• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 ちひろ  Fujii Chihiro

研究者番号 00516065
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0006-5117-0845
所属 (現在) 2025年度: 関西医科大学, 医学部, 講師
2025年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員講師
2019年度 – 2021年度: 京都府立医科大学, 医学部附属病院, 専攻医
2019年度 – 2020年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教
2018年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2017年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員
2017年度: 京都府立医科大学, 医学部附属病院, 研究員
2016年度: 京都府立医科大学, 医学部附属病院, 専攻医
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分51030:病態神経科学関連 / 医療系薬学
研究代表者以外
小区分52020:神経内科学関連
キーワード
研究代表者
precision medicine / red flags / disease modifying drugs / biomarker / immunological diversity / clinical diversity / multiple sclerosis / 免疫学 / 疾患修飾薬 / IFN-γ … もっと見る / MBP反応性T細胞 / IFN‐γ / 細胞障害性分子 / fingolimod / CD56陽性T細胞 / バイオマーカー / T細胞 / フィンゴリモド / 多発性硬化症 … もっと見る
研究代表者以外
個別化治療 / 疾患活動性 / 免疫モニタリング / NfL / GFAP / 濾胞性ヘルパーT細胞 / IL6 / B細胞 / 補体 / 末梢性ヘルパーT細胞 / 末梢血濾胞性ヘルパーT細胞 / アストロサイト / AQP4抗体 / 視神経脊髄炎 / IL-10 / Toll様受容体 / Toll様受容体4 / リポ多糖結合タンパク質 / HMGB1 / リポ多糖結合蛋白質 / リポ多糖 / IL10 / 制御性B細胞 / Toll様受容体4 / 多発性硬化症 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  末梢血濾胞性ヘルパーT細胞を利用した視神経脊髄炎の多面的免疫モニタリング法の開発

    • 研究代表者
      越智 博文
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  多発性硬化症の臨床的多様性の背景にある免疫病態の解析と病態バイオマーカーの探索研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 ちひろ
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分51030:病態神経科学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  Toll様受容体を標的とした制御性B細胞誘導による多発性硬化症の新規治療法の開発

    • 研究代表者
      越智 博文
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  多発性硬化症における疾患修飾薬選択のためのバイオマーカの検討研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 ちひろ
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      京都府立医科大学

すべて 2023 2022 2021 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Urosepsis Risk in Neuromyelitis Optica Spectrum Disorder Patients Administered Satralizumab2023

    • 著者名/発表者名
      Fujita Rina、Aratake Yuriko、Nakata Kyoko、Fujii Chihiro、Kondo Takayuki
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 62 号: 22 ページ: 3317-3320

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.1642-23

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2023-11-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16923
  • [雑誌論文] Association of cerebrospinal inflammatory profile with radiological features in newly diagnosed treatment-naive patients with multiple sclerosis2022

    • 著者名/発表者名
      Ashida Shinji, Kondo Takayuki, Fujii Chihiro, Hamatani Mio, Mizuno Toshiki, Ochi Hirofumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 13 ページ: 1012857-1012857

    • DOI

      10.3389/fneur.2022.1012857

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07463, KAKENHI-PROJECT-19K16923
  • [雑誌論文] Radiological and Laboratory Features of Multiple Sclerosis Patients With Immunosuppressive Therapy: A Multicenter Retrospective Study in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ashida Shinji、Ochi Hirofumi、Hamatani Mio、Fujii Chihiro、Nishigori Ryusei、Kawamura Kazuyuki、Matsumoto Sadayuki、Nakagawa Masanori、Takahashi Ryosuke、Mizuno Toshiki、Kondo Takayuki
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 12 ページ: 749406-749406

    • DOI

      10.3389/fneur.2021.749406

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07463
  • [学会発表] サトラリズマブ投与下視神経脊髄炎スペクトラム障害における敗血症の臨床的特徴の検討2023

    • 著者名/発表者名
      藤井ちひろ
    • 学会等名
      第35回日本神経免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16923
  • [学会発表] 非典型的な頭部MRI画像所見を有する多発性硬化症 に対するオファツズマブの有効性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      荒武由利子、藤井ちひろ、藤田理奈、篠藤裕也、井谷久美、濱谷美緒、峠理絵、近藤誉之
    • 学会等名
      第34回神経免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16923
  • [学会発表] レッドフラッグを有する多発性硬化症の判別における 髄液サイトカイン・ケモカイン解析の有用性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      芦田真士 藤井ちひろ 越智博文 濱谷美緒 錦織隆成  高田真基 高橋良輔 水野敏樹 近藤誉之
    • 学会等名
      第33回神経免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16923
  • [学会発表] 多発性硬化症におけるRed Flagsと治療反応性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      芦田真士, 濱谷美緒, 藤井ちひろ, 岡田洋一郎, 端祐一郎, 松本禎之, 水野敏樹, 中川正法, 高橋良輔, 近藤誉之
    • 学会等名
      第29回日本神経免疫学会 北海道
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21285
  • [学会発表] Elevated frequency of CD56+ T cells in neuromyelitis optica spectrum disorder and multiple sclerosis with “Red flags”.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujii C, Kondo T, Ochi H, Okada Y, Hashi Y, Matsumoto S, Takahashi R, Nakagawa M, Mizuno T.
    • 学会等名
      The 23rd World Congress of Neurology (WCN) 2017. Kyoto, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21285
  • [学会発表] Association of red flags with therapeutic reactivity in Multiple sclerosis.2017

    • 著者名/発表者名
      Ashida S, Hamatani M, Ochi H, Fujii C, Okada Y, Hashi Y, Kawamura K, Matsumoto S, Kusaka H, Takahashi R, Nakagawa M, Mizuno T, Kondo T.
    • 学会等名
      The 23rd World Congress of Neurology (WCN) 2017. Kyoto, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21285
  • [学会発表] CD56 positivity of T cells as a candidate of a predictive biomarker for relapse of multiple sclerosis under fingolimod therapy.2016

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Fujii
    • 学会等名
      32nd Congress of the European Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis(ECTRIMS)
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2016-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21285
  • [学会発表] Fingolimod治療下多発性硬化症の再発例におけるCD56+T細胞の経時的変化.2016

    • 著者名/発表者名
      藤井 ちひろ
    • 学会等名
      第57 回日本神経学会学術集会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21285
  • 1.  越智 博文 (20325442)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  岡田 洋一郎 (10808356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  濱谷 美緒 (20890809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  芦田 真士 (60884202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi