• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塩田 貞明  SHIOTA SADAAKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00500373
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 電磁波研究所電磁波標準研究センター, 副室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 電磁波研究所電磁波標準研究センター, 主任研究技術員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分21010:電力工学関連
キーワード
研究代表者以外
集積モデル / 伝搬メカニズム / 不要電磁波 / 通信障害 / 電磁干渉 / 5Gシステム / 不要電波
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  電波資源を持続可能とするための不要電磁波の集積効果予測モデルの構築

    • 研究代表者
      呉 奕鋒
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分21010:電力工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人情報通信研究機構

すべて 2023

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Application of Reverberation Chamber for Radiated Emission Testing for Wireless Protection Toward Full-Scale Deployment of 5G System?Advantages and Challenges2023

    • 著者名/発表者名
      Wu Ifong、Shiota Sadaaki、Matsumoto Yasushi、Gotoh Kaoru
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 11 ページ: 78273-78284

    • DOI

      10.1109/access.2023.3298368

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03808
  • 1.  呉 奕鋒 (70398569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  後藤 薫 (50507978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  松本 泰 (20312598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  渡邊 航 (70982700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi