• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴鹿 俊雅  Suzuka Toshimasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00468068
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 琉球大学, 理学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
グリーン・環境化学
キーワード
研究代表者
二酸化炭素排出削減 / ナノ材料 / 環境化学 / 触媒・化学プロセス / グリーンケミストリー
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  水中有機変換反応系の開拓を指向した高分子担持金属触媒と反応基質の開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴鹿 俊雅
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      グリーン・環境化学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Polymer-Supported Terpyridine–Palladium Complex for the Allylic Alkylation with Arylboronic Acid in Water2019

    • 著者名/発表者名
      Toshimasa Suzuka, Naoki Takayama, Masanori Unten, Kaoru Onda, and Kazuhito Ogihara
    • 雑誌名

      Transactions of the Materials Research Society of Japan

      巻: 44 号: 1 ページ: 41-44

    • DOI

      10.14723/tmrsj.44.41

    • NAID

      130007585617

    • ISSN
      1382-3469, 2188-1650
    • 年月日
      2019-02-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05871
  • [雑誌論文] Naphthoquinone Derivatives from <i>Diospyros maritima</i>2017

    • 著者名/発表者名
      M. Higa, Y. Takashima, H. Yokaryo, Y. Harue, T. Suzuka, K. Ogihara
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 65 号: 8 ページ: 739-745

    • DOI

      10.1248/cpb.c17-00178

    • NAID

      130005875901

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05871
  • [雑誌論文] Palladium-Catalyzed Asymmetric Suzuki-Miyaura Cross Coupling with Homochiral Phosphine Ligands Having Tetrahydro-1H-imidazo[1,5-a]indole Backbone2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Uozumi, Y. Matsuura, T. Suzuka, T. Arakawa, and Y. M. A. Yamada
    • 雑誌名

      Synthesis

      巻: 49 号: 01 ページ: 59-68

    • DOI

      10.1055/s-0036-1589407

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05510, KAKENHI-PROJECT-16K05871, KAKENHI-PUBLICLY-16H01165
  • [雑誌論文] Recyclable Polymer-Supported Terpyridine-Palladium Complex for the Tandem Aminocarobanylation of Aryl Iodides to Primary Amides in Water Using NaN3 as Ammonia Equivalent2017

    • 著者名/発表者名
      Toshimasa Suzuka, Hiromu Sueyoshi, Kazuhito Ogihara
    • 雑誌名

      Catalysts

      巻: 7 号: 4 ページ: 107-115

    • DOI

      10.3390/catal7040107

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05871
  • [雑誌論文] Polymer-Supported Terpyridine–Palladium Complex for the Aminocarbonylation in Water of Aryl Iodines Using Methoxylamine Hydrochloride as an Ammonia Equivalent2016

    • 著者名/発表者名
      Toshimasa Suzuka, Hiromu Sueyoshi, Kazuhito Ogihara
    • 雑誌名

      Transactions of the Materials Research Society of Japan

      巻: 41 号: 3 ページ: 225-228

    • DOI

      10.14723/tmrsj.41.225

    • NAID

      130005263644

    • ISSN
      1382-3469, 2188-1650
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05871
  • [学会発表] 芳香族ジアゾニウム塩を用いた高分子担持Pd触媒によるクロスカップリング反応2018

    • 著者名/発表者名
      運天柾憲・鈴鹿俊雅
    • 学会等名
      日本化学会中国四国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05871
  • [学会発表] 有機ボロン酸を求核剤とする高分子担持Pd触媒を用いた水中でのアリル位置換反応2018

    • 著者名/発表者名
      大城 勇人・高山直樹・恩田馨・運天柾憲・鈴鹿俊雅
    • 学会等名
      日本化学会中国四国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05871
  • [学会発表] NaN3を用いた高分子担持Pd錯体による水中でのアミノカルボニル反応2017

    • 著者名/発表者名
      末吉寛夢・荻原和仁・鈴鹿俊雅
    • 学会等名
      日本化学会中国四国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05871
  • [学会発表] メトキシアミンを用いた高分子担持Pd錯体によるヨウ化アリールの水中でのアミノカルボニル反応2016

    • 著者名/発表者名
      末吉寛夢、荻原和仁、鈴鹿俊雅
    • 学会等名
      日本化学会中国四国大会
    • 発表場所
      香川大学(香川県高松市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05871
  • 1.  山田 陽一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi