• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松尾 太郎  MATSUO TARO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00548464
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院理学研究科, 教授
2025年度: 名古屋大学, 理学研究科, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 名古屋大学, 理学研究科, 准教授
2015年度 – 2018年度: 大阪大学, 理学研究科, 助教
2017年度: 大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教
2015年度: 京都大学, 大学院理学研究科, 特定准教授
2015年度: 大阪大学, 大学院理学研究科, 助教
2013年度 – 2014年度: 京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
天文学 / 中区分16:天文学およびその関連分野 / 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究代表者以外
小区分17050:地球生命科学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅲ) / 小区分16010:天文学関連 / 数物系科学 / 理工系 / 天文学 / 光工学・光量子科学
キーワード
研究代表者
太陽系外惑星 / 高安定分光器 / 高精度分光測光 / 極低温 / 中間赤外線 / 安定性 / 分光測光 / 分光器 / 瞳分光 / 高安定 … もっと見る / 地球型系外惑星 / 宇宙望遠鏡 / 地球型系外惑星の分光観測 / 検出器 / 中間赤外線検出器 / 太陽系外惑星科学 / 波面計測 / 宇宙干渉計 / 編隊飛行 / ゲノム / フィールド調査 / 光環境 / 進化 / 光合成色素 / 指向計測 / 可視光 / 視線速度法 / 高分散 / 制御 / 可視光・近赤外線 / 分光 / ライブイメージング / 高分散分光 / 高安定分光 / 望遠鏡模擬システム / 極低温装置 / 分光測光器 / 極低温実験 / 赤外線天文学 / 指向擾乱 / 大気分光 / 食分光 / 中間赤外線分光器 / 分光測光の観測技術 / 赤外線 / 超高精度分光測光 / 応用光学・量子光工学 / 光学赤外線天文学 / 高精度分光測光器 / 精密分光 / 精密分光測光 / 惑星大気 / 天文学 / 天体干渉計 / 赤外線干渉計 / Thirty Meter Telescope / 補償光学系 / 系外惑星 / 補償光学 … もっと見る
研究代表者以外
光合成 / フィコビリソーム / シアノバクテリア / 分割鏡 / 系外惑星 / 集光アンテナ / 共進化 / 宇宙赤外線観測 / 気球望遠鏡 / 星生成領域 / 晩期型星ダスト / 気球搭載望遠鏡 / 宇宙赤外線望遠鏡 / 遠赤外線干渉計 / マイクロレンズ / 銀河系 / 重力マイクロレンズ / 光学赤外線天文学 / 干渉計 / 望遠鏡 / 光赤外線天文学 / 高コントラスト / 光干渉計 / 瞳再配置 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (69件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  復元細胞機能学:集光性アンテナ複合体の復元

    • 研究代表者
      渡辺 智
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  集光性アンテナの発掘から探る光合成色素の進化過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  初期地球の光環境とシアノバクテリアの集光戦略の共進化の検証

    • 研究代表者
      伊藤 久美子 (三輪久美子)
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  宇宙赤外線干渉計に向けた編隊飛行シミュレータPyxisでの瞳分光干渉法の検証研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分16:天文学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高精度視線速度法の開拓:宇宙の加速膨張の直接計測から地球型系外惑星の分光まで研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分16:天文学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地球型系外惑星大気の特徴づけのための精密分光方式の確立研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分16:天文学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  科学衛星の観測環境を模擬した地球型系外惑星観測のための高安定分光器の性能評価研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
      大阪大学
  •  遠赤外線点源の気球搭載干渉計による高解像観測

    • 研究代表者
      芝井 広
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分16010:天文学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  近赤外線重力マイクロレンズ観測による冷たい系外惑星及び 浮遊惑星の探索

    • 研究代表者
      住 貴宏
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
      数物系科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  地球型系外惑星の熱放射観測のための超高安定分光装置の開発と宇宙望遠鏡への提案研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  次世代大型望遠鏡における地球型系外惑星の撮像分光装置の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      大阪大学
      京都大学
  •  光赤外線干渉計のための新しい観測手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  光干渉計技術の応用による太陽系外惑星探査用高コントラスト光学系の研究

    • 研究代表者
      小谷 隆行
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      光工学・光量子科学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  扇型分割鏡総合制御システムの開発

    • 研究代表者
      岩室 史英
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 宇宙から考える「生命とは何か?」2023

    • 著者名/発表者名
      松尾太郎
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      河出書房新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [雑誌論文] Wide-Spectral-Band Nuller Insensitive to Finite Stellar Angular Diameter with a One-Dimensional Diffraction-Limited Coronagraph2024

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Itoh, Taro Matsuo, Motohide Tamura
    • 雑誌名

      Astronomical Journal

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [雑誌論文] Large Interferometer For Exoplanets (LIFE)2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Taro、Dannert Felix、Laugier Romain、Quanz Sascha P.、Kovaevic Andjelka B.、LIFE Collaboration
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 678 ページ: A97-A97

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202345927

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0059, KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [雑誌論文] Development of a high-precision spectrograph for diffraction-limited coronagraphs2022

    • 著者名/発表者名
      Ota, S., Matsuo, T., Itoh, S., Kano, T., Ikeda, Y., Kojima, R., Sukegawa, T., Nakayasu, T., Koyama, M., Sumi, T., Yamada, T.
    • 雑誌名

      Proc. of SPIE

      巻: 12188 ページ: 1218851-1218851

    • DOI

      10.1117/12.2629324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151, KAKENHI-PROJECT-19H00700
  • [雑誌論文] The Japan-United States Infrared Interferometry Experiment (JUStIInE): balloon-borne pathfinder for a space-based far-IR interferometer2022

    • 著者名/発表者名
      David Leisawitz, Taro Matsuo, Gregory Mosby Jr., Peter Ade, Rachel Akeson, Dale Fixsen, Qian Gong, Hidehiro Kaneda, Stephen F. Maher, Lee G. Mundy, Shunsuke Ota, Gioia Rau, Elmer Sharp III, Toru Shimokawa, Johannes Staguhn, Carole Tucker, Gerard van Belle
    • 雑誌名

      Proc. of SPIE

      巻: 12190 ページ: 98-98

    • DOI

      10.1117/12.2629426

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151, KAKENHI-PROJECT-19H00700
  • [雑誌論文] A Coronagraph with a Sub-λ/D Inner Working Angle and a Moderate Spectral Bandwidth2022

    • 著者名/発表者名
      Itoh, S., Matsuo, T.
    • 雑誌名

      Astronomical Journal

      巻: 163 号: 6 ページ: 279-279

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ac658a

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151, KAKENHI-PROJECT-19H00700
  • [雑誌論文] Development progress of diffraction-limited coronagraphs with moderate spectral bandwidths2022

    • 著者名/発表者名
      Itoh, S., Matsuo, T., Ota, S., Ikeda, Y., Kojima, R., Yamada, T., Sumi, T.
    • 雑誌名

      Proc. of SPIE

      巻: 12188 ページ: 158-158

    • DOI

      10.1117/12.2629087

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151, KAKENHI-PROJECT-19H00700
  • [雑誌論文] Detecting Atmospheric Molecules of Nontransiting Temperate Terrestrial Exoplanets Using High-resolution Spectroscopy in the Mid-infrared Domain2021

    • 著者名/発表者名
      Yuka Fujii, Taro Matsuo
    • 雑誌名

      Astronomical Journal

      巻: 161 号: 4 ページ: 180-180

    • DOI

      10.3847/1538-3881/abe129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13601, KAKENHI-PROJECT-19H00700
  • [雑誌論文] Spectroscopic Fourth-order Coronagraph for the Characterization of Terrestrial Planets at Small Angular Separations from Host Stars2021

    • 著者名/発表者名
      T. Matsuo, S. Itoh, Y. Ikeda
    • 雑誌名

      Astronomical Journal

      巻: 161 号: 2 ページ: 83-83

    • DOI

      10.3847/1538-3881/abd248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00700
  • [雑誌論文] Optical Adjustment of the FITE Interferometer2020

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Ayana、Shibai Hiroshi、Matsuo Taro、Sumi Takahiro、Itoh Satoshi、Ohyama Teruhira、Tani Yoshito、Saiki Morito、Tsuboi Takahiro、Narita Masanao
    • 雑誌名

      Journal of Astronomical Instrumentation

      巻: 9 号: 01 ページ: 2050002-2050002

    • DOI

      10.1142/s2251171720500026

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01255
  • [雑誌論文] Laboratory experiment of densified pupil spectrograph for the Origins Space Telescope2020

    • 著者名/発表者名
      T. Matsuo, T. P. Greene, R. R. Johnson, R. E. McMurray, T. Roellig, K. Ennico-Smith, B. P. Helvensteijn, A. Kashani, H. Shibai, T. Sumi, S. Itoh, I. Sakon, T. Yamamuro, Y. Ikeda, T. Manome, N. Iida, K. Yanagibashi, M. Kamiura
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 11443 ページ: 212-212

    • DOI

      10.1117/12.2560421

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00700
  • [雑誌論文] Point spread function of hexagonally segmented telescopes by new symmetrical formulation2019

    • 著者名/発表者名
      S. Itoh, T. Matsuo, H. Shibai, T. Sumi
    • 雑誌名

      Monthly Notice of the Roycal Astronomical Society

      巻: 483 号: 1 ページ: 119-131

    • DOI

      10.1093/mnras/sty3052

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0090, KAKENHI-PROJECT-16H06287
  • [雑誌論文] Photometric Precision of a Si:As Impurity Band Conduction Mid-Infrared Detector and Application to Transit Spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      T. Matsuo, T. Greene, R. Johnson, R. E. McMurray, T. Roellig, K. Ennico
    • 雑誌名

      Publication of Astronomical Society of Pacific

      巻: 131 号: 1006 ページ: 1006-1006

    • DOI

      10.1088/1538-3873/ab42f1

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0090, KAKENHI-PROJECT-19H00700
  • [雑誌論文] A highly stable spectrophotometric capability for the Origins Space Telescope (OST) mid-infrared imager, spectrometer, coronagraph (MISC)2018

    • 著者名/発表者名
      T. Matsuo, T. Greene, T. Roellig et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE

      巻: 10698 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1117/12.2311896

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0090, KAKENHI-PROJECT-16H02164, KAKENHI-PROJECT-16H05997
  • [雑誌論文] A New Method for Calibration of Gain Variation in a Detector System2018

    • 著者名/発表者名
      S. Goda, T. Matsuo
    • 雑誌名

      Astronomical Journal

      巻: 156 号: 6 ページ: 288-288

    • DOI

      10.3847/1538-3881/aaeb29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0090, KAKENHI-PROJECT-16H02164
  • [雑誌論文] Pupil Masks for Spectrophotometry of Transiting Exoplanets2017

    • 著者名/発表者名
      Itoh Satoshi、Matsuo Taro、Goda Shohei、Shibai Hiroshi、Sumi Takahiro
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 154 号: 3 ページ: 97-97

    • DOI

      10.3847/1538-3881/aa8304

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06287, KAKENHI-PROJECT-16H02164
  • [雑誌論文] A New Concept for Spectrophotometry of Exoplanets with Space-borne Telescopes2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, T. Itoh, S. Shibai, H. Sumi, T. Yamamuro, T
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 823 号: 2 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3847/0004-637x/823/2/139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02164
  • [雑誌論文] Real-time point-diffraction interferometer and its analytical formulation2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Imada, Taro Matsuo, Kodai Yamamoto, and Masaru Kino
    • 雑誌名

      Applied Optics

      巻: 54 号: 26 ページ: 7870-7878

    • DOI

      10.1364/ao.54.007870

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J01017, KAKENHI-PROJECT-25247021
  • [雑誌論文] Measurement of complex amplitude with a point-diffraction interferometer2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kodai, Taro Matsuo, Hiroaki Imada, and Masaru Kino
    • 雑誌名

      Applied Optics

      巻: 54 号: 26 ページ: 7895-7903

    • DOI

      10.1364/ao.54.007895

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J01017, KAKENHI-PROJECT-25247021
  • [雑誌論文] High-Contrast Imager for Kyoto 4m segmented telescope2014

    • 著者名/発表者名
      Taro Matsuo, et al.
    • 雑誌名

      Proceeding of SPIE

      巻: 9147 ページ: 1-20

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247021
  • [雑誌論文] High-contrast planet imager for Kyoto 4m segmented telescope2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, Taro, Murakami, Naoshi, Kotani, Takayuki, Kawahara, Hajime, Natsume, Noriaki, Kino, Masaru, Yamamoto, Kodai, Imada, Hiroaki, Kurita, Mikio, Iribe, Masatsugu, and 13 coauthors
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9147 ページ: 91471V-91471V

    • DOI

      10.1117/12.2055751

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000005, KAKENHI-PROJECT-25287037, KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [学会発表] GREX-PLUS: HRS光学系2024

    • 著者名/発表者名
      松尾太郎、藤井友香
    • 学会等名
      GREX-PLUS研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [学会発表] 太古代海洋における光環境モデルの構築2024

    • 著者名/発表者名
      新井 千紘、伊藤 久美子、藤井 悠里、武田 真之介、菅野 里美、松尾 太郎
    • 学会等名
      生命の起原および進化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [学会発表] Green Sea Hypothesis: Cyanobacteria evolution under Archean aquatic environment2023

    • 著者名/発表者名
      松尾太郎
    • 学会等名
      Astrobiology Symposium
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [学会発表] 太古代後期の海洋における酸素・鉄の拡散とそれに伴う鉄の酸化に関する数値計算2023

    • 著者名/発表者名
      武田 真之介、藤井 悠里、松尾 太郎、伊藤 久美子、菅野 里美、小木曽 哲、掛川 武
    • 学会等名
      生命の起原および進化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [学会発表] Phase-space synthesis decomposition for planet detection and characterization (PSSD)2023

    • 著者名/発表者名
      Taro Matsuo
    • 学会等名
      Large Interferometer for Exoplanets (LIFE) workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [学会発表] 編隊飛行宇宙赤外線干渉計実証機SEIRIOSの実現に向けた像再生手法に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      小川 巧海、近藤 宙貴、松尾 太郎、五十里 哲、船瀬 龍、中須賀 真一
    • 学会等名
      宇宙科学連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [学会発表] 赤外線干渉計LIFEに向けた干渉法の実証実験2023

    • 著者名/発表者名
      松尾太郎
    • 学会等名
      宇宙科学連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0059
  • [学会発表] Phase-space synthesis decomposition for planet detection and characterization (PSSD)2023

    • 著者名/発表者名
      Taro Matsuo
    • 学会等名
      Large Interferometer for Exoplanets (LIFE) workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0059
  • [学会発表] 赤外線宇宙干渉計LIFEに向けた干渉法の実証実験2023

    • 著者名/発表者名
      松尾太郎
    • 学会等名
      宇宙科学連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [学会発表] 宇宙赤外線干渉計ミッションSEIRIOS実現に向けた高精度な光路長制御手法2023

    • 著者名/発表者名
      近藤宙貴、松尾太郎、原健介、五十里哲、中須賀真一
    • 学会等名
      宇宙科学連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [学会発表] Phase-space synthesis decomposition for planet detection and characterization2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Taro、Dannert Felix、Laugier Romain、Quanz Sascha P.、Kovaevil Andjelka B.、LIFE Collaboration
    • 学会等名
      天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [学会発表] 赤外線宇宙干渉計計画から考えるスーパープレッシャー気球に期待する役割2023

    • 著者名/発表者名
      松尾太郎
    • 学会等名
      宇宙科学連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [学会発表] 緑の海仮説:光合成生物と光環境の共進化2023

    • 著者名/発表者名
      松尾太郎
    • 学会等名
      星・惑星形成大研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [学会発表] Phase-space synthesis decomposition for planet detection and characterization2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Taro、Dannert Felix、Laugier Romain、Quanz Sascha P.、Kovaevil Andjelka B.、LIFE Collaboration
    • 学会等名
      天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0059
  • [学会発表] 宇宙・地球進化の時間スケールから見る光合成生物の多様性2023

    • 著者名/発表者名
      松尾太郎
    • 学会等名
      日本光合成学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [学会発表] 編隊飛行宇宙赤外線干渉計実証機SEIRIOSの実現に向けた像再生手法に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      小川 巧海、近藤 宙貴、松尾 太郎、五十里 哲、船瀬 龍、中須賀 真一
    • 学会等名
      宇宙科学連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0059
  • [学会発表] 緑の海仮説:光合成生物と光環境の共進化2023

    • 著者名/発表者名
      松尾太郎
    • 学会等名
      藍藻ゲノム交流会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [学会発表] 宇宙赤外線干渉計ミッションSEIRIOS実現に向けた高精度な光路長制御手法2023

    • 著者名/発表者名
      近藤 宙貴、松尾 太郎、原健介、五十里 哲、中須賀 真一
    • 学会等名
      宇宙科学連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0059
  • [学会発表] Green Sea Hypothesis: coevolution of photosynthetic organism and habitat and suggestion of a possible biosignature2023

    • 著者名/発表者名
      Taro Matsuo
    • 学会等名
      Protostars and Planets VII
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [学会発表] 広帯域コロナグラフマスクの実現に向けた同心型分光器の性能測定2022

    • 著者名/発表者名
      太田 峻介、松尾 太郎、伊藤 哲司、叶哲生、池田 優二、小島 礼己、山田 亨、住 貴宏
    • 学会等名
      2022年度天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [学会発表] 赤外線宇宙干渉計(SEIRIOS)のための観測手法の考案とミッション機器の設計2022

    • 著者名/発表者名
      松尾 太郎、五十里 哲、近藤 宙貴、太田 峻介、原 健介、山室 智康、中須賀 真一
    • 学会等名
      第66回宇宙科学技術連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [学会発表] 日米共同気球搭載赤外線干渉計2022

    • 著者名/発表者名
      松尾 太郎、金田 英宏、芝井 広、太田 峻介、宮田 隆志、上塚 貴史、大薮 進喜、松尾 宏、江澤 元、和田 武彦、土居 明広、Leisawitz David、Mosby Gregory
    • 学会等名
      2022年度大気球シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [学会発表] 広帯域コロナグラフマスクの実現に向けた同心型分光器の性能測定2022

    • 著者名/発表者名
      太田 峻介、松尾 太郎、伊藤 哲司、叶哲生、池田 優二、小島 礼己、山田 亨、住 貴宏
    • 学会等名
      2022年度天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00700
  • [学会発表] 宇宙赤外線干渉計ミッションSEIRIOS実現に向けた高精度な光路長制御手法2022

    • 著者名/発表者名
      近藤 宙貴、五十里 哲、松尾 太郎、中須賀 真一
    • 学会等名
      第66回宇宙科学技術連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [学会発表] 回折限界の Inner Working Angle を持つ新しいコロナグラフ原理の確認実験2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 哲司、松尾 太郎、太田 峻介、池田 優二、小島 礼己、山田 亨、住 貴宏
    • 学会等名
      2022年度天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00700
  • [学会発表] 日米共同気球搭載赤外線干渉計2022

    • 著者名/発表者名
      松尾 太郎、金田 英宏、芝井 広、太田 峻介、宮田 隆志、上塚 貴史、大薮 進喜、松尾 宏、江澤 元、和田 武彦、土居 明広、Leisawitz David、Mosby Gregory
    • 学会等名
      2022年度大気球シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00700
  • [学会発表] 回折限界の Inner Working Angle を持つ新しいコロナグラフ原理の確認実験2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 哲司、松尾 太郎、太田 峻介、池田 優二、小島 礼己、山田 亨、住 貴宏
    • 学会等名
      2022年度天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00151
  • [学会発表] 赤外線宇宙干渉計(SEIRIOS)のための観測手法の考案とミッション機器の設計2022

    • 著者名/発表者名
      松尾 太郎、五十里 哲、近藤 宙貴、太田 峻介、原 健介、山室 智康、中須賀 真一
    • 学会等名
      第66回宇宙科学技術連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00700
  • [学会発表] 宇宙赤外線干渉計ミッションSEIRIOS実現に向けた高精度な光路長制御手法2022

    • 著者名/発表者名
      近藤 宙貴、五十里 哲、松尾 太郎、中須賀 真一
    • 学会等名
      第66回宇宙科学技術連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00700
  • [学会発表] Laboratory experiment of densified pupil spectrograph for the Origins Space Telescope2020

    • 著者名/発表者名
      Taro Matsuo
    • 学会等名
      国際光学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00700
  • [学会発表] Laboratory experiment of densified pupil spectrograph for the Origins Space Telescope2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Taro、Greene Thomas P.、Johnson Roy R.、McMurray Robert E.、Roellig Thomas L.、Ennico-Smith Kimberly、Helvensteijn Bernardus P.、Kashani Ali、Shibai Hiroshi、Sumi Takahiro、Itoh Satoshi、Sakon Itsuki、Yamamuro Tomoyasu、Ikeda Yuji、Manome Takeo、Iida Naoto、Yanagibashi Kentaro、Kamiura Masatsugu
    • 学会等名
      SPIE
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00700
  • [学会発表] 宇宙遠赤外線干渉計(FITE)プロジェクト:次期フライト計画2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩奈、松尾太郎、芝井 広、伊藤哲司、金田英宏
    • 学会等名
      大気球シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01255
  • [学会発表] 遠赤外線干渉計 FITE:豪州での光学系調整結果2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩奈、芝井 広、住 貴宏、松尾太郎、須藤 淳、伊藤哲司、大山照平、佐伯守人、坪井隆浩、成田正直
    • 学会等名
      大気球シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01255
  • [学会発表] 気球搭載型遠赤外線干渉計 FITE のフライトに向けた干渉計調整結果2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩奈, 芝井 広, 住 貴宏, 松尾太郎, 伊藤哲司, 大山照平, 谷 貴人, 佐伯守人, 坪井隆浩, 成田正直
    • 学会等名
      日本天文学会2018年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01255
  • [学会発表] 気球搭載遠赤外線干渉計FITE実験経過2018

    • 著者名/発表者名
      芝井 広, 住 貴宏, 松尾太郎, 須藤 淳, 伊藤哲司, 大山照平, 大塚愛里梨, 谷 貴人, 佐伯守人, 坪井隆浩 , 吉田哲也, 齊藤芳隆, 成田正直, 佐々木彩奈, 土居明広 , 河野裕介
    • 学会等名
      日本天文学会2018年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01255
  • [学会発表] 高精度測光分光のための集積回路における長期的な信号変動の補正方式2018

    • 著者名/発表者名
      合田翔平、松尾太郎、井戸雅之、伊藤哲史、芝井広、住貴宏、山室智康
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02164
  • [学会発表] 気球搭載遠赤外線干渉計 FITE 実験結果2018

    • 著者名/発表者名
      芝井 広、佐々木彩奈、伊藤哲司、大山照平、大塚愛里梨、谷 貴人、佐伯守人、坪井隆浩、 住 貴宏、松尾太郎、成田正直、土居明広、吉田哲也、斎藤芳隆、河野裕介、Stephen Reinhart
    • 学会等名
      大気球シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01255
  • [学会発表] A concept for transit spectroscopy and its potential application to future space telescopes2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, T. Itoh, S. Shibai, H. Sumi, T. Yamamuro, T
    • 学会等名
      ARIEL Space Mission Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02164
  • [学会発表] 地球型系外惑星大気分光に向けた高安定分光器の基礎研究2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤智司、松尾太郎、芝井広、住貴宏
    • 学会等名
      天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02164
  • [学会発表] 点回折干渉計に用いるピンホール付きビームスプリッタの電磁波解析2015

    • 著者名/発表者名
      今田大皓 ( 筑波大学 ), 松尾太郎 , 木野勝 , 山本広大 ( 京都大学 )
    • 学会等名
      天文学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247021
  • [学会発表] 位相振幅同時計測方式波面センサの開発 22015

    • 著者名/発表者名
      山本広大、松尾太郎、木野勝 ( 京都大 ) 、今田大皓 ( 筑波大 )
    • 学会等名
      天文学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247021
  • [学会発表] 天体観測のための補 償光学装置の制御系設計2014

    • 著者名/発表者名
      入部正継,松尾太郎,木野勝,長 田 哲也,衣笠 哲也,大須賀 公一
    • 学会等名
      第15回計測自動制御学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247021
  • [学会発表] High-Contrast Imager for Kyoto 4m segmented telescope2014

    • 著者名/発表者名
      Taro Matsuo
    • 学会等名
      SPIE
    • 発表場所
      カナダ
    • 年月日
      2014-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247021
  • [学会発表] High-Contrast Imaging of Exoplanets: Japanese Current and Future Plans2014

    • 著者名/発表者名
      Taro Matsuo
    • 学会等名
      APRIM2014
    • 発表場所
      韓国
    • 年月日
      2014-08-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247021
  • [学会発表] 極限補償光学装置のための位相振幅同時計測方式波面センサの開発2014

    • 著者名/発表者名
      山本広大、松尾太郎、木野勝 ( 京都大 ) 、今田大皓 ( 筑波大 )
    • 学会等名
      天文学会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247021
  • [学会発表] 30-m class telescope direct imaging instruments

    • 著者名/発表者名
      Taro Matsuo
    • 学会等名
      Exoplanets and Disks: Their Formation and Diversity II
    • 発表場所
      The big island of Hawaii
    • 年月日
      2013-12-08 – 2013-12-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247021
  • [学会発表] Terrestrial Planets Imaging on TMT

    • 著者名/発表者名
      Taro Matsuo
    • 学会等名
      Astronomy in the TMT era
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2013-10-16 – 2013-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247021
  • [学会発表] 極限補償光学のための新しい波面計測装置の開発

    • 著者名/発表者名
      松尾太郎
    • 学会等名
      日本天文学会 2013年秋季年会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-09-10 – 2013-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247021
  • 1.  芝井 広 (70154234)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  村上 尚史 (80450188)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小谷 隆行 (40554291)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  栗田 光樹夫 (20419427)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  住 貴宏 (30432214)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  宇田 豊 (00434803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田村 元秀 (00260018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩室 史英 (80281088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長田 哲也 (80208016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 道利 (90270446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  入部 正継 (60469228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  Olivier Guyon (90399288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村木 綏 (70013430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松永 典之 (80580208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  阿部 文雄 (80184224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渡辺 智 (10508237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  渡辺 麻衣 (90638785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  今野 直輝 (10987712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三宅 敬太 (50987469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊藤 久美子 (30444368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  菅野 里美 (20586010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤井 悠里 (40815164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  五十里 哲 (00802977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  中須賀 真一 (40227806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  藤井 友香
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi