• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市村 雅俊  ICHIMURA Masatoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00468141
所属 (現在) 2025年度: 一般財団法人農政調査委員会, 調査研究部, 研究員(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 一般財団法人農政調査委員会, 調査研究部, 研究員
2015年度: (一財)農政調査委員会, 調査研究部, 研究員
2014年度: 一般財団法人農政調査委員会, その他部局等, 研究員
2013年度: 財団法人農政調査委員会, 調査研究部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
経営・経済農学
キーワード
研究代表者以外
食料の安定供給 / 米価 / 6次産業化 / 6次産業化 / 有機農業 / ケーススタディ / 地域資源 / 水田農業 / グローバル・フードシステム / ファーマーズ・マーケット / ローカル・フードシステム
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  ポスト東日本大震災におけるローカル・フードシステムの成立条件に関する研究

    • 研究代表者
      三石 誠司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      宮城大学

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 消費者を動かすきのこの6次産業の構築にむけて2014

    • 著者名/発表者名
      市村雅俊
    • 雑誌名

      MPマイコファジスト

      巻: 2014年秋号 ページ: 14-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450327
  • [学会発表] 農業・農村の6次産業化を担う人材に求められる能力要件2015

    • 著者名/発表者名
      市村雅俊
    • 学会等名
      日本地域政策学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450327
  • [学会発表] 産学官連携による6次産業人材育成の課題と可能性-日英比較による教育機関の果たす機能に着目して2014

    • 著者名/発表者名
      市村雅俊
    • 学会等名
      日本地域政策学会
    • 発表場所
      金沢青陵大学
    • 年月日
      2014-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450327
  • 1.  三石 誠司 (10438096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉田 俊幸 (30285069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 奨平 (70636430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鷹取 泰子 (30643283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi