• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井出 幸二郎  Ide Kojiro

研究者番号 00526783
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-3150-6656
所属 (現在) 2025年度: 北翔大学, 生涯スポーツ学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 北翔大学, 生涯スポーツ学部, 教授
2011年度: 筑波大学, 体育系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59020:スポーツ科学関連 / スポーツ科学 / 応用健康科学
キーワード
研究代表者
全身持久力 / 低酸素 / 脳血管 / 前頭極 / 拡張反応性 / 認知機能 / ヘモグロビン容積 / 近赤外線分光装置 / 自律神経 / 心拍変動 … もっと見る / 心拍数 / 前頭前野 / 生理学 / 心臓足首血管指数 / 有酸素性作業能力 / 二呼吸法 / 高炭酸ガス血症 / 脳血管反応性 / 近赤外線分光法 / 高炭酸ガス / 脳血管拡張反応性 / 有酸素運動 / トレーニング / 機能的近赤外線分光装置 / 神経基盤 / 前頭前野背外側部 / 高齢者 / 運動 / 実行機能 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  習慣的な運動による認知機能の改善に脳血管の拡張反応性は寄与するか?研究代表者

    • 研究代表者
      井出 幸二郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      北翔大学
  •  高齢者において身体的トレーニングにより脳血管拡張機能は改善するか?研究代表者

    • 研究代表者
      井出 幸二郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      北翔大学
  •  認知機能に対する一過性の運動による効果研究代表者

    • 研究代表者
      井出 幸二郎
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Acute hypoxia elicits prefrontal oxygenation asymmetry in young adults2023

    • 著者名/発表者名
      Ide Kojiro
    • 雑誌名

      Neurophotonics

      巻: 10 号: 04 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1117/1.nph.10.4.045002

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11467
  • [雑誌論文] 低酸素負荷に対する脳血管反応性における加齢の影響2022

    • 著者名/発表者名
      井出幸二郎、服部正明、沖田孝一
    • 雑誌名

      北翔大学北方圏生涯スポーツ研究センター年報

      巻: 12 ページ: 59-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11467
  • [雑誌論文] 高齢男性における低酸素負荷に対する脳血管反応性、実行機能、全身持久力との関連性2020

    • 著者名/発表者名
      井出幸二郎、服部正明、沖田孝一
    • 雑誌名

      北翔大学北方圏生涯スポーツ研究センター年報

      巻: 11 ページ: 17-21

    • NAID

      120007035030

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11467
  • [雑誌論文] 大学生における高炭酸ガス負荷による脳血管拡張反応と動脈スティフネス、有酸素性作業能力との関連性2017

    • 著者名/発表者名
      井出幸二郎、沖田孝一、服部正明
    • 雑誌名

      デサントスポーツ科学

      巻: 38 ページ: 159-160

    • NAID

      40021225676

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01729
  • [学会発表] 若年者において低酸素負荷に対する脳組織酸素飽和度の低下と全身持久力は負の相関関係を示す2022

    • 著者名/発表者名
      井出幸二郎、服部正明、沖田孝一
    • 学会等名
      日本体力医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11467
  • [学会発表] 高齢男性における低酸素負荷に対する脳血管反応性、実行機能、全身持久力との関連性2020

    • 著者名/発表者名
      井出幸二郎、服部正明、沖田孝一
    • 学会等名
      日本体力医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11467
  • [学会発表] 中高齢男性における低酸素負荷に対する 脳血管反応性と有酸素性作業能との関連性2019

    • 著者名/発表者名
      井出幸二郎、服部正明、沖田孝一
    • 学会等名
      日本体力医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11467
  • [学会発表] 若年成人男性における低酸素負荷に対する脳血管反応性と全身持久力との関連性2018

    • 著者名/発表者名
      井出幸二郎,沖田孝一
    • 学会等名
      日本体力医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01729
  • [学会発表] 高炭酸ガス負荷に対する脳血管の拡張反応性と全人持久力との関連性2018

    • 著者名/発表者名
      井出幸二郎
    • 学会等名
      日本体育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01729
  • [学会発表] 若年男性における高炭酸ガス負荷による脳血管拡張反応と有酸素性作業能力との関連性2017

    • 著者名/発表者名
      井出幸二郎、服部正明
    • 学会等名
      第68回日本体育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01729
  • [学会発表] 脳血管拡張反応性の評価法としての高炭酸ガス2呼吸法について2017

    • 著者名/発表者名
      井出幸二郎、沖田孝一、服部正明
    • 学会等名
      第72回日本体力医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01729
  • 1.  沖田 孝一 (80382539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  征矢 英昭 (50221346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  朝田 隆 (90184142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  服部 正明 (70208544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi