• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野口 暢子  NOGUCHI Nobuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00583296
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 長野県短期大学, その他部局等, 助教
2014年度 – 2016年度: 長野県短期大学, 多文化コミュニケーション学科, 助教
2011年度 – 2013年度: 長野県短期大学, その他部局等, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学
研究代表者以外
政治学
キーワード
研究代表者
区制度改革 / 大都市制度改革 / 住民発案 / 行政改革 / 都市州 / 区合併 / ベルリン / 大都市制度 / 区 / 住民発議 / 住民投票 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 二元代表制 / 議会改革 / 政策研究 / 公法学 / 代表制民主主義 / 自治体議会 / 計画行政 / 政治理論 / 公共政策 / 政治行政関係 / 政治学 / 政策立案 / 組織自律権 / 行政国家 / 市民参加 / 民主主義 / 地方自治 / 議会制度 / 議会政治 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  日本の基礎自治体における議会改革の固有性と普遍性の解明

    • 研究代表者
      廣瀬 克哉
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      法政大学
  •  ベルリンの区合併と区民発案・区民投票制度―行政の効率化と住民自治の充実研究代表者

    • 研究代表者
      野口 暢子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      長野県短期大学

すべて 2018 2017 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 自治体議会改革の固有性と普遍性2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬克哉, 長野基, 西田幸介, 正木寛也, 岡崎加奈子, 土山希美枝, 野口暢子, 田中富雄, 細井保
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588630439
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285033
  • [図書] 比較政治のフロンティア(共著)2015

    • 著者名/発表者名
      野口暢子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530179
  • [雑誌論文] 住民の意思と自治体政府の役割―「審議会」への住民参加の意義2017

    • 著者名/発表者名
      野口暢子
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 50-11 ページ: 15-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285033
  • [雑誌論文] 「公共施設等総合管理計画」策定における住民と議会の役割2014

    • 著者名/発表者名
      野口暢子
    • 雑誌名

      議会改革白書2014

      巻: 6 ページ: 81-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285033
  • [雑誌論文] 「お任せ型住民投票」の意義と課題―長野県内における住民投票を中心として-2012

    • 著者名/発表者名
      野口暢子
    • 雑誌名

      長野県短期大学紀要

      巻: 第67号 ページ: 59-68

    • NAID

      120005280233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530179
  • [雑誌論文] お任せ型住民投票」の意義と課題―長野県内における住民投票を中心として2012

    • 著者名/発表者名
      野口暢子
    • 巻
      第67号
    • ページ
      59-68
    • NAID

      120005280233

    • URL

      https://nagano-kentan.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=171&item_no=1&page_id=13&block_id=17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530179
  • [学会発表] ベルリンの区民投票2013

    • 著者名/発表者名
      野口暢子
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530179
  • [学会発表] ベルリンの区民投票2013

    • 著者名/発表者名
      野口暢子
    • 学会等名
      日本政治学会2013年度研究大会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2013-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530179
  • [学会発表] 小平市の住民投票2013

    • 著者名/発表者名
      野口暢子
    • 学会等名
      第27回自治体学会静岡大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ
    • 年月日
      2013-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530179
  • [学会発表] 長野県内における住民投票―財政難の時代における住民投票の意義と課題2012

    • 著者名/発表者名
      野口暢子
    • 学会等名
      2012年度日本公共政策学会第16回研究大会
    • 発表場所
      立命館大学朱雀校舎
    • 年月日
      2012-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530179
  • [学会発表] 長野県内の住民投票2012

    • 著者名/発表者名
      野口暢子
    • 学会等名
      日本公共政策学会研究大会
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530179
  • [学会発表] 小平市の住民投票

    • 著者名/発表者名
      野口暢子
    • 学会等名
      第27回自治体学会 静岡大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530179
  • [学会発表] ベルリンの区民投票

    • 著者名/発表者名
      野口暢子
    • 学会等名
      日本政治学会 2013年度研究大会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530179
  • 1.  廣瀬 克哉 (90183920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  細井 保 (40440094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  西田 幸介 (90368390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  土山 希美枝 (00340498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  長野 基 (50367140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi