• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梅澤 拓  Umezawa Taku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00570508
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 理学研究科, 教授
2025年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 地球システム領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 地球システム領域, 主任研究員
2020年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 地球システム領域, 主任研究員
2020年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 環境計測研究センター, 主任研究員
2017年度 – 2019年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 環境計測研究センター, 研究員
2012年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 特別教育研
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分63010:環境動態解析関連 / 環境動態解析
研究代表者以外
中区分63:環境解析評価およびその関連分野 / 小区分63010:環境動態解析関連 / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
ハロカーボン / 空気年齢 / 成層圏 / 極域氷床 / 気候変動 / フィルン空気拡散モデル / 同位体比 / モデリング / 同位体 / フィルン / メタン … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る メタン / 成層圏大気の年齢 / 大気の平均年齢 / 大気の重力分離 / ブリューワードブンソン循環 / 成層圏大気サンプリング / ブリューワー・ドブソン循環 / 重力分離 / 成層圏大気年齢 / 大気観測 / 渦相関法 / 都市 / エタン / 大気輸送モデル / 循環 / 同位体比 / 濃度 / 物質循環 / 間氷期 / 氷期 / 氷床コア 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  大都市における巨大メタン排出の起源・強度・地点推定のための高精度大気観測

    • 研究代表者
      植山 雅仁
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  多成分気体分析に基づく成層圏物質循環の長期変動の評価

    • 研究代表者
      菅原 敏
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  過去30年間で成層圏の大気循環は変化したか?:ハロカーボンの新規測定にもとづく推定研究代表者

    • 研究代表者
      梅澤 拓
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  フィルン試料のハロカーボン測定を利用した過去50年のメタン同位体変動の高精度復元研究代表者

    • 研究代表者
      梅澤 拓
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  南極・グリーンランド氷床コアを用いた過去13万年間のメタン循環の解明

    • 研究代表者
      中澤 高清
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2018 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Carbon and hydrogen isotopic ratios of atmospheric methane in the upper troposphere over the western Pacific2012

    • 著者名/発表者名
      T. Umezawa, T. Machida, K. Ishijima, H. Matsueda, Y. Sawa, P. K. Patra, S. Aoki and T. Nakazawa
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys.

      巻: 12 号: 17 ページ: 8095-8113

    • DOI

      10.5194/acp-12-8095-2012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310003, KAKENHI-PROJECT-23310012
  • [雑誌論文] Contributions of natural and anthropogenic sources to atmospheric methane variations over Western Siberia estimated from its carbon and hydrogen isotopes2012

    • 著者名/発表者名
      T. Umezawa, T. Machida, S. Aoki and T. Nakazawa
    • 雑誌名

      Global Biogeochem. Cycles

      巻: 26 号: 4

    • DOI

      10.1029/2011gb004232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310003
  • [雑誌論文] Carbon and hydrogen stable isotopic ratios of methane emitted from wetlands and wildfires in Alaska: aircraft observations and bonfire experiments2011

    • 著者名/発表者名
      T. Umezawa, S. Aoki, Y. Kim, S. Morimoto, and T. Nakazawa
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res

      巻: 116 号: D15

    • DOI

      10.1029/2010jd015545

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310003
  • [雑誌論文] 南北両極域における大気中の温室効果気体と関連気体の変動2010

    • 著者名/発表者名
      森本真司,石戸谷重之,石島健太郎,八代尚,梅澤拓,菅原敏,橋田元,青木周司,中澤高清,山内恭
    • 雑誌名

      南極資料

      巻: 54 ページ: 374-409

    • NAID

      120005510502

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310003
  • [学会発表] 改良型クライオサンプラー性能実証試験2023

    • 著者名/発表者名
      菅原敏, 森本真司, 青木周司, 本田秀之, 中澤高清, 豊田栄, 石戸谷重之, 後藤大輔, 梅澤拓, 長谷部文雄, 石島健太郎, 飯嶋一征, 福家英之
    • 学会等名
      2023年度大気球シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00513
  • [学会発表] 成層圏CO2のδ13Cの数値シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      菅原敏, 石戸谷重之, 森本真司, 梅澤拓, 後藤大輔, 長谷部文雄, 豊田栄, 青木周司, 中澤高清, 本田秀之
    • 学会等名
      第28回大気化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00513
  • [学会発表] Past variations of atmospheric methane and its isotope ratios reconstructed from firn air and ice core measurements2018

    • 著者名/発表者名
      Taku Umezawa
    • 学会等名
      the 2018 joint 14th iCACGP Quadrennial Symposium/15th IGAC Science Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18342
  • [学会発表] Reconstruction of past variations of δ^<13>C and .D in atmospheric CH_4 from its vertical distribution observed in NGRIP firn2013

    • 著者名/発表者名
      S. Sugawara, T. Umezawa, T. Sugiyama, K. Kawamura, S. Morimoto, S. Aoki and T. Nakazawa
    • 学会等名
      Third International Symposium on the Arctic Research
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2013-01-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310003
  • [学会発表] Histories of atmospheric methane and its carbon and hydrogen isotopic ratios over the last 250 years obtained from an ice core and firn air2012

    • 著者名/発表者名
      T. Umezawa, T., S. Sugawara, T. Sugiyama, K. Kawamura, S. Aoki, and T. Nakazawa
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2012
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2012-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310003
  • [学会発表] 北極域における大気中メタン濃度と同位体比の変動2011

    • 著者名/発表者名
      森本真司,梅澤拓,青木周司,中澤高清
    • 学会等名
      第2回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      立川
    • 年月日
      2011-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310003
  • [学会発表] 極域における温室効果気体の観測2011

    • 著者名/発表者名
      青木周司,森本真司,橋田元,菅原敏,八代尚,石戸谷重之,梅澤拓,山内恭,中澤高清
    • 学会等名
      第2回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      立川
    • 年月日
      2011-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310003
  • [学会発表] Observations of atmospheric CH_4 and its carbon and hydrogen stable isotopic ratios in the upper troposphere over the western Pacific2011

    • 著者名/発表者名
      T.Umezawa, et al
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2011
    • 発表場所
      Vienna
    • 年月日
      2011-04-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310003
  • [学会発表] 西シベリア上空での大気メタンの炭素・水素安定同位体比観測:大気中メタン濃度変動への地表放出源の影響評価2010

    • 著者名/発表者名
      梅澤拓, 他
    • 学会等名
      第16回大気化学討論会
    • 発表場所
      八王子
    • 年月日
      2010-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310003
  • [学会発表] Interannual variations of the atmospheric methane concentration and its stable isotopes observed at Ny Aalesund, Svalbard and Churchill, Canada2010

    • 著者名/発表者名
      S. Morimoto, T. Umezawa, L. Huang, S. Aoki, T. Nakazawa and T. Yamanouchi
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Arctic Research
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2010-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310003
  • [学会発表] 極域における温室効果気体の観測2010

    • 著者名/発表者名
      青木周司,森本真司,橋田元,菅原敏,八代尚,石戸谷重之,梅澤拓,山内恭,中澤高清
    • 学会等名
      第1回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      立川
    • 年月日
      2010-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310003
  • [学会発表] Effects of natural and anthropogenic CH_4 sources on variations of atmospheric CH_4 over western Siberia identified by its carbon and hydrogen stable isotopes2010

    • 著者名/発表者名
      T.Umezawa, et al
    • 学会等名
      2010 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco、米国
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310003
  • [学会発表] Histories of atmospheric methane and its carbon and hydrogen isotopic ratios over the last 250 years obtained from an ice core and firn air

    • 著者名/発表者名
      T. Umezawa et al.
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2012
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310003
  • 1.  森本 真司 (30270424)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  菅原 敏 (80282151)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  中澤 高清 (30108451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  青木 周司 (00183129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  川村 賢二 (90431478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  植山 雅仁 (60508373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寺尾 有希夫 (20469745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  後藤 大輔 (10626386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  豊田 栄 (30313357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  石戸谷 重之 (70374907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  丹羽 洋介 (70588318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石島 健太郎 (90399494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi