• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 浩美  スズキ ヒロミ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00554700
所属 (現在) 2025年度: 西武文理大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2022年度: 西武文理大学, 看護学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
病院・医療管理学
キーワード
研究代表者以外
外国人技能実習制度 / 支援プログラム / 就労実態 / 異文化交流 / コミュニケーション困難 / 日本語 / 対処機制 / 緊急時の日本語対応 / 方言の困難性 / 信仰宗教 … もっと見る / 外国人コミュニティ / インタビュー調査 / レジリエンス / 成功事例の共有 / 母国語の資料 / 支援体制の構築 / 支援内容 / 現状調査 / 外国人介護労働者 / 定着促進 / 受入れ状況 / 認識 / 施設管理者 / 支援体制 / 就労継続 / 技能実習制度 / EPA看護師 / 外国人医療人材 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  外国人医療人材への支援プログラムの構築-外国人技能実習制度の活用に向けて―

    • 研究代表者
      井野 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病院・医療管理学
    • 研究機関
      椙山女学園大学

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 介護老人福祉施設における外国人介護労働者受入れへの管理者の認識-第2報-2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩美 井野恭子
    • 雑誌名

      愛知県看護教育研究学会誌

      巻: 第25号 ページ: 12-20

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09249
  • [雑誌論文] 介護老人福祉施設における外国人介護労働者受入れの現状-第1報-2022

    • 著者名/発表者名
      井野恭子 鈴木浩美
    • 雑誌名

      愛知県看護教育研究学会誌

      巻: 第25号 ページ: 4-11

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09249
  • [学会発表] 介護老人福祉施設における外国人介護労働者受入れへの管理者の認識2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩美 井野恭子
    • 学会等名
      第30回愛知県看護教育研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09249
  • [学会発表] 介護老人福祉施設における外国人介護労働者受入れの現状2021

    • 著者名/発表者名
      井野恭子 鈴木浩美
    • 学会等名
      第30回愛知県看護教育研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09249
  • 1.  井野 恭子 (30399240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  佐藤 晶子 (20593510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi