• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 拓代  SATO Takuyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00514720
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 大阪府母子保健総合医療センター, 母子保健情報センター長
2015年度: 大阪府立母子保健総合医療センター, 母子保健情報センター長
2012年度: 大阪府立母子保健総合医療センター, 企画調査部長
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地域看護学 / 社会福祉学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者以外
地域組織 / ネウボラ / フィンランド / リテラシー / 情報提供 / 遠隔支援 / フィンランドネウボラ / 切れ目ない支援 / 妊娠期 / 母子保健 … もっと見る / 地域保健 / ヘルスリテラシー / ソーシャルキャピタル / 少子化 / 高齢妊娠 / 若年親 / 青少年 / 虐待予防ネットワーク / 10代 / 要保護児童対策地域協議会・調整機関 / 支援ネットワーク / ネグレクト / 多機関間連携 / 特定妊婦 / 10代 / 要保護児童対策地域協議会 / 虐待防止ネットワーク / 月経前緊張症 / 健康づくり支援 / 自律神経動熊 / 健康支援 / 携帯電話 / 健康づくり / 自律神経動態 / メンタルヘルス / 健康づ くり / 精神衛生 / 睡眠障害 / 生活習慣 / 起立性調節障害 / 不定愁訴 / 女子大生 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  多機関間連携における虐待防止ネットワークー若年親・青少年への支援分析

    • 研究代表者
      加藤 曜子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      流通科学大学
  •  高齢妊娠・初出産の母親に対する支援とヘルスリテラシー構築プログラムに関する研究

    • 研究代表者
      毛受 矩子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      四天王寺大学
  •  女子大生の睡眠と自律神経動態の解析による健康づくり支援のための研究

    • 研究代表者
      毛受 矩子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      四天王寺大学

すべて 2015 2012 2011 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 妊婦(両親)教室参加者の妊娠期から出産・育児に関するニース調査2015

    • 著者名/発表者名
      毛受矩子、佐藤拓代、鑓溝和子、中嶋有加里、前川厚子
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール・長崎新聞文化ホール
    • 年月日
      2015-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463653
  • [学会発表] 妊婦(両親)教室受講者における高年妊娠のニーズと情報リテラシーについて2015

    • 著者名/発表者名
      毛受矩子、佐藤拓代、鑓溝和子、中嶋有加里
    • 学会等名
      第56回日本母性衛生学会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター・盛岡市民文化ホール
    • 年月日
      2015-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463653
  • [学会発表] 題「女子大生の不定愁訴と自律神経系動態の変化」2012

    • 著者名/発表者名
      毛受矩子・佐藤拓代・中嶋有加里
    • 学会等名
      第53回日本母性衛生学会
    • 発表場所
      福岡市(アクロス福岡)
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592568
  • [学会発表] 題「女子大生の不定愁訴と睡眠障害の関連性」2011

    • 著者名/発表者名
      毛受矩子・佐藤拓代・中嶋有加里
    • 学会等名
      第52回日本母性衛生学会
    • 発表場所
      京都市(国立京都国際会館)
    • 年月日
      2011-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592568
  • [学会発表] シンポジウム「保健・医療・福祉の連携による妊娠期からの切れ目ない子育て支援」

    • 著者名/発表者名
      座長:佐藤拓代・毛受矩子、発表者:①榊原 智子②小笠原 敏浩③上田 紀子④佐藤拓代
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463653
  • 1.  中嶋 有加里 (40252704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  毛受 矩子 (60342193)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  前川 厚子 (20314023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  林田 嘉朗 (40047204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小松 洋子 (30388665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加藤 曜子 (90300269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三上 邦彦 (20381311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安部 計彦 (10412545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  畠山 由佳子 (60442331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 恒雄 (90147918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渋谷 洋子 (20434962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  久保 宏子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小稲 文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  笹井 康治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  八木 安理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鑓溝 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi