• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内藤 大海  NAITO HIROMI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00451394
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(法), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(法), 教授
2017年度 – 2020年度: 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(法), 准教授
2013年度 – 2016年度: 熊本大学, 法学部, 准教授
2010年度: 国士舘大学, 法学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
刑事法学 / 小区分05050:刑事法学関連
研究代表者以外
刑事法学
キーワード
研究代表者
情報収集 / おとり捜査 / 監視型捜査 / 密行的捜査 / なりすまし捜査 / 犯罪対策 / 密行的処分 / 捜査の密行性 / 行政警察 / 将来の犯罪 … もっと見る / 捜査の端緒 / 情報保全 / 事前配慮型捜査 / 人工知能 / 将来の嫌疑 / 嫌疑 / 任意捜査の規制 / 刑事司法 / 同期の錯誤 / 欺罔 / 強制処分法定主義 / 任意捜査 / 刑事訴訟 / 基本権侵害 / ドイツ刑訴法改正 / 連絡員 / 任意捜査の立法的コントロール / 刑事訴追における法律の留保 / 法律の留保 / テロ対策 / ドイツ / 密行的情報収集 / 情報蓄積 / 情報保管 / 捜査 / 刑事訴訟法 / データベース / 総合的監視 / 仮装身分捜査 / 潜入捜査 … もっと見る
研究代表者以外
司法面接 / 量刑判断 / 裁判員制度 / 手続的公正 / 法と心理学 / 刑事裁判心理学 / 実験系心理学 / 社会系心理学 / 刑事法学 / 教育系心理学 / 基礎法学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  捜査開始要件としての嫌疑と事前配慮型捜査の適正に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      内藤 大海
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  捜査手続の密行化と任意捜査のコントロールに関する検討研究代表者

    • 研究代表者
      内藤 大海
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  捜査法領域における犯罪関連情報の収集に関する日独比較(国際共同研究強化)研究代表者

    • 研究代表者
      内藤 大海
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  捜査機関による情報の集約と総合的監視に関する比較法的検討研究代表者

    • 研究代表者
      内藤 大海
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  刑事手続きにおける新たな情報収集活動の多角的研究研究代表者

    • 研究代表者
      内藤 大海
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  刑事法学と心理学-刑事裁判心理学の構築に向けて-

    • 研究代表者
      白取 祐司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 刑事訴訟法理論の探究(「[捜査]④ 犯罪対策と新しい捜査手法」担当)2015

    • 著者名/発表者名
      内藤大海(共著)
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780051
  • [雑誌論文] 捜査における欺罔・不告知と捜査の密行性2020

    • 著者名/発表者名
      内藤大海
    • 雑誌名

      熊本法学

      巻: 148 ページ: 133-176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01348
  • [雑誌論文] 日独における将来の刑事手続のための情報保管の許容性2020

    • 著者名/発表者名
      内藤大海
    • 雑誌名

      熊本法学

      巻: 150号 ページ: 149-185

    • NAID

      120006941003

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01348
  • [雑誌論文] 捜査における欺罔・不告知と捜査の密行性2020

    • 著者名/発表者名
      内藤大海
    • 雑誌名

      熊本法学

      巻: 148 ページ: 133-176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KK0082
  • [雑誌論文] おとり捜査の判例分析(特集 もっと違法を主張しよう!)2019

    • 著者名/発表者名
      内藤大海
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 97 ページ: 84-89

    • NAID

      40021800220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KK0082
  • [雑誌論文] おとり捜査の判例分析(特集 もっと違法を主張しよう!)2019

    • 著者名/発表者名
      内藤大海
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 97 ページ: 84-89

    • NAID

      40021800220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16944
  • [雑誌論文] 判批・東京高判平成30年3月2日2019

    • 著者名/発表者名
      内藤大海
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2421 ページ: 1184-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01348
  • [雑誌論文] 犯罪対策と情報収集―情報データベースの構築と警察介入の早期化―2018

    • 著者名/発表者名
      内藤大海
    • 雑誌名

      犯罪と刑罰

      巻: 27 ページ: 101-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16944
  • [雑誌論文] なりすまし捜査の適法性と証拠能力2018

    • 著者名/発表者名
      内藤大海
    • 雑誌名

      速報判例解説

      巻: 23 ページ: 201-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16944
  • [雑誌論文] おとり捜査の違法の帰結に関するドイツ判例の動き2017

    • 著者名/発表者名
      内藤大海
    • 雑誌名

      熊本法学

      巻: 139号

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16944
  • [雑誌論文] 総合的監視に関する予備的考察2016

    • 著者名/発表者名
      内藤大海
    • 雑誌名

      熊本法学

      巻: 136号 ページ: 157-193

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16944
  • [雑誌論文] 通信傍受(盗聴)2015

    • 著者名/発表者名
      内藤大海
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 82号 ページ: 18-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780051
  • [雑誌論文] おとり捜査の違法性判断を巡る欧州の動向(1)2014

    • 著者名/発表者名
      内藤大海
    • 雑誌名

      熊本法学

      巻: 131号 ページ: 131-163

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780051
  • [雑誌論文] おとり捜査の違法性判断を巡る欧州の動向(2・完)2014

    • 著者名/発表者名
      内藤大海
    • 雑誌名

      熊本法学

      巻: 132 ページ: 175-213

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780051
  • [学会発表] 日独シンポジウム「日独における将来の刑事手続のための情報保管の許容性」2019

    • 著者名/発表者名
      内藤大海
    • 学会等名
      刑法学会九州部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KK0082
  • [学会発表] 通信傍受の拡大2015

    • 著者名/発表者名
      内藤大海
    • 学会等名
      刑法学会関西部会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2015-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780051
  • [学会発表] 裁判員制度の刑事法学的分析-分かりやすい冒頭陳述と予断排除原則の相剋2009

    • 著者名/発表者名
      内藤大海
    • 学会等名
      刑事法学と心理学研究集会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • 1.  白取 祐司 (10171050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  仲真 紀子 (00172255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川崎 英明 (30127485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  今井 猛嘉 (50203295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高倉 新喜 (50301867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 康雄 (20171803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松村 良之 (80091502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤田 政博 (60377140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森直 久 (30305883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  城下 裕二 (90226332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi