• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 達郎  SUZUKI Tatsuro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00469842
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター, グループ長補佐
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター, グループ長補佐
2018年度 – 2019年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター, グループ長
2016年度: 九州沖縄農研センター, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39020:作物生産科学関連 / 中区分39:生産環境農学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分39020:作物生産科学関連 / 小区分08030:家政学および生活科学関連 / 小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連 / 作物生産科学
キーワード
研究代表者
植物防御 / 不溶性プロアントシアニジン / 多年生穀物 / 育種 / 遺伝子 / 野生種 / 休眠 / 遺伝子発現 / 品種開発 / メカニズム / 穂発芽 / ソバ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ソバ / 顆粒結合性アミロース合成酵素 / 突然変異育種 / 低減 / アナフィラキシー / 食物アレルギー / ソバアレルゲン / RNA-seq / 温度応答 / 遺伝子発現 / 生育モデル / 微気象 / 次世代シーケンサー / 沖縄でのソバ栽培 / 土壌の窒素肥沃度 / 土壌のリン肥沃度 / 土壌物理性 / 有機質肥料 / 減肥栽培 / リン / 窒素 / 間作 / 黒ボク土 / 沖縄土壌 / Fe型リン / Al型リン / 難溶性リン / リン肥沃度 / 酸性土壌 / 不耕起栽培 / アルミニウム型リン / 鉄型リン / 耕作放棄地 / ラッカセイ / 緑肥 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  アレルゲン性の低減したソバの探索ならびに低減を実現する要因の特定

    • 研究代表者
      佐藤 里絵
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  ソバの顆粒性アミロース合成酵素と栽培環境がアミロース含有率に与える影響の解明

    • 研究代表者
      中野 絢菜
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  温暖湿潤気候をカバーする新規多年生穀物の種子脱落性の克服研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  微気象変化による遺伝子発現量の変化を用いた温度応答モデルの開発

    • 研究代表者
      望月 遼太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  植物の防御機構等に関与する不溶性プロアントシアニジン合成機構の生理的解析研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  ソバ野生種より見出した穂発芽耐性極強系統の難穂発芽メカニズム推定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  沖縄における耕作放棄地での省力的かつ安定的高収ソバ栽培技術の確立

    • 研究代表者
      鬼頭 誠
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物生産科学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect of storage temperature on occurrence of secondary dormancy in buckwheat seeds2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Suzuki, Takahiro Hara, Takashi Hara and Kenjiro Katsu
    • 雑誌名

      Seed Science and Technology

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05606
  • [雑誌論文] Effect of storage temperature on occurrence of secondary dormancy in buckwheat seeds2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Tatsuro、Hara Takahiro、Hara Takashi、Katsu Kenjiro
    • 雑誌名

      Seed Science and Technology

      巻: 48 号: 2 ページ: 257-267

    • DOI

      10.15258/sst.2020.48.2.13

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05606
  • [学会発表] Effect of storage temperature on occurrence of secondly dormancy in buckwheat seeds.2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T., Hara, T. & Katsu, K.
    • 学会等名
      14th International Symposium on Buckwheat
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05606
  • [学会発表] Traits of self-pollinating line with preharvest-sprouting resistance in summer-ecotype buckwheat.2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T., Sekiguchi, Y., Matsuura, A., Hara, T. & Katsu, K.
    • 学会等名
      14th International Symposium on Buckwheat
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05606
  • [学会発表] Occurrence of insoluble proanthocyanidin in Tartary buckwheat leaves and its possible roles.2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T., Oki, N., Sugawara, T., Park, S.U., Aii, J. & Katsu, K
    • 学会等名
      14th International Symposium on Buckwheat
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05606
  • 1.  原 貴洋 (40355657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  鬼頭 誠 (50252797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  内藤 重之 (30333397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  望月 遼太 (90846065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金城 和俊 (30582035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  道山 弘康 (50167665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤野 介延 (80229020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  澤井 祐典 (80370576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 里絵 (10399371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  片山 茂 (30443922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  原 尚資 (20721426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  近藤 康人 (30301641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中野 絢菜 (90780677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  相井 城太郎 (10391591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  野田 高弘 (70442788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大塚 しおり (80808361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi