• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長谷川 裕修  Hasegawa Hironobu

研究者番号 00533374
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-3722-2005
所属 (現在) 2025年度: 香川大学, 創造工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 秋田工業高等専門学校, その他部局等, 准教授
2012年度: 秋田工業高等専門学校, 環境都市工学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究代表者以外
小区分22050:土木計画学および交通工学関連 / 土木計画学・交通工学
キーワード
研究代表者
通学路 / 交通安全 / 交通安全教育 / 視線計測 / ハザード知覚 / 子ども / バーチャルリアリティ / 生理指標 / 生活道路 / 歩行者 … もっと見る / 興味関心領域 / 仮想現実 / NIRS / Virtual Reality / 歩行者行動 / 視覚的注意 / 歩行者挙動 / 行動文脈 / センサフュージョン / 慣性センサ / 交通行動分析 … もっと見る
研究代表者以外
交通流 / ゲーミフィケーション / 決定論的カオス / 渋滞 / 交通行動分析 / ソフトコンピューティング / 大規模交通データセット / データマイニング 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  渋滞発生予兆としての追従挙動カオス性検出による渋滞抑制運転ゲーミフィケーション

    • 研究代表者
      葛西 誠
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22050:土木計画学および交通工学関連
    • 研究機関
      秋田工業高等専門学校
  •  『魔の7歳』問題解消に向けたゲーミフィケーション型ハザード知覚訓練の開発研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 裕修
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22050:土木計画学および交通工学関連
    • 研究機関
      秋田工業高等専門学校
  •  道路空間移動時の視覚的注意のメカニズム解明に向けた実験的検討研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 裕修
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22050:土木計画学および交通工学関連
    • 研究機関
      秋田工業高等専門学校
  •  行動文脈を考慮した活動状態の定量的調査方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 裕修
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22050:土木計画学および交通工学関連
    • 研究機関
      秋田工業高等専門学校
  •  構造データマイニングを用いた大規模交通データセットからの知識獲得に関する研究

    • 研究代表者
      有村 幹治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      室蘭工業大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 交通安全危険予知訓練の交通行動変容への効果検証2024

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕修, 葛西 誠
    • 雑誌名

      交通工学論文集

      巻: 10 号: 1 ページ: A_208-A_215

    • DOI

      10.14954/jste.10.1_A_208

    • ISSN
      2187-2929
    • 年月日
      2024-02-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04309
  • [雑誌論文] 交通安全危険予知訓練が交通行動変容に与える効果の推定2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕修, 葛西 誠
    • 雑誌名

      交通工学研究発表会論文集

      巻: 43 号: 0 ページ: 7-10

    • DOI

      10.14954/jsteproceeding.43.0_7

    • ISSN
      2758-3635
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04309
  • [雑誌論文] 路面状況と交通環境が通学路歩行中の視覚的注意に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕修、鈴木 璃子、葛西 誠、田村 亨
    • 雑誌名

      交通工学論文集

      巻: 9 号: 4 ページ: A_85-A_93

    • DOI

      10.14954/jste.9.4_A_85

    • ISSN
      2187-2929
    • 年月日
      2023-04-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04309
  • [雑誌論文] 視線計測可能な実写VRによる視覚的な高速道路逆走対策の評価2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕修、田村 紬寧、葛西 誠、田村 亨
    • 雑誌名

      交通工学研究発表会論文集

      巻: 42 号: 0 ページ: 277-282

    • DOI

      10.14954/jsteproceeding.42.0_277

    • ISSN
      2758-3635
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04309
  • [雑誌論文] 実写VRによる通学路歩行者の視覚的注意に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕修、鈴木 璃子、葛西 誠、田村 亨
    • 雑誌名

      交通工学研究発表会論文集

      巻: 42 号: 0 ページ: 187-191

    • DOI

      10.14954/jsteproceeding.42.0_187

    • ISSN
      2758-3635
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04309
  • [雑誌論文] 教育効果の持続性と行動変容に着目した交通安全危険予知訓練の評価2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕修、菅原 梓、葛西 誠、田村 亨
    • 雑誌名

      交通工学論文集

      巻: 8 号: 2 ページ: A_141-A_148

    • DOI

      10.14954/jste.8.2_A_141

    • NAID

      130008161399

    • ISSN
      2187-2929
    • 年月日
      2022-02-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04309
  • [雑誌論文] 交通安全KYT学習中の視線挙動の分析2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕修、吉田 健人、葛西 誠、田村 亨
    • 雑誌名

      交通工学研究発表会論文集

      巻: 42 号: 0 ページ: 311-318

    • DOI

      10.14954/jsteproceeding.42.0_311

    • ISSN
      2758-3635
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04309
  • [雑誌論文] 運転免許保有有無と慣れが通学路歩行時の注視行動に与える影響の検討2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕修・葛西 誠・田村 亨
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 76 号: 5 ページ: I_927-I_936

    • DOI

      10.2208/jscejipm.76.5_I_927

    • NAID

      130008028093

    • ISSN
      2185-6540
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04400
  • [雑誌論文] 生活道路単路部での歩行位置が自動車に追い越される際の危険性認知に与える影響の検討2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕修・堀井 遥花・葛西 誠・田村 亨
    • 雑誌名

      交通工学研究発表会論文集

      巻: 40 ページ: 13-17

    • NAID

      40022478907

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04400
  • [雑誌論文] Pedestrian Behavior Analysis using Smart Eyewear2019

    • 著者名/発表者名
      Hironobu HASEGAWA, Hayato KONNO, Kohki KIKUCHI, Tohru TAMURA
    • 雑誌名

      Asian Transport Studies

      巻: 5 号: 3 ページ: 453-469

    • DOI

      10.11175/eastsats.5.453

    • NAID

      130007607528

    • ISSN
      2185-5560
    • 年月日
      2019-03-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04400
  • [雑誌論文] アンサンブル学習による交通機関選択モデルの構築とその評価2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕修・内藤 利幸・有村 幹治・田村 亨
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3 (土木計画学), Vol.68, No.5 (土木計画学研究・論文集第29巻)

      巻: Vol.68, No.5 ページ: 773-780

    • NAID

      130004559752

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760469
  • [雑誌論文] アンサンブル学習による交通機関選択モデルの構築とその評価2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川裕修,内藤利幸,有村幹治,田村亨
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: Vol.68,No.5(土木計画学研究・論文集第29巻),Vol.6,No.5 ページ: 773-780

    • NAID

      130004559752

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760469
  • [学会発表] 交通安全教育の「効果」とは?2024

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕修
    • 学会等名
      東北工業大学安全安心モビリティ研究所R5年度第2回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04309
  • [学会発表] 交通安全危険予知訓練が交通行動変容に与える効果の推定2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕修, 葛西 誠
    • 学会等名
      第43回交通工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04309
  • [学会発表] 実写VRによる通学路歩行者の視覚的注意に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕修, 鈴木 璃子, 葛西 誠, 田村 亨
    • 学会等名
      第42回交通工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04309
  • [学会発表] 視線計測可能な実写VRによる視覚的な高速道路逆走対策の評価2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕修, 田村 紬寧, 葛西 誠, 田村 亨
    • 学会等名
      第42回交通工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04309
  • [学会発表] 交通安全KYT学習中の視線挙動の分析2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕修, 吉田 健人, 葛西 誠, 田村 亨
    • 学会等名
      第42回交通工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04309
  • [学会発表] 運転免許保有有無と慣れが通学路歩行時の注視行動に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川裕修, 佐藤真実, 葛西誠
    • 学会等名
      令和元年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04400
  • [学会発表] 運転免許保有有無と慣れが通学路歩行時の注視行動に与える影響の検討2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕修・葛西 誠・田村 亨
    • 学会等名
      第61回土木計画学研究発表会・春大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04400
  • [学会発表] 生活道路での歩行位置が自動車に追い越される際の危険性認知に与える影響の検討2020

    • 著者名/発表者名
      堀井遥花, 長谷川裕修, 葛西誠
    • 学会等名
      令和元年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04400
  • [学会発表] 生活道路単路部での歩行位置が自動車に追い越される際の危険性認知に与える影響の検討2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕修・堀井 遥花・葛西 誠・田村 亨
    • 学会等名
      第40回交通工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04400
  • [学会発表] 道路への『視線』と『姿勢』2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川裕修
    • 学会等名
      第89回東北地方道路計画研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04400
  • [学会発表] 眼鏡型デバイス搭載センサを用いた歩行挙動分析2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川裕修・今野迅人・菊池光貴・田村亨
    • 学会等名
      第58回土木計画学研究発表会・秋大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04400
  • [学会発表] Hybrid Model of Random Forests and Genetic Algorithms for Commute Mode Choice Analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Hironobu HASEGAWA, Mikiharu ARIMURA, Tohru TAMURA
    • 学会等名
      The 10th Eastern Asia Society for Transportation Studies,Conference 2013
    • 発表場所
      Taipei(Taiwan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760469
  • [学会発表] Hybrid Model of Random Forests and Genetic Algorithms for Commute Mode Choice Analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Hironobu HASEGAWA, Mikiharu ARIMURA, Tohru TAMURA
    • 学会等名
      The 10th Eastern Asia Society for Transportation Studies Conference 2013
    • 発表場所
      Taipei(Taiwan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760469
  • 1.  葛西 誠 (20579792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  有村 幹治 (40548062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  松田 真宜 (70629857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松尾 幸二郎 (50634226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi