• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田辺 昌吾  tanabe shogo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

田辺 省吾  TANABE Shogo

隠す
研究者番号 00512831
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 四天王寺大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 四天王寺大学, 教育学部, 准教授
2010年度 – 2015年度: 四天王寺大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
家政・生活学一般 / 生活科学一般
研究代表者以外
身体教育学 / 生活科学一般
キーワード
研究代表者
子育て支援 / 父親 / 社会性の発達 / 家族関係 / 地域性 / 地域コミュニティ / 保育現場 / 家族 / 保護者 / パパ友・ママ友 … もっと見る / 保育施設 / 人間関係 / 質問紙調査 / 幼稚園・保育所 / 保育者の専門性 / 保護者支援 / 父親サークル / インタビュー調査 / 男性保育者 / 保護者支援の専門性 / 就学前保育施設 … もっと見る
研究代表者以外
身体表現実態調査 / 教材作成 / 幼児 / 2歳児の身体表現発展のプロセス / ふれあい遊び / 新しい身体教育方法 / 身体表現の教材作成 / 因子分析 / 身体表現の教科書 / コミュニケーション / 指導方法 / 豊かに育てる / 双方向性 / 身体表現 / 保育内容 / 身体教育学 / 幼児教育 / 対人関係トレーニング / 尺度開発 / トレーニング / 自立概念の変遷 / 政策主体における自立 / 対人関係トレイニング / 家族発達 / 関係性のなかでの自立 / 情緒的自立 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  父親の子育てを介した人間関係の広がりが家族に及ぼす影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田辺 昌吾
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      四天王寺大学
  •  幼稚園・保育所における父親を対象にした子育て支援策の効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      田辺 昌吾
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      四天王寺大学
  •  幼児の身体表現力を豊かに育てる教育方法の提案

    • 研究代表者
      古市 久子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      愛知東邦大学
  •  情緒的自立に関する総合的研究

    • 研究代表者
      畠中 宗一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 家族・働き方・社会を変える父親への子育て支援2017

    • 著者名/発表者名
      小崎恭弘・田辺昌吾・松本しのぶ
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623081165
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16252
  • [図書] 保育表現技術2013

    • 著者名/発表者名
      古市久子編著・田辺昌吾・江原千恵内藤真希・松山由美子・遠藤晶
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500554
  • [雑誌論文] 幼児は他者とのかかわりのなかで何を経験することが期待されているのか-「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」からの検討-2017

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾
    • 雑誌名

      四天王寺大学教育研究実践論集

      巻: 3 ページ: 101-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16252
  • [雑誌論文] 家庭と連携した保育を展開するための一方策-保育現場における父親支援に焦点をあてて-2017

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾
    • 雑誌名

      エデュケア

      巻: 37 ページ: 19-26

    • NAID

      120006224965

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16252
  • [雑誌論文] 乳幼児をもつ父親のワークライフバランスとウェルビーイングとの関連2014

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾・川村千恵子・畠中宗一
    • 雑誌名

      家庭教育研究所紀要

      巻: 36 ページ: 31-39

    • NAID

      40020336143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700782
  • [雑誌論文] 子育てにおける情緒的支援および情報的支援が父親のウェルビーイングに及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾・川村千恵子・畠中宗一
    • 雑誌名

      メンタルヘルスの社会学

      巻: 20

    • NAID

      40020318461

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700782
  • [雑誌論文] 身体表現の指導の現状に関する研究-保育者が指導する上で重要視している内容について-2012

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾
    • 雑誌名

      四天王寺大学紀要

      巻: 第54号 ページ: 271-279

    • NAID

      40019460077

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500554
  • [雑誌論文] 身体表現の指導の現状に関する研究-保育者が指導する上で重要視し ている内容についてー2012

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾
    • 雑誌名

      四天王寺大学紀要

      巻: 第54号 ページ: 271-279

    • NAID

      40019460077

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500554
  • [雑誌論文] 家庭の経済状況とウェルビーイングとの関連-乳幼児をもつ父親に対する質問紙調査からの検討-2009

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾・川村千恵子・畠中宗一
    • 雑誌名

      西日本短期大学保育学科研究論集 3

      ページ: 37-45

    • NAID

      40016455751

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [雑誌論文] 父親のウェルビーイングとの関連2009

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 関係性のなかでの自立:情緒的自立のすすめ 508

      ページ: 40-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [雑誌論文] 乳幼児をもつ母親の対人関係とウェルビーイングとの関連2009

    • 著者名/発表者名
      川村千恵子・田辺昌吾・畠中宗一
    • 雑誌名

      メンタルヘルスの社会学(日本精神保健社会学会編) 15

      ページ: 40-48

    • NAID

      40017161795

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [雑誌論文] 乳幼児をもつ母親の対人関係とウェルビーイングとの関連2009

    • 著者名/発表者名
      川村千恵子・田辺昌吾・畠中宗一
    • 雑誌名

      メンタルヘルスの社会学 15

      ページ: 40-48

    • NAID

      40017161795

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [雑誌論文] 乳幼児をもつ父親に対する子育て支援の方向性-ニーズと充足度からの検討-2008

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾・川村千恵子・野原留美・岩泉彩子・畠中宗一
    • 雑誌名

      大阪市立大学児童・家庭相談所紀要 24

      ページ: 55-64

    • NAID

      40016690491

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [雑誌論文] 乳幼児をもつ母親の子育て支援に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      川村千恵子・田辺昌吾・野原留美・岩泉彩子・畠中宗一
    • 雑誌名

      大阪市立大学児童・家庭相談所紀要 24

      ページ: 43-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [雑誌論文] 「関係性のなかでの自立」尺度作成に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      木村直子・田辺昌吾・野原留美・川村千恵子・北川歳昭・川崎末美・畠中宗一
    • 雑誌名

      メンタルヘルスの社会学(日本精神保健社会学会編) 14

      ページ: 19-31

    • NAID

      40016424931

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [雑誌論文] 「関係性のなかでの自立」尺度作成に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      木村直子, 田辺昌吾, 野原留美, 川村千恵子, 北川歳昭, 川崎末美, 畠中宗一
    • 雑誌名

      メンタルヘルスの社会学 14

      ページ: 19-31

    • NAID

      40016424931

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [雑誌論文] 関係性のなかでの自立尺度に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      木村直子・田辺昌吾・野原留美・川村千恵子・北川歳昭・川崎末美・畠中宗一
    • 雑誌名

      メンタルヘルスの社会学 14

      ページ: 19-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [雑誌論文] 乳幼児の母親のウェルビーイング尺度作成に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      川村千恵子・田辺昌吾・畠中宗一
    • 雑誌名

      メンタルヘルスの社会学 14

      ページ: 64-73

    • NAID

      40016424936

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [雑誌論文] 父親のウェルビーイング尺度作成に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾・川村千恵子・畠中宗一
    • 雑誌名

      メンタルヘルスの社会学 13

      ページ: 29-38

    • NAID

      40015793749

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [学会発表] 父親を支える子育て支援、社会の構築-ポストイクメン時代へのアプローチ-2018

    • 著者名/発表者名
      小崎恭弘・田辺昌吾・松本しのぶ・石井クンツ昌子・安藤哲也・久留島太郎
    • 学会等名
      日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16252
  • [学会発表] 保護者の園を介した人間関係の広がり-父母間の比較からの検討-2017

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾
    • 学会等名
      日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16252
  • [学会発表] 家庭と連携した保育を展開するための保育者の専門的力量2014

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      大阪総合保育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700782
  • [学会発表] 幼児の双方向的な関係がもたらす身体表現の発展のプロセス2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤晶, 古市久子, 松山由美子, 田辺昌吾, 内藤真希
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500554
  • [学会発表] 幼児の双方向的な関係がもたらす身体表現の発達プロセス2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤晶・古市久子・松山由美子・田辺昌吾・内藤真希
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500554
  • [学会発表] 身体表現の現状に関する調査(1)-子どもの表現理解より-2011

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾・江原千恵・内藤真希・古市久子・遠藤晶・松山由美子
    • 学会等名
      日本保育学会第64回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500554
  • [学会発表] 身体表現の指導の現状に関する調査(2)-保育者の「表現」における悩みよりー2011

    • 著者名/発表者名
      松山由美子・古市久子・遠藤晶・田辺昌吾・江原千恵・内藤真希
    • 学会等名
      日本保育学会第64回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500554
  • [学会発表] 身体表現の指導の現状に関する調査(1)-子どもの表現の理解よりー2011

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾, 江原千恵, 内藤真希, 古市久子, 遠藤晶, 松山由美子
    • 学会等名
      日本保育学会第64回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500554
  • [学会発表] ふれあい遊びの双方向性がもたらす身体表現の効果2011

    • 著者名/発表者名
      古市久子・松山由美子・内藤真希・江原千恵・松山由美子・田辺昌吾
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500554
  • [学会発表] 乳幼児をもつ父親の対人関係の発達-父からの定位家族体験との関連-2010

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会報告
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [学会発表] 乳幼児をもつ父親の対人関係の発達-父からの定位家族体験との関連-2010

    • 著者名/発表者名
      田辺昌吾・川村千恵子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会個人研究報告
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [学会発表] 「関係性のなかでの自立」尺度に関する基礎的研究2009

    • 著者名/発表者名
      木村直子・田辺昌吾・野原留美・川村千恵子・北川歳昭・川崎末美・畠中宗一
    • 学会等名
      日本家族心理学会第26回大会・ポスターセッション
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • 1.  畠中 宗一 (10141855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  平木 典子 (50238870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中釜 洋子 (40272489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  友田 尋子 (30237135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北川 歳昭 (30195250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  川崎 末美 (70214624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  牧園 清子 (50131727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  牧野 智恵 (60161999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩崎 美智子 (90335828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野澤 正子 (70071214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  木村 直子 (80448349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  川村 千恵子 (20281272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 13.  古市 久子 (10031684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 14.  遠藤 晶 (30353006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  松山 由美子 (90322619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  内藤 真希 (10449580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 17.  江原 千恵 (40399134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi