• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 和夫  Kobayashi Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00546129
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 創価大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 創価大学, 文学部, 教授
2015年度 – 2016年度: 創価大学, 文学部, 教授
2014年度 – 2016年度: 創価大学, 文学部, 准教授
2010年度 – 2012年度: 創価大学, 文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 社会学
研究代表者以外
宗教学
キーワード
研究代表者
戦時科学史 / 科学社会学 / 大東亜共栄圏 / ジャワ / インドネシア / 日本占領期 / 南方科学 / 軍官産学複合体 / 規那 / ジャワ医事奉公会 … もっと見る / 医療・衛生 / 科学知と占領 / 薬用植物 / 衛生 / 医療 / 軍産学複合体 / 戦争と外国語 / 外国語学習 / アジア語 / マレー語 / マライ語 / 戦争社会学 / 歴史社会学 / アジア・太平洋戦争 / 外国語教育 / 馬来語 / インドネシア語 / 戦時下の文化 / 戦争と言語 / 体制下の公共性 / 動員と知的文化 / 住民組織 / 隣組 / 隣組制度 / ジャワ奉公会 / 大政翼賛運動 … もっと見る
研究代表者以外
海外アーカイブ / アーカイブ調査 / 日本宗教 / 戦跡 / 日本占領 / 戦没者 / 天皇 / アジア / 日本 / 連合国 / 戦後処理 / 占領 / 宗教 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  科学の大東亜共栄圏構想ー「南方科学」の形成と軍官産学セクターの関与・連携研究代表者

    • 研究代表者
      小林 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      創価大学
  •  日本占領期ジャワにおける軍産学複合体の形成―規那(キナ)の事例研究代表者

    • 研究代表者
      小林 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      創価大学
  •  連合国のアジア戦後処理に関する宗教学的研究:海外アーカイヴ調査による再検討

    • 研究代表者
      中野 毅
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      創価大学
  •  大東亜共栄圏構想と国民のアジア語学習に関する研究―馬来語の事例研究代表者

    • 研究代表者
      小林 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      創価大学
  •  日本占領期アジアにおける大政翼賛運動の形成・発展過程に関する研究-ジャワの事例研究代表者

    • 研究代表者
      小林 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      創価大学

すべて 2023 2022 2017 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 南方軍政における衛生・医薬品対策の具現化構想―「総務部長等会議」(1943 年6月8~10 日)の史料を中心として2023

    • 著者名/発表者名
      小林 和夫
    • 雑誌名

      創価人間学論集

      巻: 16 ページ: 16-58

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00281
  • [雑誌論文] 「南方科学」の前景化と 東京帝国大学南方資源研究会2023

    • 著者名/発表者名
      小林 和夫
    • 雑誌名

      ソシオロジカ

      巻: 47 ページ: 7-33

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00281
  • [雑誌論文] もう1つの「資源獲得の戦争」の嚆矢 第一海軍療品廠研究部によるインドネシア薬用植物資源調査の事例2022

    • 著者名/発表者名
      小林 和夫
    • 雑誌名

      創価人間学論集

      巻: 15 ページ: 65-92

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00281
  • [雑誌論文] 「日本占領下ジャワにおける大政翼賛運動の展開―ジャワ奉公会の設立過程」2017

    • 著者名/発表者名
      小林和夫
    • 雑誌名

      『創価人間学論集』

      巻: 10 ページ: 59-88

    • NAID

      120006312891

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590099
  • [雑誌論文] 「日本占領下ジャワにおける大政翼賛運動の展開―ジャワ奉公会の設立過程」2017

    • 著者名/発表者名
      小林和夫
    • 雑誌名

      創価大学人間学論集

      巻: 10 ページ: 59-88

    • NAID

      120006312891

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284012
  • [学会発表] 「南方科学」の具現化構想― 南方科学委員会の設立2023

    • 著者名/発表者名
      小林 和夫
    • 学会等名
      日本科学史学会 第70回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00281
  • [学会発表] 「科学の大東亜共栄圏」の前景化 ー南方科学委員会の設立まで2023

    • 著者名/発表者名
      小林 和夫
    • 学会等名
      東南アジア学会 第105回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00281
  • [学会発表] 科学の大東亜共栄圏構想―南方科学委員会の設立過程2023

    • 著者名/発表者名
      小林 和夫
    • 学会等名
      日本社会学会大会 第96回一般研究報告Ⅰ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00281
  • [学会発表] 「南方科学」はなぜ生まれたのか2023

    • 著者名/発表者名
      小林 和夫
    • 学会等名
      戦争社会学研究会2023年度第2回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00281
  • [学会発表] もう1つの「資源獲得」をめぐる軍官産学の連携―日本学術振興会による南方薬用植物調査の事例2022

    • 著者名/発表者名
      小林 和夫
    • 学会等名
      日本科学史学会 第69回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00281
  • [学会発表] 南方薬用植物をめぐる軍官産学の連携―日本学術振興会による調査を事例として2022

    • 著者名/発表者名
      小林 和夫
    • 学会等名
      日本社会学会 第95回大会一般研究報告Ⅰ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00281
  • [学会発表] ジャワ医事奉公会と薬草活用委員会ー学知と職能のコープテーション2022

    • 著者名/発表者名
      小林 和夫
    • 学会等名
      東南アジア学会 第104回研究大会 自由研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00281
  • [学会発表] 日本占領期ジャワにおける「教育的占領」の機制―大政翼賛運動をめぐる「カナジャワシンブン」の記事を分析対象として2011

    • 著者名/発表者名
      小林 和夫
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530518
  • [学会発表] 日本占領期ジャワにおける『教育的占領』の機制-大政翼賛運動を めぐる『カナジャワシンブン』の記事を 分析対象として」2011

    • 著者名/発表者名
      小林 和夫
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530518
  • 1.  石井 研士 (90176131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中野 毅 (00164252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西村 明 (00381145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井上 大介 (20511299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  粟津 賢太 (30558911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平良 直 (40334015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  マリンズ マーク
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  フィスカーニールセン アンネメッテ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田村 恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮川 真一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  白 恩正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡﨑 匡史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi