• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永田 竜  Nagata Ryo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00571209
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 招聘職員
2023年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 招聘職員
2021年度 – 2022年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 主任
2017年度 – 2019年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 研究員
2013年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
系統誤差 / 偏光 / データ解析 / 宇宙マイクロ波背景放射 / 重力レンズ / インフレーション / 重力波
研究代表者以外
超高エネルギー宇宙線 / 宇宙論 / コンパクト化 … もっと見る / 超重力理論 / 高エネルギー天体 / 宇宙物理学 / インフレーション / 重力波 / 宇宙背景放射 / ガンマ線天文学 / ブラックホール / モジュライ / 超弦理論 / アクシオン 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  原始重力波検出実験のための統計分析モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      永田 竜
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  •  重力レンズポテンシャル全天地図作成の研究研究代表者

    • 研究代表者
      永田 竜
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  •  長波長原始重力波検出の数値的研究研究代表者

    • 研究代表者
      永田 竜
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  アクシオン型モジュライの引き起こす多様な宇宙現象をもちいた余剰次元探査

    • 研究代表者
      小玉 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] CMB レンジング解析における観測誤差の伝搬 IV2023

    • 著者名/発表者名
      永田竜、並河俊弥
    • 学会等名
      日本天文学会 2023年 秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03610
  • [学会発表] CMB レンジング解析における観測誤差の伝搬 III2023

    • 著者名/発表者名
      永田竜、並河俊弥
    • 学会等名
      日本天文学会 2023年 春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03610
  • [学会発表] 高解像度 CMB 偏光地図による重力レンズポテンシャルの広域再構築2022

    • 著者名/発表者名
      永田竜、並河俊弥
    • 学会等名
      第11回 観測的宇宙論ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03610
  • [学会発表] CMB レンジング解析における観測誤差の伝搬2020

    • 著者名/発表者名
      永田竜、並河俊弥
    • 学会等名
      日本天文学会 2020年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05478
  • [学会発表] CMB 偏光観測衛星 LiteBIRD における系統誤差の研究 XIII2019

    • 著者名/発表者名
      永田竜、 高倉隼人、 関本裕太郎 ほか LiteBIRD team
    • 学会等名
      日本天文学会 2019年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05478
  • [学会発表] CMB 偏光観測衛星 LiteBIRD における系統誤差の研究 XII2019

    • 著者名/発表者名
      永田竜、今田大皓 ほか LiteBIRD Phase-A1 team
    • 学会等名
      日本天文学会 2019年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05478
  • [学会発表] CMB 偏光観測衛星 LiteBIRD における系統誤差の研究 XI2018

    • 著者名/発表者名
      永田竜、今田大皓、金井啓晃 ほか LiteBIRD Phase-A1 team
    • 学会等名
      日本天文学会 2018年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05478
  • [学会発表] CMB 偏光観測衛星 LiteBIRD における系統誤差の研究 X2017

    • 著者名/発表者名
      永田竜 ほか LiteBIRD Phase-A1 team
    • 学会等名
      日本天文学会 2017年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05478
  • [学会発表] LiteBIRD 衛星の光学系特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      永田竜
    • 学会等名
      CfCA 平成29年度ユーザーズミーティング
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05478
  • 1.  太田 信義 (90167304)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 史宜 (60503878)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小玉 英雄 (40161947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中山 和則 (90596652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柴田 大 (80252576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  溝口 俊弥 (00222323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 達夫 (60322153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  早田 次郎 (00222076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  郡 和範 (50565819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石橋 明浩 (10469877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井岡 邦仁 (80402759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉野 裕高 (20377972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  野澤 真人 (60547321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川中 宣太 (60507838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  富沢 真也 (20624042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi