• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

八木 徹  Yagi Tooru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00550881
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 江戸川大学, メディアコミュニケーション学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 江戸川大学, メディアコミュニケーション学部, 教授
2017年度: 江戸川大学, 公私立大学の部局等, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育工学
キーワード
研究代表者以外
情報教育 / カリキュラム / 大学教育 / 情報リテラシー教育 / 初等中等教育 / 問題解決力 / 情報モラル / プログラミング / 教育工学 / ICT問題解決力
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  学士力としてのICT問題解決力を育成するための指導カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      神部 順子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      江戸川大学

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 大学新入生のプログラミング教育に関する意識調査2019

    • 著者名/発表者名
      小原 裕二、神部 順子、山口 敏和、八木 徹、玉田 和恵、松田 稔樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会2019年秋季全国大会講演論文集

      巻: - ページ: 61-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01145
  • [雑誌論文] 首都圏の小・中・高の情報教育を牽引する江戸川大学の取り組み ~情報教育研究会6年間の実践を通して~2019

    • 著者名/発表者名
      玉田和恵,神部順子, 山口敏和,小原裕二,八木徹, 松田稔樹
    • 雑誌名

      江戸川大学紀要

      巻: 29 ページ: 197-208

    • NAID

      120006607289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01145
  • [雑誌論文] 小・中・高・大連携による問題解決力育成のためのプログラミング教育の検討2018

    • 著者名/発表者名
      小原裕二, 山口敏和, 神部順子, 八木徹, 玉田和恵, 松田稔樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会第34回全国大会講演論文集

      巻: - ページ: 499-500

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01145
  • [雑誌論文] ICT問題解決力育成のための大学でのカリキュラム開発2018

    • 著者名/発表者名
      山口敏和, 小原裕二, 神部順子, 八木徹, 玉田和恵, 松田稔樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会第34回全国大会講演論文集

      巻: - ページ: 415-416

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01145
  • [雑誌論文] プログラミング教育を通じた問題解決力育成のための指導法開発に向けての事前調査2017

    • 著者名/発表者名
      小原裕二, 神部順子, 八木徹, 山口敏和, 玉田和恵, 松田稔樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究会報告集

      巻: 17-3 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01145
  • [雑誌論文] ICT問題解決力を育成するカリキュラム開発に向けての予備調査2017

    • 著者名/発表者名
      神部順子, 小原裕二, 八木徹, 山口敏和, 玉田和恵, 松田稔樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究会報告集

      巻: 17-3 ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01145
  • [雑誌論文] ICT問題解決力育成のためのカリキュラム開発2017

    • 著者名/発表者名
      山口敏和, 神部順子, 小原裕二, 八木徹, 玉田和恵, 松田稔樹
    • 雑誌名

      日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会報告集

      巻: 2017年秋号 ページ: 100-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01145
  • [学会発表] 大学新入生のプログラミング教育に関する意識調査2019

    • 著者名/発表者名
      小原 裕二、神部 順子、山口 敏和、八木 徹、玉田 和恵、松田 稔樹
    • 学会等名
      日本教育工学会2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01145
  • [学会発表] 私情協ガイドライン到達目標Cの指導を目指した大学新入生のプログラミング教育に関する意識調査2019

    • 著者名/発表者名
      小原裕二、神部順子、山口敏和、八木徹、玉田和恵、松田稔樹
    • 学会等名
      2019年度私情協教育イノベーション大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01145
  • [学会発表] ICT問題解決力育成のための大学でのカリキュラム開発2018

    • 著者名/発表者名
      山口敏和, 小原裕二, 神部順子, 八木徹, 玉田和恵, 松田稔樹
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01145
  • [学会発表] 小・中・高・大連携による問題解決力育成のためのプログラミング教育の検討2018

    • 著者名/発表者名
      小原裕二, 山口敏和, 神部順子, 八木徹, 玉田和恵, 松田稔樹
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01145
  • [学会発表] 私情協のガイドラインを考慮したカリキュラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      神部順子, 山口敏和, 小原裕二, 八木徹, 玉田和恵, 松田稔樹
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01145
  • [学会発表] ICT問題解決力を育成するカリキュラム開発に向けての予備調査2017

    • 著者名/発表者名
      神部順子, 小原裕二, 山口敏和, 八木徹, 玉田和恵, 松田稔樹
    • 学会等名
      平成29年度 教育改革ICT戦略大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01145
  • 1.  神部 順子 (50453478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  玉田 和恵 (20299902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  山口 敏和 (20771249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi