• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

陶 琳  TAO LIN

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00584004
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 金沢大学, 人間社会環境研究科, 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学
キーワード
研究代表者
異文化 / 比較文化 / 語用論 / 比較文化学 / 対照言語学 / 心理言語学 / 中国語 / 日本語 / 異文化コミュニケーション / 価値観 … もっと見る / 対人配慮行動 / ポライトネス / 対照意味論 / コミュニケーション行動評価概念 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (27件)
  •  コミュニケーション行動評価概念の日中対照研究研究代表者

    • 研究代表者
      陶 琳
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「コミュニケーション行動評価概念の日中比較―「親切」と“親切”を例にしてー」2016

    • 著者名/発表者名
      陶琳
    • 雑誌名

      『言語文化論業』

      巻: 20 ページ: 71-94

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [雑誌論文] 「鳥の鳴き声に関する日中擬声語の統計と分析」2016

    • 著者名/発表者名
      陳淑梅・陶琳・舎錦華
    • 雑誌名

      『日中対照言語研究論集』

      巻: 18 ページ: 37-54

    • NAID

      40020888979

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [雑誌論文] 『日本語、中国語、英語における呼称の対照研究」2015

    • 著者名/発表者名
      陶 琳
    • 雑誌名

      『言語文化論厳』

      巻: 19 ページ: 59-84

    • NAID

      120005588257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [雑誌論文] 「Evaluating Concept of"Face”」2015

    • 著者名/発表者名
      陶琳
    • 雑誌名

      『Critical Inquiry in Language Studies』

      巻: 5 ページ: 269-289

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [雑誌論文] 「A Study on the Evaluating Concept of “Politeness” in Chinese and Korean verbal Communication」2015

    • 著者名/発表者名
      陶 琳・尹 秀美
    • 雑誌名

      『Inquiries into Korean Linguistics V』

      巻: 18 ページ: 81-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [雑誌論文] 「日本語、中国語、英語における呼称の対照研究」2015

    • 著者名/発表者名
      陶琳
    • 雑誌名

      『言語文化論業』

      巻: 19 ページ: 59-84

    • NAID

      120005588257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [雑誌論文] 「A Study on the Evaluating Concept of “Politeness” in Chinese and Korean verbal Communication」2015

    • 著者名/発表者名
      陶 琳・尹 秀美
    • 雑誌名

      『Inquiries into Korean Linguistics 』

      巻: 5 ページ: 81-96

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [雑誌論文] 「An Investigation and Analysis of the Chinese Language Teaching Texts Distributed in Japan -Focusing on Cultural Contents of the Texts」2014

    • 著者名/発表者名
      陳淑梅・陶琳・舎錦華
    • 雑誌名

      『不同言語、文化と政策環境下の言語教学(Chinese Teaching in Different Language, Culture and Policy Contexts)』

      巻: 1 ページ: 272-294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [雑誌論文] 「Evaluating the Concept of ‘Face’ (Mentsu) in Japanese Verbal Communication」2014

    • 著者名/発表者名
      陶琳
    • 雑誌名

      『Intercultural Communication Studies』

      巻: 23(1) ページ: 141-153

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [雑誌論文] 「丁寧さについて」2013

    • 著者名/発表者名
      陶琳
    • 雑誌名

      金沢大学外国部教育研究センター『言語文化論業』

      巻: 17 ページ: 59-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [雑誌論文] 「The Concepts of “Politeness”:A Comparative Study in Chinese and Japanese Verbal Communication」2013

    • 著者名/発表者名
      陶琳
    • 雑誌名

      『Intercultural Communication Studies』

      巻: 22(2) ページ: 151-165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [雑誌論文] 「カルタゲーム方式の中国語アクティブラーニング教材の開発(Development of a Chinese Card-Game-Style Active-Learning Text)」2013

    • 著者名/発表者名
      陳淑梅・陶琳・舎錦華
    • 雑誌名

      『日本e-Learning学会』

      巻: 13 ページ: 113-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [学会発表] 「第二外国語としての中国語とドイツ語に関する学習意識調査の対照研究」2015

    • 著者名/発表者名
      陶琳
    • 学会等名
      第13回中国語教育学会全国大会
    • 発表場所
      龍谷大学深草キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [学会発表] 「A Comparative Study of Politeness Strategies in Verbal Communication」2015

    • 著者名/発表者名
      陶琳
    • 学会等名
      8th Annual International Conference on Language & Linguistics, Athens
    • 発表場所
      Athens Institute for Education and Research, Athens, Greece.
    • 年月日
      2015-07-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [学会発表] 「Face-threatening Acts in Verbal Communication」2015

    • 著者名/発表者名
      陶琳
    • 学会等名
      The 21st International Conference of the International Association Intercultural Communication Studies (IAICS) cum The 11th Biennial International Conference of CAFIC
    • 発表場所
      the Hong Kong Polytechnic University,Hongkong
    • 年月日
      2015-07-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [学会発表] 「中国語メデイア文化教材―映画教材の研究―「綺麗なお母さん」」2015

    • 著者名/発表者名
      陳椒梅・陶琳・舎錦華
    • 学会等名
      2015年第七回東アジア地域の国際中国語教育大会
    • 発表場所
      神戸学院大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-11-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [学会発表] 「英語に関する日中学習者の学習動機の調査と対照研究」2015

    • 著者名/発表者名
      郭暁燕・陶琳
    • 学会等名
      日本比較文化学会第37回全国大会
    • 発表場所
      創価大学(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [学会発表] 「日本語と中国語におけるコミュニケーション行動評価概念「謙虚」と“謙虚”の考察」2015

    • 著者名/発表者名
      陶琳
    • 学会等名
      日中対照言語学会第34回大会
    • 発表場所
      大阪産業大学梅田サテライト(大阪府大東市)
    • 年月日
      2015-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [学会発表] 「Evaluating Concept of Communicative Behavior Concerning “Face”」2015

    • 著者名/発表者名
      陶琳
    • 学会等名
      The 15th International Conference of the International Association for Languages and Intercultural Communication
    • 発表場所
      Campus of Peking University, China
    • 年月日
      2015-11-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [学会発表] 「「礼儀」・「礼貌」関連語彙の日中比較」2014

    • 著者名/発表者名
      陶琳・尹 秀美・西嶋 義憲
    • 学会等名
      第12回語彙研究会大会
    • 発表場所
      駒澤大学深沢キャンパス百二十周年記念講堂(東京都)
    • 年月日
      2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [学会発表] 「Investigation and analysis of Chinese text publication in Japan -;With a special focus on the contents of Chinese culture」2013

    • 著者名/発表者名
      陳椒梅・陶琳・舎錦華
    • 学会等名
      The fifth Annual Conference of Asia-Pacific Consortium of Teaching Chinese as an international language
    • 発表場所
      オーストラリア・メルボルン大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [学会発表] 「Evaluating Concept of “Face (Mentsu)” in Japanese Verbal Communication”」2013

    • 著者名/発表者名
      陶琳
    • 学会等名
      The 19th International Conference of the International Association for Intercultural Communication Studies (IAICS -2013 Annual Convention)
    • 発表場所
      ロシア・ウラジオストク・連邦極東大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [学会発表] 「“Teinei (丁寧)”, “limao (礼貌)”, and “kongson (恭遜)”: A Comparison of Corresponding Japanese, Chinese, and Korean Concepts of “politeness” in English」2013

    • 著者名/発表者名
      陶琳・尹 秀美・西嶋 義憲
    • 学会等名
      The 2013 International Conference on Applied Linguistics (APLX 2013)
    • 発表場所
      台湾・国立台北科技大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [学会発表] 「A Study of Chinese text publication in Japan」

    • 著者名/発表者名
      陳椒梅・陶琳・舎錦華
    • 学会等名
      The 12th BCLTS International Conference on Teaching and Learning Chinese
    • 発表場所
      Regents University London, UK.
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [学会発表] 「Evaluating Concept of “Face (Mentsu・Mainzi)” in Japanese and Chinese Verbal Communication」

    • 著者名/発表者名
      陶琳
    • 学会等名
      International Society for Language Studies Official 2014 Conference
    • 発表場所
      Akita International University(秋田県)
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [学会発表] 「日本人学生に対する中国語の簡体字についてのマルチメディア教材」

    • 著者名/発表者名
      陳椒梅・陶琳・舎錦華
    • 学会等名
      「2014年第六回東アジア地域の国際中国語教育大会」
    • 発表場所
      上海華東師範大学国際中国語教師研修基地
    • 年月日
      2014-08-15 – 2014-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469
  • [学会発表] 「A Contrastive Study of the Perception of “Face” (“ Mianzi ・ Mentsu ”)」

    • 著者名/発表者名
      陶琳
    • 学会等名
      The 20th International Conference of the International Association Intercultural Communication Studies (IAICS -2014 Annual Convention) World Conference
    • 発表場所
      the Providence Campus of the University of Rhode Island, USA.
    • 年月日
      2014-07-31 – 2014-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370469

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi