• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保田 徳仁  Kubota Norihito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00545858
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 人文社会科学群, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 人文社会科学群, 准教授
2013年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, その他部局等, 准教授
2011年度 – 2013年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, 人文社会科学群, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論 / 小区分06020:国際関係論関連
研究代表者以外
小区分06020:国際関係論関連
キーワード
研究代表者
リーダーシップ / 部隊司令官 / 国際連合 / データセット / 犠牲者 / 計量分析 / 平和維持活動 / 政治体制 / 報道 / 安全保障 … もっと見る / 国際関係論 / 政治学 / 比較政治 / データベース / マッチング / 司令官 / 要員提供 / パネルマッチ / クーデタ / 国際情報交換 / ルワンダ共和国 / 国際協力 / 国際政治 / 軍事政権 / PKO / 南アフリカ共和国 / ルワンダ / ナイジェリア / 国際平和活動 / 安全保障論 … もっと見る
研究代表者以外
サイバーセキュリティ / 国際連合 / サイバーフィジカル融合 / 計算社会科学 / グローバル・ガバナンス 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  サイバーフィジカル融合のもとでのグローバル・ガバナンス:持続可能な平和を目指して

    • 研究代表者
      阪本 拓人
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  国連PKOにおける犠牲者――犠牲者が発生する過程と犠牲が報道される過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 徳仁
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  平和維持活動の要員提供国への影響――犠牲者敏感性・クーデタ発生との関係の解明研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 徳仁
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  国際平和活動の要員提供メカニズムの実証研究-政治体制と国際協力の関連について研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 徳仁
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] PKOの要員提供がクーデタの発生・成否に及ぼす影響:1991~20072017

    • 著者名/発表者名
      久保田徳仁
    • 雑誌名

      比較政治研究

      巻: 3 ページ: 19-40

    • NAID

      130007791877

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03611
  • [雑誌論文] 書評「山本慎一・川口智恵・田中(坂部)有佳子編著『国際平和活動における包括的アプローチ―日本型協力システムの形成過程―』」2014

    • 著者名/発表者名
      久保田徳仁
    • 雑誌名

      国連研究

      巻: 15 ページ: 257-261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730181
  • [雑誌論文] 書評・山本慎一・川口智恵・田中(坂部)有佳子編著『国際平和活動における包括的アプローチ―日本が手協力システムの形成過程―』2014

    • 著者名/発表者名
      久保田 徳仁
    • 雑誌名

      国連研究

      巻: 15巻 ページ: 257-261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730181
  • [雑誌論文] 南アフリカ共和国軍のPKOへの参加――アパルトヘイト後の政策変更――2013

    • 著者名/発表者名
      久保田徳仁
    • 雑誌名

      防衛大学校紀要(社会科学分冊)

      巻: 第百七輯

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730181
  • [雑誌論文] 南アフリカ共和国のPKO への参加―アパルトヘイト後の政策変更―2013

    • 著者名/発表者名
      久保田 徳仁
    • 雑誌名

      防衛大学校紀要(社会科学分冊)

      巻: 第107輯 ページ: 129-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730181
  • [雑誌論文] 南アフリカ共和国のPKOへの参加―アパルトヘイト後の政策変更―2013

    • 著者名/発表者名
      久保田徳仁
    • 雑誌名

      防衛大学校紀要(社会科学分冊)

      巻: 107 ページ: 129-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730181
  • [学会発表] Power of Commander in UN Peace Operations2021

    • 著者名/発表者名
      Norihito Kubota
    • 学会等名
      International Studies Association 2021 Annual Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01541
  • [学会発表] 国連平和維持活動の部隊司令官のパワー:出身国部隊の犠牲者率に対する部隊司令官の任命効果2020

    • 著者名/発表者名
      久保田徳仁
    • 学会等名
      日本政治学会 2020年度総会・研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03611
  • [学会発表] リーダーシップの欠如か、または自身の利益の追求か PKO 部隊司令官が出身国兵の犠牲者率に与える影響について2020

    • 著者名/発表者名
      久保田徳仁
    • 学会等名
      計量・数理政治研究会 第3回冬季ミーティング「計量・数理政治学のフロンティア」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03611
  • [学会発表] Lacking Leadership or Just Doing their own Dangerous Business: Effects of Force Commander’s Leadership on Casualties of Peacekeepers sent from the Same Country2020

    • 著者名/発表者名
      Norihito Kubota
    • 学会等名
      International Studies Association 2020 Annual Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03611
  • [学会発表] 国連平和維持活動の部隊司令官のパワー:出身国部隊の犠牲者率に対する部隊司令官の任命効果2020

    • 著者名/発表者名
      久保田徳仁
    • 学会等名
      日本政治学会 2020年度総会・研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01541
  • [学会発表] リーダーシップの欠如か、それとも好きにやっているだけなのか?--PKO司令官のリーダーシップが出身国兵士の犠牲者の発生に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      Norihito Kubota
    • 学会等名
      第5回ORIS若手国際シンポジウム「政府の政策に対する反応と国際介入」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03611
  • [学会発表] Why They Were Killed? Fallen Peacekeepers, Force Commanders, and Types of Malicious Acts: Leadership at Mission Headquarters and the Nature of Home Countries2019

    • 著者名/発表者名
      Norihito Kubota
    • 学会等名
      The Annual Convention of the International Studies Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03611
  • [学会発表] Coups in Troop-Contributing Countries toward UN Peace Operations: The effect of troop contributions on coup outcomes, 1991-20072019

    • 著者名/発表者名
      Norihito Kubota
    • 学会等名
      The Annual Convention of the International Studies Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03611
  • [学会発表] 国連PKOの部隊司令官(Force Commander )と同一出身国兵の犠牲者数2019

    • 著者名/発表者名
      久保田徳仁
    • 学会等名
      日本国際政治学会2019年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03611
  • [学会発表] Why Were They Killed? : Types of Malicious Acts on Peacekeepers: 2003-20172019

    • 著者名/発表者名
      Norihito Kubota
    • 学会等名
      Asian Political Methodology Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03611
  • [学会発表] PKOの部隊形成手続きとDPKO軍事部門2018

    • 著者名/発表者名
      久保田徳仁
    • 学会等名
      PKO研究ワークショップ:平和維持活動の派遣と要員提供―歴史的変遷と諸相―
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03611
  • [学会発表] PKO の要員提供がクーデタの発生・成否に及ぼす影響:1991~20072017

    • 著者名/発表者名
      久保田徳仁
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03611
  • [学会発表] 南アフリカ共和国のPKO 政策―アパルトヘイト後の政策変更―2012

    • 著者名/発表者名
      久保田 徳仁
    • 学会等名
      日本国際連合学会2012年度年次大会
    • 年月日
      2012-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730181
  • [学会発表] 南アフリカ共和国のPKO政策――アパルトヘイト後の政策変更――2012

    • 著者名/発表者名
      久保田徳仁
    • 学会等名
      国際連合学会2012年度年次大会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730181
  • [学会発表] 途上国の国内政治とPKO の要員提供―フィジーとナイジェリアの事例を通じて2011

    • 著者名/発表者名
      久保田 徳仁
    • 学会等名
      日本国際政治学会2011年度研究大会
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730181
  • [学会発表] 途上国の国内政治とPKOの要員提供―フィジーとナイジェリアの事例を通じて

    • 著者名/発表者名
      久保田徳仁
    • 学会等名
      日本国際政治学会2011年度研究大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730181
  • 1.  阪本 拓人 (40456182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  キハラハント 愛 (10806459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村瀬 洋介 (30709770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大石 晃史 (60814944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi