyoung Kang, Maki Okada, Keiichi Yamashiro, Masaru Tateno
    • 学会等名
      第58回日本核医学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [学会発表] Study on introduction of PET nuclides into glutamate transporter inhibitor.2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamaguchi, Takuya Sumi, Jiyoung Kang, Keiichi Yamashiro, Masaru Tateno
    • 学会等名
      12th Congress of the World Federation of Nuclear Medicine and Biology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [学会発表] Study of Introduction PET Nuclide 18F to Glutamate Transporter Inhibitors In Silico Binding Assay and Synthesis of Derivatives Derived from Tamoxifen and Tetrahydrobenzopyran2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamaguchi, Takuya Sumi, Jiyoung Kang, Masaru Tateno
    • 学会等名
      The 8th International Meering on Halogen Chemistry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [学会発表] 臨床研究を目指したグルタミン酸トランスポーター阻害剤へのPET核種18F導入検討2017

    • 著者名/発表者名
      山口博司,山城敬一,鷲見拓哉,Jiyoung Kang,舘野賢
    • 学会等名
      第40回フッ素化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [学会発表] Development of Imaging Agents for Glutamine Transporter: In silico Binding Assay and Synthesis of Derivatives Derived from Tamoxifen and Tetrahydrobenzopyran2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamaguchi, Takuya Sumi, Jiyoung Kang, Keiichi Yamashiro, Maki Okada, Masaru Tateno, Katsuhiko Kato, Ming-Rong Zhang, Hirohisa Watanabe, Gen Sobue
    • 学会等名
      22nd International Symposium on Radiopharmaceutical Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [学会発表] 18F-PET薬剤の開発研究から臨床検査応用まで2017

    • 著者名/発表者名
      山口博司,山城敬一,鷲見拓哉,Jiyoung Kang,舘野賢
    • 学会等名
      第7回フッ素化学若手の会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10357
  • [学会発表] グルタミン酸代謝系PETイメージング剤の分子設計と合成検討2016

    • 著者名/発表者名
      山口博司, 鷲見拓哉, Jiyoung Kang, 山城敬一, 舘野賢, 加藤克彦, 渡辺宏久, 祖父江元
    • 学会等名
      第39回フッ素化学討論会
    • 発表場所
      アバンセ(佐賀県、佐賀市)
    • 年月日
      2016-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461811
  • [学会発表] Enhancement of applicability of ligand-receptor docking simulation by optimizing configurational and conformational sampling spaces2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sumi, Hiroshi Yamaguchi, Jiyoung Kang, Masaru Tateno
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県、つくば市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461811
  • [学会発表] Extended applicability of molecular docking simulation for ligand design by optimizing configurational and conformational sampling spaces2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sumi, Hiroshi Yamaguchi, Ryuichiro Terada, Jiyoung Kang, Masaru Tateno
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461811
  • [学会発表] Achievement of broad-range applicability of molecular docking calculation of ligand and receptor by optimizing configurational and conformational sampling spaces2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sumi, Hiroshi Yamaguchi, Ryuichiro Terada, Jiyoung Kang, Masaru Tateno
    • 学会等名
      第5回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2016)
    • 発表場所
      東京国際交流館プラザ平成(東京都、江東区)
    • 年月日
      2016-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461811
  • [学会発表] グルタミン酸代謝系イメージング剤の開発検討2016

    • 著者名/発表者名
      山口博司, 山城敬一, 岡田真希, 鷲見拓哉, Kang Jiyoung, 舘野賢, 張明栄, 加藤克彦, 渡辺宏久, 祖父江元
    • 学会等名
      第56回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県、名古屋市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461811
  • [学会発表] グルタミン酸代謝系イメージング剤の開発検討2015

    • 著者名/発表者名
      山口博司、龍福雅恵、岡田真希、張明栄、山城敬一、加藤克彦、渡辺宏久、祖父江元
    • 学会等名
      第55回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      ハイアット リージェンシー東京(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461811
  • [学会発表] ピペリジニル環を有したドパミンD3受容体イメージング剤の開発2013

    • 著者名/発表者名
      山口博司
    • 学会等名
      第43回複素環化学討論会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791350
  • [学会発表] 脳疾患早期発見に向けた新規放射性薬剤合成に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      山口博司
    • 学会等名
      第31回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      アステールプラザ(広島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791350
  • [学会発表] 認知症早期発見を目指したドパミンサブタイプイメージング剤の開発検討2013

    • 著者名/発表者名
      山口博司
    • 学会等名
      認知症研究を知る若手研究者の集まり
    • 発表場所
      和光純薬湯河原研修所(熱海市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791350
  • [学会発表] 認知症早期発見を目指したドパミンサブタイプイメージング剤の開発検討2013

    • 著者名/発表者名
      山口博司
    • 学会等名
      認知症研究を知る若手研究者の集まり
    • 発表場所
      熱海市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791350
  • [学会発表] ピペリジニル環を有したドパミンD3 受容体イメージング剤の開発2013

    • 著者名/発表者名
      山口博司
    • 学会等名
      第43回複素環化学討論会
    • 発表場所
      岐阜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791350
  • [学会発表] 脳疾患早期発見に向けた新規放射性薬剤合成に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      山口博司
    • 学会等名
      第31回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      広島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791350
  • [学会発表] ドパミンD3受容体イメージング剤開発に向けてのベンペリドール誘導化2013

    • 著者名/発表者名
      山口博司, 黒田康弘, 村田静昭, 茨木正信
    • 学会等名
      第53回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791350
  • [学会発表] ドパミンD3 受容体イメージング剤開発に向けてのベンペリドール誘導化2013

    • 著者名/発表者名
      山口博司, 黒田康弘, 村田静昭, 茨木正信
    • 学会等名
      第53回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791350
  • [学会発表] [11C]Benperidol誘導体の置換基が標識条件に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      山口博司
    • 学会等名
      第52回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791350
  • [学会発表] ドパミン受容体イメージング剤開発に向けたベンペリドール誘導化検討2012

    • 著者名/発表者名
      山口博司, 黒田康弘, Kang Jiyoung, 茨木正信, 中村和浩, 舘野賢, 村田静昭
    • 学会等名
      第30回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791350
  • [学会発表] ドパミン受容体イメージング剤開発に向けたベンペリドール誘導化検討2012

    • 著者名/発表者名
      山口博司
    • 学会等名
      第30回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791350
  • [学会発表] [<11>^C]Benperidol誘導体が標識条件に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      山口博司, 黒田康弘, 茨木正信, 中村和浩, 村田静昭, 高橋和弘
    • 学会等名
      第52回日本核医学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791350
  • [学会発表] セロトニントランスポーターイメージング剤[11C] DASBの合成条件検討2010

    • 著者名/発表者名
      工藤和彦、山口博司、茨木正信、中村和浩、松原佳亮、木下俊文、前田哲也、高橋和弘
    • 学会等名
      第50回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      さいたま市
    • 年月日
      2010-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591585
  • 1.  岡田 真希 (00415407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  舘野 賢 (40291926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 3.  阪原 晴海 (10187031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  間賀田 泰寛 (20209399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  淵上 剛志 (30432206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小川 美香子 (20344351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  児島 千恵 (50405346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堺 俊博 (40585098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高島 好聖 (70525592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  前田 哲也 (70359496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  工藤 和彦 (70462471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  茨木 正信 (40360359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  中村 和浩 (10312638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  松原 佳亮 (40588430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  木下 俊文 (70314599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  龍福 雅恵 (90601518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  姜 志姈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 18.  佐藤 薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大和田 智彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi