• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三原 聖美  MIHARA Kiyomi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

松崎 聖美  MATSUZAKI Kiyomi

隠す
研究者番号 00551920
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 大阪大学, 歯学研究科, 招へい教員
2015年度: 大阪大学, 歯学研究科, 助教
2015年度: 大阪大学, 大学院歯学研究科, 助教
2013年度 – 2015年度: 大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教
2011年度: 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教
2010年度: 大阪大学, 歯学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
矯正・小児系歯学
研究代表者以外
矯正・小児系歯学
キーワード
研究代表者
歯科矯正学 / 発生 / 口蓋 / Sonic hedgehog / 上皮細胞 / SHHシグナリング / 顎顔面形成不全 / 口蓋上皮 / 頭部神経堤細胞 / 口蓋裂 … もっと見る / レチノイン酸 / Shhシグナル / 口唇口蓋裂 / アンカースクリュー / 矯正用アンカースクリュー / PMICF / 組織学 / 上皮接着因子 / 口蓋の発生 / 鼻口蓋管 / オートファジー … もっと見る
研究代表者以外
遺伝子改変動物 / 歯 / 口蓋 / 発生・分化 / バイオテクノロジー / 歯学 / ゲノム編集 / Runxシグナル / 口蓋上皮の癒合 / 幹細胞 / 切歯 / サービカルループ / Lgr5 / Tgfb3 / Stat3 / Cbfb / Runx1 / 口蓋裂 / GFP / GFP / ヘルトビッヒ上皮鞘 / 器官培養 / ライブイメージング / 歯根 / 再生医療 / 歯髄幹細胞 / クロマチン修飾 / 分化 / エピジェネティック / 象牙質 / エピジェネティクス / 象牙芽細胞 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  Sonic hedgehogの濃度勾配の二次口蓋癒合時における役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      三原 聖美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ゲノム編集を用いた口蓋裂と歯の形成不全の病原遺伝子を探る新たなアプローチ

    • 研究代表者
      山城 隆
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  象牙芽細胞の分化におけるエピジェネティック制御機構の解析

    • 研究代表者
      竹内 優斗
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ライブイメージングから探る歯根形成の分子・細胞機構の解明とその制御

    • 研究代表者
      山城 隆
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  GCFおよびPMICFを用いた矯正力に対する生体反応の検出研究代表者

    • 研究代表者
      三原 聖美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  鼻口蓋管におけるオートファジーの役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      松崎 聖美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2018 2017 2016 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Orthodontic-Surgical Approach for Treating Skeletal Class III Malocclusion With Severe Maxillary Deficiency in Isolated Cleft Palate2018

    • 著者名/発表者名
      Nakatsugawa Kohei、Kurosaka Hiroshi、Mihara Kiyomi、Tanaka Susumu、Aikawa Tomonao、Kogo Mikihiko、Yamashiro Takashi
    • 雑誌名

      The Cleft Palate-Craniofacial Journal

      巻: 56 号: 3 ページ: 400-407

    • DOI

      10.1177/1055665618777573

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11785, KAKENHI-PROJECT-16K15836
  • [雑誌論文] Orthodontic- surgical approach for treating skeletal Class III malocclusion with severe maxillary deficiency in isolated cleft palate.2018

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nakatsugawa, Hiroshi Kurosaka, Kiyomi Mihara, Susumu Tanaka, Tomonao Aikawa, Mikihiko Kogo and Takashi Yamashiro.
    • 雑誌名

      The Cleft Palate-Craniofacial Journal

      巻: In press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11785
  • [雑誌論文] Periderm cells covering palatal shelves have tight junctions and their desquamation reduces the polarity of palatal shelf epithelial cells in palatogenesis.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M.
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 17 号: 6 ページ: 455-472

    • DOI

      10.1111/j.1365-2443.2012.01601.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21227005, KAKENHI-PROJECT-22792047, KAKENHI-PROJECT-23300284
  • [雑誌論文] The desquamation of the periderm with tight junction reduces the polarity of underlying epithelial cells in palatogenesis2012

    • 著者名/発表者名
      Midori Yoshida, Yohei Shimono, Kiyomi Matsuzaki, Hideru Togashi, Jun Miyoshi, Akira Mizoguchi, Takahide Komori, Yoshimi Takai
    • 雑誌名

      GENES TO CELLS

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792047
  • [学会発表] 著しい骨格性下顎前突および開咬を呈し,Opitz症候群の疑いのある両側性唇顎口蓋裂の一症例2018

    • 著者名/発表者名
      岡 綾香、黒坂 寛、中津川 昂平、三原 聖美、田中 晋、古郷 幹彦、山城 隆
    • 学会等名
      第77回 日本矯正歯科学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11785
  • [学会発表] グルコーストランスポーター1 型異常症における矯正歯科診断および矯正歯科治療の経過2017

    • 著者名/発表者名
      村田有香、森田知里、伊藤慎将、三原聖美、黒坂 寛、山城 隆
    • 学会等名
      第59回近畿東海矯正歯科学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11785
  • [学会発表] Cbfb is involved in the anteriorly Specific Palatogenesis,2017

    • 著者名/発表者名
      Sarper S, Kurosaka H, Mihara K, Ono H, Yamashiro T
    • 学会等名
      97th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02577
  • [学会発表] 上顎歯列の狭窄および重度の叢生を伴う口蓋裂を認めるRussell-Silver症候群の1治験例2016

    • 著者名/発表者名
      三原聖美、上松節子、相川友直、古郷幹彦、山城 隆
    • 学会等名
      第40回 日本口蓋裂学会
    • 発表場所
      ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11785
  • [学会発表] グルコーストランスポーター1型異常症の口腔顎顔面領域の特徴的所見2016

    • 著者名/発表者名
      三原聖美、上松節子、伊藤慎将、中津川昂平、黒坂 寛、山城 隆
    • 学会等名
      第58回 近畿東海矯正歯科学会学術大会・総会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11785
  • [学会発表] Runxシグナルは一次口蓋と二次口蓋の融合にTgfb3を介して関与している2016

    • 著者名/発表者名
      Sarper Safiye、黒坂 寛、三原聖美、青山剛三、山城 隆
    • 学会等名
      歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02577
  • [学会発表] ライブイメージングを用いた二次口蓋癒合時のmedial edge epithelial cell:(MEE細胞)の動態についての研究2016

    • 著者名/発表者名
      青山剛三、Sarper Safiye、三原聖美、岡 綾香、黒坂 寛、山城 隆
    • 学会等名
      第40回 日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11785
  • 1.  山城 隆 (70294428)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  伊藤 慎将 (40633706)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  黒坂 寛 (20509369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  竹内 優斗 (60721454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柳田 剛志 (90534793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石原 嘉人 (70549881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宇佐美 悠 (80444579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中川 一路 (70294113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi