• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中嶌 洋  Nakashima Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00531857
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中京大学, 現代社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 中京大学, 現代社会学部, 教授
2018年度 – 2021年度: 中京大学, 現代社会学部, 准教授
2016年度 – 2018年度: 高知県立大学, 社会福祉学部, 准教授
2013年度 – 2014年度: 帝京平成大学, 現代ライフ学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
研究代表者以外
社会福祉学
キーワード
研究代表者
家庭養護婦派遣事業 / ホームヘルプ事業 / 森 幹郎 / 原崎秀司 / 瀬戸新太郎 / 老人福祉法 / 老人家庭奉仕員制度 / 老人福祉費 / 許容率 / 理念的枠組みの転換 … もっと見る / 老人福祉 / 養老 / 上田明照会 / 老人家庭奉仕員派遣事業 / 上田聖ミカエル及び諸天使教会 / E・L・Bates / 上田市社会福祉協議会 / 岡山孤児院 / 中村登代子 / 長野県社会福祉協議会 / 第1回老人福祉文献賞 / Kさん / 幸福な人生(福祉) / 制度の狭間問題 / 小諸学舎運営指針試案 / 森幹郎 / 官民協働 / 小諸学舎 / 北欧視察 / 竹内吉正 / 長野県社会福祉協議会理事会 / 思想史 / 社会福祉関係 / 長野縣厚生時報 / 行政の民主化 / 長野県庁 / 心の友 / 厚生事業 / 戦残軍人遺族 / 晩年期 / 『戸倉町公民館報』 / 『長野縣厚生時報』 / 山崎等 / 新生活運動 / 欧米社会福祉視察研修報告書 / 長野県社会部厚生課 / 方面映画 / 方面時報 / 方面事業 / 全日本方面委員連盟 / 創造性 / 社会福祉思想 / 方面委員制度 … もっと見る
研究代表者以外
社会福祉政策 / オーラルヒストリー / 社会福祉関係 / 政策形成過程 / 介護保険 / 国民皆保険・皆年金 / 社会保障 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (88件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  家庭養護婦派遣事業から老人家庭奉仕員制度への展開――法制化の開発メカニズムの考究研究代表者

    • 研究代表者
      中嶌 洋
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      中京大学
  •  家庭養護婦派遣事業の普及の背景要因及びその影響の検証研究代表者

    • 研究代表者
      中嶌 洋
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      中京大学
  •  厚生行政のオーラルヒストリー-終戦後の制度再建から介護保険の創設まで

    • 研究代表者
      菅沼 隆
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      立教大学
  •  長野県社会部厚生課長としての原崎秀司の職務内容とホームヘルプ事業化との関連研究代表者

    • 研究代表者
      中嶌 洋
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      中京大学
      高知県立大学
  •  ホームヘルプ事業草創期に原崎秀司が受けた教育的・思想的影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中嶌 洋
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      帝京平成大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『実習指導必携 プロソーシャルワーク入門』2018

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      八千代出版
    • ISBN
      4842917342
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [図書] 図解でわかる!地域福祉の理論と実践2017

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      小林出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [図書] 図解で分かる!地域福祉の理論と実践2017

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋・竹原厚三郎
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      小林出版
    • ISBN
      9784875961017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [図書] 地域福祉・介護福祉の実践知2016

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      現代書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [図書] 現代日本の在宅介護福祉職成立過程資料集 第5巻2016

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 総ページ数
      889
    • 出版者
      近現代資料刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [図書] 初学者のための質的研究26の教え2015

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • [図書] シリーズ福祉に生きる 原崎秀司2014

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      大空社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • [図書] ホームヘルプ事業草創期を支えた人びと2014

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      久美株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • [図書] シリーズ福祉に生きる67 原崎秀司2014

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      大空社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • [図書] ホームヘルプ事業草創期を支えた人びと――思想・実践・哲学・生涯2014

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      久美
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • [図書] 現代日本の在宅介護福祉職成立過程資料集 第3巻2014

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      近現代資料刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • [図書] 日本における在宅介護福祉職形成史研究2013

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      (株)みらい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • [雑誌論文] 「日本・印度・中国・台湾・韓国における『孝(孝道)・敬老・養老』の 国際比較研究 ――日本は何を摂取し何を放棄したのか」2024

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社會科學研究』

      巻: 44(2) ページ: 63-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01860
  • [雑誌論文] 「森幹郎の老人福祉対策技術指導派遣(1966年6月1日~14日)を通して見た沖縄県老人福祉施 策の位置――1960年代の地方の老人福祉行政への照射」2024

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社會科學研究』

      巻: 44(2) ページ: 93-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01860
  • [雑誌論文] 「森 幹郎における海外視察研修(1963年7月~8月;1969年2月~10月)の行程と成果の検証 ――老人福祉法成立直後に海外から受けた影響に着目して」2024

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社会学論集』

      巻: 23 ページ: 23-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01860
  • [雑誌論文] 「『敬老』関連の概念整理及び『養老』から『老人福祉』への転換の伏線」2024

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社會科學研究』

      巻: 44(1) ページ: 90-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01860
  • [雑誌論文] 「『老人福祉』理念はどのように考想されたのか ――第2回~第6回社会福祉審議会小委員会(1962年5月4日~7月31日)の論議を中心に」2024

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社会学論集』

      巻: 23 ページ: 45-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01860
  • [雑誌論文] 「長野県社会福祉協議会における組織改革と政策的意図――竹内吉正の組織課長から更生資金課長への異動理由を中心に」2022

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社會科學研究』

      巻: 42(1) ページ: 33-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「1902年、1903年の岡山孤児院の賛助員募集活動と全国的な支援ネットワークシステムの展開内容」2022

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋・菊池義昭
    • 雑誌名

      『社會科學研究』

      巻: 42(2) ページ: 91-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「ホームヘルプ事業史における政策的側面の一考察――竹内吉正と森幹郎との官民協働に着目して」2022

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社會科學研究』

      巻: 42(1) ページ: 59-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「小諸学舎理事長としての竹内吉正は社会福祉基礎構造改革をどう認識していたのかーーホームヘルプ事業史の回顧及び『小諸学舎運営指針試案』(1999年)への照射」2022

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社會科學研究』

      巻: 42(2) ページ: 59-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 老人家庭奉仕員派遣事業推進の背景要因の探究――長野県社会福祉協議会組織課長時代の竹内吉正の記録を基に2021

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社會科學研究』

      巻: 41(2) ページ: 79-102

    • NAID

      40022564631

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「ホームヘルプ事業推進者による第1回老人福祉文献賞受賞の意義とその後の思想展開――1970年代の竹内吉正を事例として」2021

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社会学論集』

      巻: (20) ページ: 165-183

    • NAID

      120007161611

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「竹内吉正による民間社会福祉事業の模索と特別指定地区活動の展開――1960年代前半の日誌分析から」2021

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社會科學研究』

      巻: 41(1) ページ: 1-43

    • NAID

      40022500088

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「1900年と1901年の岡山孤児院の賛助員の全国的な支援ネットワークシステムの構築の実態」2021

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋・菊池義昭
    • 雑誌名

      『社會科學研究』

      巻: 41(2) ページ: 103-192

    • NAID

      40022564627

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 〈福祉・医療の現場から〉「ホームヘルプ事業史研究に社会政策的視点を導入する意義」2021

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『地域ケアリング』

      巻: 23(10) ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「女性の自立と『孤老とともに――続・ホームヘルパー奮戦記』――竹内吉正と中村登代子との関連」2021

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社會科學研究』

      巻: 41(1) ページ: 45-74

    • NAID

      40022499367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「竹内吉正による欧州ホームヘルパー活動事情視察(1971.11.4~20)とその影響の考察」2021

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『介護福祉学』

      巻: 28(1) ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 〈福祉・医療の現場から〉「ホームヘルプ事業史における官民協働の一側面――竹内吉正と森幹郎との関係性に着目して」2021

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『地域ケアリング』

      巻: 24(4) ページ: 50-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] <福祉の現場から>「日英比較の視点から見たホームヘルプ事業史研究――竹内吉正による欧州ホームヘルパー活動事情視察をもとに」2021

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『地域ケアリング』

      巻: 23(1) ページ: 32-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「ホームヘルプ事業史におけるKさんモデル説の年代別検討――長野県上田市の事例から」2021

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『東北社会福祉史研究』

      巻: 39(22) ページ: 22-32

    • NAID

      40022505308

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] <福祉の現場から>「ホームヘルプ事業史の原点研究――長野県上田市におけるKさんモデル説の年代別検討を通じて」2020

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『地域ケアリング』

      巻: 22(14) ページ: 48-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「花里吉正の1940(昭和15)年――ホームヘルプ事業推進者における『孝』の道に焦点をあてて」2020

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『中京大学現代社会学部紀要』

      巻: 14(1) ページ: 85-103

    • NAID

      40022303191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「岡山孤児院の賛助員の全国的な支援ネットワークシステムの構築――1898年5月の着手から1899年までを中心に」2020

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭・中嶌 洋
    • 雑誌名

      『東北社会福祉史研究』

      巻: 38 ページ: 1-39

    • NAID

      40022167702

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「ホームヘルプ事業推進者、竹内吉正の生育的背景とその家庭的影響――父、花里吉次郎の聖徳太子研究と家訓『以和為貴』」2020

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『中京大学現代社会学部紀要』

      巻: 14(1) ページ: 61-84

    • NAID

      120006871771

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「ホームヘルプ事業早発地域の一考察 ――千葉県小糸町、香川県国分寺町、山口県南陽町を事例として」2020

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『中京大学現代社会学部紀要』

      巻: 14(1) ページ: 105-140

    • NAID

      120006871773

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「竹内吉正による欧州ホームヘルパー活動事情視察の行程と成果」2020

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社会学論集』

      巻: (19) ページ: 1-19

    • NAID

      120007161624

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「ホームヘルプ事業推進者、花里吉正の1941(昭和16)年――徴兵検査及び母の死に焦点をあてて」2020

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『中京大学現代社会学部紀要』

      巻: 14(2) ページ: 127-150

    • NAID

      120007161852

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「児童福祉法成立以前の高知博愛園と岡上菊栄」2020

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社會科學研究』

      巻: 40(1) ページ: 39-64

    • NAID

      40022240148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「長野県社会部厚生課における『現任訓練』の検討過程――ホームヘルプ事業の先覚者、原崎秀司の見解を通して」2020

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社會科學研究』

      巻: 40(2) ページ: 1-24

    • NAID

      40022238897

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] <福祉の現場から>「ホームヘルプ事業早発地域の比較研究――長野県上田市、千葉県小糸町、香川県国分寺町、山口県南陽町を中心に」2020

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『地域ケアリング』

      巻: 22(8) ページ: 58-61

    • NAID

      40022335880

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「ホームヘルプ事業の推進者が受けた宗教的影響と社会復帰過程――1950年代前半における花里吉正と婦人宣教師E・L・Batesとの関わりを中心に」2020

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社会事業史研究』

      巻: (57) ページ: 39-51

    • NAID

      40022242852

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「<福祉の現場から>家庭養護婦派遣事業の普及の背景要因及びその影響の検証」2020

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『地域ケアリング』

      巻: 22(3) ページ: 64-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「花里吉正の苦悩と未亡人を巡る諸問題――闘病中に記した『和峯記』(1950年3月~7月)の分析を中心に」2020

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『中京大学現代社会学部紀要』

      巻: 14(2) ページ: 151-172

    • NAID

      120007161851

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「終戦直後の花里吉正の闘病生活と誓い――ホームヘルプ事業推進者の苦悩と成長に焦点をあてて」2019

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『中京大学現代社会学部紀要』

      巻: 13(2) ページ: 31-53

    • NAID

      40022122603

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「岡山孤児院の賛助員の全国的な支援ネットワークシステムの構築、展開過程の実態とその歴史的役割」2019

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭・中嶌 洋
    • 雑誌名

      『石井十次資料館研究紀要』

      巻: 20 ページ: 80-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「家庭養護婦派遣事業推進の背景思想へのアプローチ――上田市社会福祉協議会事務局長時代の竹内吉正を中心に」2019

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社会福祉学』

      巻: 60(3) ページ: 1-13

    • NAID

      130007855300

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「ホームヘルプ事業の先覚者が受けた文学的・芸術的影響――『潮音』及び『湯の里會』における原崎秀司の思想を中心に」2019

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『中京大学現代社会学部紀要』

      巻: 12(2) ページ: 71-93

    • NAID

      40021911912

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [雑誌論文] 「1950年代から1960年代初旬の『うえだ社協ニュース』の特質――特集記事『小河滋次郎博士小伝』に焦点をあてて」2019

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『中京大学現代社会学部紀要』

      巻: 13(1) ページ: 1-24

    • NAID

      120007161595

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [雑誌論文] 「岡上菊栄の児童養護実践と”ねぐら”構想――児童福祉法成立以前の高知博愛園を事例として」2018

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社会事業史学会第46回大会報告要旨・論文集』

      巻: 0 ページ: 167-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [雑誌論文] 「小地域福祉活動の促進要因――高知県及び島根県のホームヘルプ事業史を事例として」2018

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『高知県立大学紀要 社会福祉学部編』

      巻: 67 ページ: 73-88

    • NAID

      120006424432

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [雑誌論文] 「小地域福祉活動の促進要因――高知県及び島根県のホームヘルプ事業史を事例として」2018

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『高知県立大学社会福祉学部紀要』

      巻: 67 ページ: 73-88

    • NAID

      120006424432

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [雑誌論文] 「大学生における防災訓練後の意識変化の諸相」2018

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋・上田恵理子・西川愛海・村田美穂
    • 雑誌名

      『福祉文化研究』

      巻: 27 ページ: 71-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [雑誌論文] 「遺族援護の思案と新生活運動の展望――長野県庁職員時代の原崎秀司の17年3ヶ月」2018

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社会事業史研究』

      巻: (54) ページ: 127-140

    • NAID

      40021721636

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [雑誌論文] 高知県立大学社会福祉学部を中心とした避難所運営訓練の意義と課題2017

    • 著者名/発表者名
      上田恵理子・二本柳 覚・長澤紀美子・山村靖彦・中嶌 洋・諸澤美穂・西川愛海
    • 雑誌名

      高知県立大学紀要 社会福祉学部編

      巻: 66 ページ: 123-134

    • NAID

      40021242834

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [雑誌論文] ホームヘルプ事業史を支えた在宅介護職者に関するオーラルヒストリー研究2017

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      介護福祉学

      巻: 23(2)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [雑誌論文] 「日誌に基づく原崎秀司の人生観――晩年期の思考と苦悩への照射」2017

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      『社会事業史研究』

      巻: 52 ページ: 95-107

    • NAID

      40021392557

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [雑誌論文] 日誌に基づく原崎秀司の人生観2017

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      社会事業史研究

      巻: 51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [雑誌論文] 全日本方面委員連盟書記としての原崎秀司が果たした役割――ホームヘルプ事業の先覚者と方面事業との関係性へのアプローチを中心に2015

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: 第56巻第1号 ページ: 1-12

    • NAID

      110009986685

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • [雑誌論文] OED2及びIndex of UNOG Libraryを用いた海外ホームヘルプ事業の研究動向2015

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      帝京平成大学紀要

      巻: 第26巻第2号 ページ: 153-165

    • NAID

      120006722943

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • [雑誌論文] 女性労働問題とホームヘルプ事業創設との関連――通知・通達・議事録などの長野県公文書の分析を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      学苑

      巻: 第888号 ページ: 1-12

    • NAID

      110009841861

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • [雑誌論文] 草創期における家庭養護婦派遣事業と家庭養護婦2014

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      社会事業史研究

      巻: 45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • [雑誌論文] 草創期における家庭養護婦派遣事業と家庭養護婦――担い手の背景と実践的課題の検証を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      社会事業史研究

      巻: 第45号 ページ: 31-45

    • NAID

      40020104248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • [雑誌論文] 人、生活、思想および公務を通して考えるホームヘルプ事業の創成――テキストマイニングを基にした原崎秀司の思想的特徴へのアプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      介護福祉学

      巻: 第21巻第2号 ページ: 113-121

    • NAID

      110009865493

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • [雑誌論文] 生活変化及び信仰を通して考える歴史的アプローチの構造2014

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      帝京平成大学紀要

      巻: 25 ページ: 69-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • [雑誌論文] 長野県上田市における家庭養護婦派遣事業の「運営」に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 雑誌名

      日本獣医生命科学大学研究報告

      巻: 61 ページ: 98-105

    • NAID

      120005820388

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • [学会発表] 「「日本・印度・中国・台湾・韓国における『孝(孝道)・敬老・養老』の国際比較研究―日本は何を摂取し何を放棄したのか」2023

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      中国社会史学会慈善史学会(第3回) 於 中国海洋大学(中華人民共和国青島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01860
  • [学会発表] 「森 幹郎の老人福祉対策技術指導派遣(1966年6月1日~14日)を通して見た沖縄県老人福祉施策の位置――1960年代の地方の老人福祉行政への照射」(第1分科会司会者兼務)2023

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      社会事業史学会全国大会(第51回)於 淑徳大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01860
  • [学会発表] 「『老人福祉』理念はどのように考想されたのか――第2回~第6回社会福祉審議会小委員会(1962年5月4日~7月31日)の議論を中心に」2023

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      日本介護福祉学会全国大会(第31回)於 大阪人間科学大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01860
  • [学会発表] 「森 幹郎における海外視察研修(1963年7月~8月;1969年2月~10月)の行程と成果の検証――老人福祉法成立直後に海外から受けた影響に着目して」2023

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      日本社会福祉学会秋季大会(第71回)於 武蔵野大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01860
  • [学会発表] 「敬老思想の転換に潜む共同体的相互扶助と『官民一体』の構図――戦後老人福祉施策の歴史的検証」2023

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      社会政策学会春季大会(第146回)於 立教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01860
  • [学会発表] 「ホームヘルプ事業の発祥要因の検証が示唆するもの ― 長野県上田市におけるKさんモデル説の年代別検討を通じて」2020

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      日本社会福祉学会全国大会(第68回)【Eポスター発表】
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [学会発表] 「竹内吉正における家庭養護婦派遣事業の推進過程の研究」2020

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      2020年度後期 金沢大学大学院人間社会環境研究科ゼミ(社労ゼミ)報告 Zoom報告
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [学会発表] 「家庭養護婦派遣事業推進の背景思想へのアプローチ――上田市社会福祉協議会事務局長時代の竹内吉正を中心に」2019

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      日本社会福祉学会全国大会(第67回)、於 大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02172
  • [学会発表] 「小地域福祉活動の促進要因――高知県及び島根県のホームヘルプ事業史を事例として」2018

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      2018年度韓国社会福祉学会(於 新韓大学、大韓民国ソウル市内)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [学会発表] 「昭和30年代の地方都市社会福祉協議会会報の特質――『上田社協ニュース』に掲載された『小河滋次郎博士小伝』を事例として」2018

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      日本社会福祉学会全国大会(第66回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [学会発表] 「岡上菊栄の児童養護実践と”ねぐら”構想――児童福祉法成立以前の高知博愛園を事例として」2018

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      社会事業史学会全国大会(第46回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [学会発表] 「小地域福祉活動の促進要因――高知県及び島根県のホームヘルプ事業史を事例として」2018

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      2018年度韓国社会福祉学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [学会発表] 「長野県社会部厚生課における『現任訓練』の検討過程分析」2017

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      第65回日本社会福祉学会全国大会(於 首都大学東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [学会発表] 「高知県立大学社会福祉学部生における防災訓練後の意識変化の諸相」2017

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋・上田恵理子・西川愛海・村田美穂
    • 学会等名
      第25回日本介護福祉学会全国大会(於 岩手県立大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [学会発表] 「原崎秀司と山崎 等――ホームヘルプ事業前史としての『潮音』及び『湯の里會』活動を中心に」2017

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      第45回社会事業史学会全国大会(於 長野大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [学会発表] 厚生事業への合流及び新生活運動の展開2016

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      第64回日本社会福祉学会全国大会
    • 発表場所
      仏教大学
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [学会発表] ホームヘルプ事業史を支えた在宅介護職者に関するオーラルヒストリー研究2016

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      第24回日本介護福祉学会全国大会
    • 発表場所
      長野大学
    • 年月日
      2016-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04179
  • [学会発表] 人、生活、思想および公務を通して考えるホームヘルプ事業の創成――テキストマイニングを基にした原崎秀司の思想的特徴へのアプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      第22回日本介護福祉学会
    • 発表場所
      日本社会事業大学(東京都清瀬市)
    • 年月日
      2014-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • [学会発表] 全日本方面委員連盟書記としての原崎秀司が果たした役割――ホームヘルプ事業の先覚者と方面事業との関係性へのアプローチを中心に2014

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      第62回日本社会福祉学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • [学会発表] ホームヘルプ事業史研究の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      2014年度科学研究費助成事業「国民皆保険・皆年金制度の成立過程のオーラルヒストリー研究」研究会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2014-05-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • [学会発表] 草創期における家庭養護婦派遣事業と家庭養護婦

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      2013年度日本社会福祉学会関東部会
    • 発表場所
      日本社会事業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • [学会発表] 歴史的研究における量的分析の可能性とその限界

    • 著者名/発表者名
      中嶌 洋
    • 学会等名
      第61回日本社会福祉学会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870694
  • 1.  菅沼 隆 (00226416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  百瀬 優 (00386541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松本 由美 (90627689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中尾 友紀 (00410481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  土田 武史 (10172024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 篤裕 (10348857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 聡一郎 (40512570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  深田 耕一郎 (40709474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  浅井 亜希 (40709573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩永 理恵 (60438166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  新田 秀樹 (70303576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  駒崎 道 (70736636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森田 慎二郎 (00405937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi