• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉村 勉  yoshimura tsutomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00460767
所属 (現在) 2025年度: 大阪工業大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 大阪工業大学, 工学部, 教授
2016年度 – 2021年度: 大阪工業大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分60040:計算機システム関連 / 小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
研究代表者以外
電子デバイス・電子機器
キーワード
研究代表者
相互干渉 / 発振器の相互引き込み / 量子コンピューティング / イジングマシン / カップリングオシレータ / 注入同期 / 位相ノイズ / 相互引き込み / カスコードPLL / 相互干渉現象 … もっと見る / 発振器の線形モデル / 非線形微分方程式の数値解析 / 非線形運動方程式の数値解析 / 注入同期現象 / 位相同期回路の相互干渉 / 相互干渉の低減 / 非線形運動方程式 / 発振器の自己干渉ノイズ / 干渉ノイズの低減 / 発振器の相互干渉 / 発振器の位相ノイズ低減 / 発振器の干渉ノイズ / 自己干渉ノイズ / 位相同期回路の非線形方程式 / 相互干渉ノイズ / 発振器の干渉ノイズ応答 / 位相同期回路 / 発振器の位相ノイズ … もっと見る
研究代表者以外
自己整流型ダイオード / 環境発電 / セルフスイッチングダイオード / 薄膜トランジスタ / セルフスイッチングダイオ ード / フレキシブル / RFID / 酸化亜鉛 / エナジーハーベスティング / レクテナ / 透明ダイオード / 酸化物半導体 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  カップリングオシレータを用いたイジングマシンの高性能化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 勉
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60040:計算機システム関連
    • 研究機関
      大阪工業大学
  •  複数の発振器を持つ同期系における相互干渉のメカニズム解明とその低減研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 勉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
    • 研究機関
      大阪工業大学
  •  酸化物半導体を用いた透明ダイオードの開発とエナジーハーベスティング回路への応用

    • 研究代表者
      前元 利彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      大阪工業大学

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Self-Coupling and Mutual Pulling in Phase-Locked Loops2022

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Yoshimura
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Circuits and Systems I: Regular Papers

      巻: - 号: 8 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1109/tcsi.2022.3155517

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04520
  • [雑誌論文] Study of Injection Pulling of Oscillators in Phase-Locked Loops2021

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Yoshimura
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Very Large Scale Integration (VLSI) Systems

      巻: 29 号: 2 ページ: 321-332

    • DOI

      10.1109/tvlsi.2020.3037895

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04520
  • [産業財産権] 注入同期発振回路2022

    • 発明者名
      吉村 勉
    • 権利者名
      吉村 勉
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-026047
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04520
  • [学会発表] 電磁カップリングによるインジェクションロックPLLの検討2022

    • 著者名/発表者名
      信貴政行、吉村 勉
    • 学会等名
      2022年 電子情報通信学会 総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04520
  • [学会発表] 回路シミュレーションによるPLL相互干渉モデルの妥当性検証2022

    • 著者名/発表者名
      駒林龍二、多羅尾翔太、吉村 勉
    • 学会等名
      2022年 電子情報通信学会 総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04520
  • [学会発表] Mitigation of Mutual Pulling in Two Phase-locked Loops2021

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Yoshimura
    • 学会等名
      2021 19th IEEE International New Circuits and Systems Conference (NEWCAS)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04520
  • 1.  前元 利彦 (80280072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi