• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

右田 聖  Migita Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00512302
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 大学院理工学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 山形大学, 大学院理工学研究科, 准教授
2024年度: 山形大学, 大学院理工学研究科, 助教
2019年度 – 2022年度: 山形大学, 大学院理工学研究科, 助教
2013年度 – 2015年度: 山形大学, 理工学研究科, 助教
2013年度: 山形大学, 大学院・理工学研究科, 助教
2012年度 – 2013年度: 山形大学, 大学院理工学研究科, 助教
2011年度: 東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90110:生体医工学関連 / 小区分90120:生体材料学関連 / 生物機能・バイオプロセス
研究代表者以外
小区分90110:生体医工学関連 / 構造・機能材料 / 医用生体工学・生体材料学
キーワード
研究代表者
細胞接着 / 表面粗さ / チタン / 細胞バイオメカニクス / 細胞・組織工学材料 / ナノバイオ材料 / 生体適合材料 / 生体機能材料 / バイオマテリアル / 細胞周期 / 分離操作 / マイクロデバイス … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る コラーゲン / バイオコンジュゲート材料 / 生体適合材料 / 生体機能材料 / 生体材料学 / バイオマテリアル / 固定化 / 電着 / 副交感神経支配 / 亜鉛 / バイオコンジュケート材料 / 軟組織 / チタン / 組織適合性 / 血小板粘着 / 細胞接着性ペプチド / 生体機能性 / 生体適合性 / 生体機能分子 / 表面処理 / 生体組織 / 表面反応 / 金属材料 / 機能分子 / 生体機能 / 表面改質 / インプラント / 生体材料 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  サブミクロン表面制御による細胞機能調節メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      右田 聖
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  顎下腺における副交感神経支配に亜鉛の機構解明及び亜鉛の新規局所送達方法の開発

    • 研究代表者
      カジィ グルサンアラシャティ
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  サブミクロンの表面粗さを持つチタンが細胞機能を制御する機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      右田 聖
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90120:生体材料学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  マイクロ流体デバイスによる非侵襲的細胞周期同調法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      右田 聖
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      山形大学
  •  軟組織接着性金属表面の創出

    • 研究代表者
      塙 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  機能分子・生体分子電着による金属の汎用的生体機能化

    • 研究代表者
      塙 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 仮骨の形成を抑制する機能を持つジルコニウム合金2022

    • 著者名/発表者名
      右田 聖
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 6 ページ: 96-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12798
  • [雑誌論文] Analysis of disordered abrasive scratches on titanium surfaces and their impact on nuclear translocation of yes-associated protein2022

    • 著者名/発表者名
      Migita Satoshi、Wakabayashi Keita
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 21705-21705

    • DOI

      10.1038/s41598-022-26203-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12798
  • [雑誌論文] Binding stability of peptides to Co-Cr-Mo alloy affects proliferation and differentiation of osteoblast2022

    • 著者名/発表者名
      Migita Satoshi、Wakabayashi Keita、Yamazaki Tomohiko
    • 雑誌名

      Biotechnology and Bioengineering

      巻: 119 号: 4 ページ: 1157-1163

    • DOI

      10.1002/bit.28041

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12798
  • [雑誌論文] サブミクロンの表面粗さを持つチタンが細胞機能を制御する機構2021

    • 著者名/発表者名
      右田 聖
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 54 ページ: 47-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12798
  • [雑誌論文] Co-Cr-Mo alloy binding peptide as molecular glue for constructing biomedical surfaces2020

    • 著者名/発表者名
      Migita Satoshi、Sakashita Kosuke、Saito Yuta、Suyalatu、Yamazaki Tomohiko
    • 雑誌名

      Journal of Applied Biomaterials & Functional Materials

      巻: 18 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1177/2280800020924739

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12798
  • [雑誌論文] Osteoblast compatibility of 3D printed Co-Cr-Mo alloys with different building direction2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Migita, Kosuke Sakashita, Suyalatu
    • 雑誌名

      Biosurface and Biotribology

      巻: 5 号: 2 ページ: 67-70

    • DOI

      10.1049/bsbt.2018.0043

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12798
  • [雑誌論文] Initial Adhesion Behavior of Osteoblast on Titanium with Sub-Micron Scale Roughness2019

    • 著者名/発表者名
      Migita Satoshi, Yamaguchi Tomoya
    • 雑誌名

      Recent Progress in Materials

      巻: 2 号: 1 ページ: 9-9

    • DOI

      10.21926/rpm.2001003

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12798
  • [雑誌論文] Sub-micrometer scale surface roughness of titanium reduces fibroblasts function2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Migita, So Okuyama, Kunitaka Araki
    • 雑誌名

      J Appl Biomater Funct Mater

      巻: 14 号: 1 ページ: 65-69

    • DOI

      10.5301/jabfm.5000260

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25820397
  • [雑誌論文] Accelerated calcium phosphate formation on titanium utilizing galvanic current between titanium and gold in hanks' solution2013

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi Y, Kobayashi E, Ogo M, Suyalatu, Migita S, Doi H, Nomura N, Noda K, Hanawa T
    • 雑誌名

      Materials Transactions

      巻: 54 ページ: 149-155

    • NAID

      10031144473

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656424
  • [産業財産権] ペプチド、CCM合金-ペプチド複合体、ペプチド-リガンド結合体、CCM合金-ペプチド-リガンド複合体、及び、体内埋込型医療器具2021

    • 発明者名
      山崎 智彦、右田 聖
    • 権利者名
      山崎 智彦、右田 聖
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12798
  • [学会発表] CCM 表面を機能化するための CCM 結合ペプチドの創出2021

    • 著者名/発表者名
      右田 聖
    • 学会等名
      第78回日本歯科理工学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12798
  • [学会発表] 材料結合ペプチドによるコバルトクロム合金の生体機能化2020

    • 著者名/発表者名
      右田 聖
    • 学会等名
      第15回ナノ・バイオメディカル学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12798
  • [学会発表] 材料結合ペプチドを用いたCCM合金の表面修飾2019

    • 著者名/発表者名
      若林慶太、右田聖
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会東北ブロック講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12798
  • [学会発表] 金属材料における細胞機能の制御2019

    • 著者名/発表者名
      右田聖
    • 学会等名
      東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12798
  • [学会発表] 金属表面における細胞初期接着挙動の解析2015

    • 著者名/発表者名
      右田 聖
    • 学会等名
      第24回インテリジェント材料/システムシンポジウム
    • 発表場所
      東京女子医科大学
    • 年月日
      2015-01-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25820397
  • [学会発表] 金属材料の表面粗さによる骨芽細胞の機能制御2015

    • 著者名/発表者名
      右田 聖, 荒木 国孝
    • 学会等名
      第67回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      城山観光ホテル 鹿児島市
    • 年月日
      2015-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25820397
  • [学会発表] Zr-1Cr合金へのタンパク質吸着および細胞接着性評価2015

    • 著者名/発表者名
      右田 聖、荒木国孝、奥山 颯、蘇亜拉図
    • 学会等名
      バイオマテリアル学会
    • 発表場所
      京都テルサ 京都市
    • 年月日
      2015-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25820397
  • [学会発表] 異なる表面粗さをもつ Ti が細胞の接着に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      右田 聖、奥山 颯、荒木国孝
    • 学会等名
      第36回バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2014-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25820397
  • [学会発表] Cell synchronization for development of reproducible cell-based biosensors2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Migita
    • 学会等名
      US-Japan Young Scientists Symposium on Nano-Bio
    • 発表場所
      National Institute for Materials Science, Tsukuba, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25820397
  • [学会発表] 軟組織の接着に及ぼすTi の表面粗さの影響2012

    • 著者名/発表者名
      右田 聖
    • 学会等名
      日本金属学会第151回講演大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656424
  • [学会発表] PEGを電着したTi表面における骨芽細胞様細胞の接着挙動2012

    • 著者名/発表者名
      右田 聖
    • 学会等名
      第59回日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      あわぎんホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240059
  • [学会発表] 軟組織の接着に及ぼすTi の表面粗さの影響2012

    • 著者名/発表者名
      右田 聖
    • 学会等名
      日本金属学会第151回講演大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240059
  • 1.  塙 隆夫 (90142736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  土井 壽 (30251549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  堤 祐介 (60447498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  野村 直之 (90332519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  蘆田 茉希 (50708386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  陳 鵬 (70708388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  カジィ グルサンアラシャティ (40713962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  有馬 ボシールアハンマド (30596549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  土居 寿
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi