• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野口 悦  Noguchi Etsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00572661
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤)
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者以外
罹患児 / 教員 / アレルギー / 基礎的理解 / 養成大学 / 学校薬剤師 / 学校医 / 大学教育 / 学校
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  アレルギー疾患児への適切な対応を指向するための教員の基礎的知識向上に関する研究

    • 研究代表者
      石原 研治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  アレルギー罹患児のQOL向上に向けた中核的役割を担う機関としての学校のあり方

    • 研究代表者
      石原 研治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      茨城大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 免疫のしくみの理解を目指した科学絵本の学校現場における有用性2023

    • 著者名/発表者名
      野口 悦,川上雅弘
    • 学会等名
      日本科学教育学会第47回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00854
  • 1.  石原 研治 (00312596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川上 雅弘 (30569231)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  古池 雄治 (80736330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平澤 典保 (80181155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  瀧澤 利行 (80222090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 宏幸 (70264695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi