• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松原 緑  matsubara midori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00547036
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 教養教育院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 名古屋大学, 教養教育院, 准教授
2012年度 – 2014年度: 名古屋大学, 教養教育院, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者
感情移入 / プロソディ習得 / イントネーション / プロソディ / 発話 / L2 / 転移 / 音楽的資質 / 意味情報 / 自律型教材 … もっと見る / 音声認識 / 自律型 / 自律型学習 / ピッチ / 一致率 / アプリケーション / 再現率 / 内的リハーサル / プロソディ・シャドーイング / リズム / 産出 / ストラテジー / 運用能力 / アウトプット / 第二言語習得 / 学習者ストラテジー / 産出プロセス / 言語運用能力 / タスク / カバー率 / ワーキングメモリ / 口頭産出 … もっと見る
研究代表者以外
eラーニング / 英語力低下 / 共通教育 / 英語教育 / eラーニング 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  発話の際の意味情報の有無がL2プロソディに及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      松原 緑
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  内的リハーサルを採り入れた自律型プロソディ矯正教材の開発と効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      松原 緑
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  共通教育期間を通じた英語力向上のための多様な大学環境でのeラーニングマネジメント

    • 研究代表者
      青木 信之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      広島市立大学
  •  口頭産出に有効な学習者ストラテジーの探索的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松原 緑
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2023 2019 2018 2017 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ワーキングメモリの容量とL2産出パフォーマンス ― タスクデマンド3レベルの比較 ―2015

    • 著者名/発表者名
      松原 緑
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 44 ページ: 225-230

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652118
  • [雑誌論文] ワーキング・メモリの容量が第二言語での口頭産出と記述産出のギャップに及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      松原 緑
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会 紀要

      巻: 43 ページ: 299-304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652118
  • [学会発表] 外国語のプロソディ再現率にかかわる学習者の能力について2023

    • 著者名/発表者名
      松原 緑
    • 学会等名
      全国英語教育学会 第48回香川研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00732
  • [学会発表] Melody Comes First, and Lyrics Later: A Prosody Shadowing App2019

    • 著者名/発表者名
      Midori Matsubara
    • 学会等名
      FLEAT (Foreign Language Education and Technology) VII
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02924
  • [学会発表] 共通教育期間を通じた英語力の維持・向上に向けて(その2)ー長期休暇中の英語学習の実態とeラーニング活用の可能性ー2019

    • 著者名/発表者名
      青木信之、鈴木繁夫、渡辺智恵、池上真人、松原緑、榎田一路、寺嶋健史、汪曙東、高橋英也、阪上辰也、江村健介
    • 学会等名
      FLEAT 7 (International Conference on Foreign Language Education and Technology)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02363
  • [学会発表] 反復タスクを行う際のデマンド・レベルが プロソディに及ぼす効果2018

    • 著者名/発表者名
      松原 緑
    • 学会等名
      全国英語教育学会 第44回 京都研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02924
  • [学会発表] 共通教育期間を通じた英語力の維持・向上に向けてー長期休暇中の英語学習の実態とeラーニング活用の可能性ー2018

    • 著者名/発表者名
      青木信之、鈴木繁夫、渡辺智恵、池上真人、松原緑、榎田一路、寺嶋健史、汪曙東、高橋英也、阪上辰也、江村健介
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会第58回全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02363
  • [学会発表] 共通教育期間を通じた英語力の維持・向上に向けてー長期休暇中の英語学習の実態とeラーニング活用の可能性ー2018

    • 著者名/発表者名
      青木信之、鈴木繁夫、渡辺智恵、池上真人、松原緑、榎田一路、寺嶋健史、汪曙東、高橋英也、阪上辰也、江村健介
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第58回全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02363
  • [学会発表] Voice Acting:発話の際の感情移入がプロソディに及ぼす効果2017

    • 著者名/発表者名
      松原 緑
    • 学会等名
      全国英語教育学会 第43回島根研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02924
  • [学会発表] The effect of working memory on the gap between online and offline performances of production tasks2014

    • 著者名/発表者名
      Midori Matsubara
    • 学会等名
      European Second Language Association
    • 発表場所
      University of York
    • 年月日
      2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652118
  • [学会発表] ワーキングメモリの容量とL2産出パフォーマンス ― タスクデマンド3レベルの比較 ―2014

    • 著者名/発表者名
      松原 緑
    • 学会等名
      第40回 全国英語教育学会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2014-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652118
  • [学会発表] ワーキング・メモリの容量が第二言語での口頭産出と記述産出のギャップに及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      松原 緑
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652118
  • [学会発表] The effect of working memory on the gap between online production and off-line production

    • 著者名/発表者名
      Midori Matsubara
    • 学会等名
      The 2013 International Conference on Applied Linguistics
    • 発表場所
      National Taipei University of Technology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652118
  • 1.  青木 信之 (80202472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  鈴木 繁夫 (50162946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  渡辺 智恵 (80275396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  池上 真人 (60420759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  榎田 一路 (20268668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  寺嶋 健史 (90368845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  汪 曙東 (50435046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  高橋 英也 (90312636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  阪上 辰也 (60512621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  江村 健介 (60757128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi