• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

葛西 周  KASAI Amane

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00584161
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都芸術大学, 芸術学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 京都芸術大学, 芸術学部, 講師
2020年度 – 2022年度: 早稲田大学, 高等研究所, 講師(任期付)
2016年度 – 2019年度: 東京藝術大学, 大学院国際芸術創造研究科, 講師
2017年度: 東京藝術大学, 国際芸術創造研究科, 講師
2013年度 – 2015年度: 東京藝術大学, 音楽学部, 講師
2010年度 – 2012年度: 東京芸術大学, 音楽学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01070:芸術実践論関連 / 芸術学・芸術史・芸術一般 / 美学・芸術諸学
研究代表者以外
中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 英米・英語圏文学 / 芸術一般 / 芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者
レビュー / 観光 / 満洲 / 朝鮮 / 台湾 / ポストコロニアル理論 / 音楽学 / 真正性 / 里神楽 / 地域芸能 … もっと見る / 温泉 / 地域イメージ / 聴取空間 / 音楽ツーリズム / 少女歌劇 / ハワイアン / 聴取論 / オーディエンス論 / 旅芝居 / 大衆演劇 / ホログラムライブ / モビリティ / 芸妓文化 / 異性装 / 観光神楽 / 映画音楽 / アマチュア / 文化ツーリズム / 趣味 / 劇場文化 / ツーリズム / 温泉地 / 軽音楽 / ナショナル・アイデンティティ / ラベリング / 日本音楽史 / ジャンル論 / 国際情報交換 / 日本 / 植民地表象 / 映画研究 / 近代日本音楽 / データベース / 異文化表象 / メディア・イベント研究 / 近代日本音楽史・ポストコロニアル理論 … もっと見る
研究代表者以外
移動 / プロパガンダ / 身体芸術 / メディア / 芸術 / 日中戦争 / 芸術史 / 東アジア / 冷戦期 / 抗戦期中国 / 建国後中国 / 1950年代 / 建国期中国 / 文化政策 / 国立劇場 / ナショナリズム / ポストコロニアリズム / 劇場 / 演劇 / 中国建国前後 / 中国 / 身体 / 大衆芸術 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (88件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  戦後日本における「観光芸能」の動態史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      葛西 周
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      京都芸術大学
  •  冷戦期東アジアを移動する身体芸術メディア・プロパガンダ――潜伏する文化記憶

    • 研究代表者
      星野 幸代
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  日本における音楽体験の場としての観光地の研究研究代表者

    • 研究代表者
      葛西 周
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      京都芸術大学
      早稲田大学
  •  建国初期中国を移動する身体芸術メディア・プロパガンダ―戦時期からの継承と展開

    • 研究代表者
      星野 幸代
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  戦前・戦中期東アジアにおける音楽ジャンル観の変遷研究代表者

    • 研究代表者
      葛西 周
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  中国建国前夜のプロパガンダ・メディア表象―劇場文化と身体芸術のコラボレーション

    • 研究代表者
      星野 幸代
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  世界の国立劇場の比較研究

    • 研究代表者
      松田 智穂子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      専修大学
  •  戦時下中国の移動するメディア・プロパガンダ――身体・音・映像の動態的連関から

    • 研究代表者
      星野 幸代
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  近代日本の植民地映画における音楽の象徴性の比較史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      葛西 周
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  日本の植民地政策における音楽の機能の研究: 1930~40年代の台湾・朝鮮を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      葛西 周
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      東京芸術大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 音の本を読もう: 音と芸術をめぐるブックガイド2024

    • 著者名/発表者名
      金子智太郎編(分担執筆:秋吉康晴, 阿部万里江, imdkm, 大西穣, 葛西周, 佐久間義貴, 千葉乙彦, 辻本香子, dj sniff, 長門洋平, 中村将武, 西村紗知, 原塁, 日高良祐, 檜山真有, 北條知子, 細田成嗣, マーティン・D・スミス, 松房子, 柳沢英輔, 山内文登)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517969
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00003
  • [図書] 多角的視点から見た日中戦争—政治・経済・軍事・文化・民族の相克2015

    • 著者名/発表者名
      馬場毅編、菊池一隆、張鴻鵬、橋本浩一、岡崎清宜、森久男、田中剛、葛西周、張新民、星野幸代、楊韜、
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      集広舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03176
  • [雑誌論文] クレージーキャッツを古典芸能から笑い直す2024

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 2月号 ページ: 190-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00003
  • [雑誌論文] 戦時日本宝塚歌劇所描絵的“中国”2020

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 雑誌名

      浙江音楽学院音楽学論集

      巻: 1 ページ: 75-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03568
  • [雑誌論文] 「東亜」と「郷土」のイデオロギー:戦時下の音楽関連記事および音楽展覧会の考察から2018

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 雑誌名

      JunCture 超域的日本文化研究

      巻: 9 ページ: 60-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16640
  • [雑誌論文] 「東亜」と「郷土」のイデオロギー―戦時下の音楽関連記事および音楽展覧会の考察から2018

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 雑誌名

      JunCture

      巻: 9 ページ: 60-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03176
  • [雑誌論文] 日中戦争期の新作レビュウにおける「中国」表象とその背景;宝塚歌劇を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 雑誌名

      演劇研究

      巻: 40 ページ: 87-101

    • NAID

      120006227830

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03176
  • [雑誌論文] 日中戦争期の新作レビュウにおける「中国」表象とその背景:宝塚歌劇を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 雑誌名

      演劇研究

      巻: 40 ページ: 87-101

    • NAID

      120006227830

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16640
  • [雑誌論文] プロパガンダ映画の音:植民地期台湾の映画フィルムにおける聴覚的要素についての予備的研究2015

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 雑誌名

      中国語中国文化

      巻: 12 ページ: 48-66

    • NAID

      40020477763

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720064
  • [雑誌論文] 植民地期台湾の文化映画で用いられた音楽に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 雑誌名

      中国語中国文化

      巻: 12 ページ: 48-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320038
  • [雑誌論文] 日本の初期トーキー映画にみる音楽ジャンル観の変遷/从日本初期有声〓影看来音〓〓型〓的変〓2013

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 雑誌名

      第10回日中音楽比較研究国際学術会議論文集

      ページ: 24-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320038
  • [雑誌論文] 日本の初期トーキー映画にみる音楽ジャンル観の変遷2013

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 雑誌名

      第10回中日音楽比較研究国際学術会議論文集

      ページ: 355-363

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720064
  • [雑誌論文] Dancing All the Way to the War : Disciplinary Power in Exercising to Music in Early Modern Japan2012

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 雑誌名

      演劇映像学2011

      巻: 第5集 ページ: 65-80

    • NAID

      40019256108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820025
  • [雑誌論文] Dancing all the Way to the War : Disciplinary Power in Exercising to Music in Early Modern Japan2012

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 雑誌名

      演劇映像学2011

      巻: 第5集 ページ: 65-80

    • NAID

      40019256108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820025
  • [雑誌論文] Music and Tourism in Early Modern Japan : Hot Spring Resorts as Tourists' Musical Community2012

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 雑誌名

      Soundtracks Conference : Music, Tourism and Travel

      ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320038
  • [雑誌論文] 歌われた「美談」-音楽をつうじた近代日本のイメージ戦略-2011

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 雑誌名

      演劇映像学2010

      巻: 第3集 ページ: 61-80

    • NAID

      40018789720

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820025
  • [雑誌論文] 近代日本における楽器展示とその効果:内国勧業博覧会を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 雑誌名

      東京芸術大学音楽学部紀要

      巻: 第36集 ページ: 37-49

    • NAID

      40018808530

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820025
  • [雑誌論文] 歌われた「美談」:音楽をつうじた近代日本のイメージ戦略2011

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 雑誌名

      演劇映像学2010

      巻: 第3集 ページ: 61-80

    • NAID

      40018789720

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820025
  • [雑誌論文] 近代日本における楽器展示とその効果-内国勧業博覧会を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 雑誌名

      東京芸術大学音楽学部紀要

      巻: No.36 ページ: 37-49

    • NAID

      40018808530

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820025
  • [学会発表] Audible China in Wartime Japan: Propaganda Music and Revues Torn between Exoticism and Pan-Asianism2024

    • 著者名/発表者名
      Kasai, Amane
    • 学会等名
      Association for Asian Studies 2024 Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00249
  • [学会発表] Audible China in Wartime Japan: Propaganda Music and Revues Torn between Exoticism and Pan-Asianism2024

    • 著者名/発表者名
      Amane Kasai
    • 学会等名
      Association for Asian Studies 2024 Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00003
  • [学会発表] A Working Typology of Popular Music Holograms in Asia.2023

    • 著者名/発表者名
      Brunt, Shelley and Kasai, Amane
    • 学会等名
      IASPM-ANZ 2022 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00249
  • [学会発表] 方法としての海域音楽交流史:貫戦期の日本をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      第35回日本ポピュラー音楽学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00249
  • [学会発表] ポスト・ヒューマン時代の音楽体験におけるモビリティとライブ性2023

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      第14回東アジア人文学フォーラム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00249
  • [学会発表] Fabricated Narratives Sung in Port Languages.2023

    • 著者名/発表者名
      Kasai, Amane
    • 学会等名
      2022 AMS-SEM-SMT Joint Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00249
  • [学会発表] 温泉宿に響く和太鼓:音楽体験を場所から問う2023

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      文明哲学研究所オンラインセミナー「芸術研究の世界」#21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00249
  • [学会発表] 方法としての海域音楽交流史:貫戦期の日本をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      第35回日本ポピュラー音楽学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00003
  • [学会発表] Fabricated Narratives Sung in Port Languages2022

    • 著者名/発表者名
      Amane Kasai
    • 学会等名
      2022 AMS-SEM-SMT Joint Annual Meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03568
  • [学会発表] 笑いの検閲:禁演落語・国策落語から考える戦時下日本の文化統制2022

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      早稲田大学高等研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03568
  • [学会発表] The Substitute Performer: Towards a Typology of Popular Music Holograms in Asia.2022

    • 著者名/発表者名
      Brunt, Shelley and Kasai, Amane
    • 学会等名
      IASPM 21st International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00249
  • [学会発表] A Working Typology of Popular Music Holograms in Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Amane Kasai
    • 学会等名
      IASPM-ANZ 2022 Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03568
  • [学会発表] The Substitute Performer: Towards a Typology of Popular Music Holograms in Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Amane Kasai
    • 学会等名
      IASPM 21st International Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03568
  • [学会発表] 「温泉音楽学入門:旅先のエンタテイナーたち」2021

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      早稲田文化芸術週間2021 早稲田大学高等研究所若手研究者企画
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00249
  • [学会発表] 「聴取の場」としての観光地:通ジャンル的聴取論に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      日本音楽学会第71回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03568
  • [学会発表] 温泉地のパフォーマンスをつうじた地域イメージの形成 : 「日本のハワイ」を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      第32回日本ポピュラー音楽学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00249
  • [学会発表] 「聴取の場」としての観光地:通ジャンル的聴取論に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      日本音楽学会第71回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00249
  • [学会発表] The Ambitious Fantasy of a Pan-Asian Music: Relative Musical Values in Wartime Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      Amane Kasai
    • 学会等名
      Royal Music Association 56th Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03568
  • [学会発表] Easy, Light, and Degenerate: Aesthetic Values in Classifying Music in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Amane Kasai
    • 学会等名
      21st International Congress of Aesthetics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03568
  • [学会発表] 帝国化する耳:近代日本で『他者』を聴く2019

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      ワークショップ「文化の翻訳:社会的、 芸術的、科学的交流における問題を考える」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03568
  • [学会発表] ミュージックツーリズム研究の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      第31 回日本ポピュラー音楽学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03568
  • [学会発表] シリアスレジャーとしての軽音楽の歴史的展開2019

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      第6回レジャー・スタディーズ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16640
  • [学会発表] 音楽実践の場としての温泉2018

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター「音と聴覚の文化史」第5回共同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16640
  • [学会発表] Rethinking Performance Spaces from the Perspective of “Music Tourism Studies”: Focusing on Hot Spring Resorts in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      第12回中日音楽比較国際学術会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03176
  • [学会発表] シリアスレジャーとしての軽音楽の歴史的展開2018

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      第6回レジャースタディーズ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03568
  • [学会発表] Theatrical Revues at Hot Spring Resorts in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Amane Kasai
    • 学会等名
      Asociacion Espanola de Estudios de Asia Oriental 1st International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03568
  • [学会発表] Theatrical Revues at Hot Spring Resorts in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      KASAI, Amane
    • 学会等名
      Association Espaniola de Estudios de Asia Oriental 1st International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16640
  • [学会発表] 音楽実践の場としての温泉2018

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      「音と聴覚の文化史」第5回共同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03176
  • [学会発表] Rethinking Performance Spaces from the Perspective of “Music Tourism Studies”: Focusing on Hot Spring Resorts in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      第12回中日音楽比較研究国際学術会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16640
  • [学会発表] レビュウのなかの「外地」:日中戦争期の宝塚歌劇を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      日本比較文学会第40回中部大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-05-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16640
  • [学会発表] 植民地期台湾の文化映画における音楽:『全台湾』を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      「植民地期台湾映画フィルムの研究」ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03176
  • [学会発表] 听覚体系中表現出的“中国性”:以戦時宝塚歌劇的楽曲為事例2016

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      1940年代戦時宣伝及媒体表象
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03176
  • [学会発表] 聴覚体系中表現出的“中国性”:以戦時宝塚歌劇的楽曲為事例2016

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      国際学術検討会「一九四〇年代戦時宣伝及媒体表象」
    • 発表場所
      北京清華大学
    • 年月日
      2016-10-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16640
  • [学会発表] 「耳の脱植民地化」論再考:日本におけるヴァナキュラー音楽をハワイアンから検討   する2016

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      日本ポピュラー音楽学会第28回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03176
  • [学会発表] 植民地期台湾の文化映画における音楽 :『全台湾』を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      植民地期台湾映画フィルム研究会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2016-09-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16640
  • [学会発表] 「耳の脱植民地化」論再考:日本におけるヴァナキュラー音楽をハワイアンから検討する2016

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      第28回日本ポピュラー音楽学会大会(ワークショップ「初期電気録音時代の世界音楽地政学」)
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2016-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16640
  • [学会発表] 戦時下の趣味としての演奏活動――日本・台湾・中国を比較して2015

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      「中国建国前夜のプロパガンダ・メディア表象――劇場文化と身体芸術のコラボレー   ション」第一回公開ワークショップ
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03176
  • [学会発表] 明治期日本の万博への参加――楽器・音楽書等の音楽関連出品物を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      文研第13回共同研究会「万国博覧会と人間の歴史――12;アジアを中心に」
    • 発表場所
      日本文化研究センター
    • 年月日
      2015-10-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03176
  • [学会発表] 日本におけるマンドリンの受容と展開――戦前アマチュア音楽活動の一事例として2015

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      第11回中日音楽比較国際学術会議
    • 発表場所
      新疆芸術学院
    • 年月日
      2015-11-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03176
  • [学会発表] 明治期日本の万博への参加:楽器・音楽書等の音楽関連出品物を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター第13回共同研究会「万国博覧会と人間の歴史:アジアを中心に」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2015-10-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16640
  • [学会発表] 日本におけるマンドリンの受容と展開:戦前アマチュア音楽活動の一事例として2015

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      第11回中日音楽比較国際学術会議
    • 発表場所
      新疆芸術学院
    • 年月日
      2015-11-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16640
  • [学会発表] 「大東亜音楽」という思想:戦時下のプロパガンダにおける音楽学者による民族音楽の位置付け2014

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      国際ワークショップ「日中戦争期における日中芸術のコラボレーション展開」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720064
  • [学会発表] 植民地期台湾の文化映画で用いられた音楽に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      [東アジア植民地期映画フィルム史料の多角的研究モデル構築」定例研究会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2014-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320038
  • [学会発表] 大東亜音楽」という思想―戦時下のプロパガンダにおける音楽学者による民族音楽の位置付け2014

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      国際ワークショップ「日中戦争期における日中芸術のコラボレーション展開」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320038
  • [学会発表] On the Borderline: How to Identify the Genre of Music2014

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      Inter-Asia Popular Music Studies Conference
    • 発表場所
      タイ、チェンマイ
    • 年月日
      2014-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320038
  • [学会発表] 植民地期台湾の文化映画で用いられた音楽に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      「東アジア植民地期映画フィルム史料の多角的研究モデル構築」定例研究会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2014-10-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720064
  • [学会発表] 音楽にみる境界線のポリティクス――博覧会における「植民地」の展示から2014

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      成城大学グローカル研究センター公開シンポジウム「日本のポピュラー音楽をどう とらえるか3」
    • 発表場所
      成城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320038
  • [学会発表] On the Borderline: How to Identify the Genre of Music.2014

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      The 4th Inter-Asia Popular Music Studies Conference
    • 発表場所
      チェンマイ大学
    • 年月日
      2014-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720064
  • [学会発表] 抗戦時期満洲的日本人爵士楽演奏家、作曲家、流行歌手2013

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      WS抗戦時期的文化人
    • 発表場所
      中国、成都、四川省社会科学院文学所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320038
  • [学会発表] Some Music in Your Coffee? : Café as a Place for Music Experience in Modern Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Amane Kasai
    • 学会等名
      IASPM 17th International Conference
    • 発表場所
      ヒホン, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320038
  • [学会発表] 日本の初期トーキー映画にみる音楽ジャンル観の変遷2013

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      第10回日中音楽比較研究国際学術会議
    • 発表場所
      東京芸術大学
    • 年月日
      2013-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320038
  • [学会発表] Sound of Postwar Japan : Representation of "Japaneseness" through Music Osaka Expo'702012

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      Inter-Asia Popular Music Studies Conference
    • 発表場所
      台湾 台北
    • 年月日
      2012-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320038
  • [学会発表] 日中戦争期の音楽にみる『大陸』表象 -満洲国民音楽の模索と音楽ジャンル観の関連から2012

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      第11回日中戦争史研究会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2012-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320038
  • [学会発表] 日本における音楽の近代化2011

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      世界音楽週2011
    • 発表場所
      中国北京市
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820025
  • [学会発表] 日本における音楽の近代化2011

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      世界音楽週2011
    • 発表場所
      中央音楽学院(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820025
  • [学会発表] 「国民の物語」を運んだ音楽-近代日本におけるイメージ形成の歴史的展開-2010

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      洋楽文化史研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820025
  • [学会発表] 近代日本の祝祭空間における「音楽」表象2010

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      東洋音楽学会東日本支部第52回定例研究会
    • 発表場所
      有明教育芸術短期大学
    • 年月日
      2010-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820025
  • [学会発表] Dancing with the War : Disciplinary Power via Exercise Music in Early Modern Japan2010

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      ACS Crossroads Conference 2010
    • 発表場所
      嶺南大学(香港)
    • 年月日
      2010-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820025
  • [学会発表] Dancing with the War : Disciplinary Power via Exercise Music in Early Modern Japan2010

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      ACS Crossroads Conference
    • 発表場所
      香港屯門区
    • 年月日
      2010-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820025
  • [学会発表] 近代日本の祝祭空間における「音楽」表象2010

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      東洋音楽学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820025
  • [学会発表] 「国民の物語」を運んだ音楽:近代日本におけるイメージ形成の歴史的展開2010

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      洋楽文化史研究会第61回例会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820025
  • [学会発表] Labeling Music: Classification of “Pure Music” and “Light Music” in Japan.

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      音楽学日韓交流セミナー
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720064
  • [学会発表] 日本の初期トーキー映画にみる音楽ジャンル観の変遷

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      第10回中日音楽比較研究国際学術会議
    • 発表場所
      東京芸術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720064
  • [学会発表] Some Music in Your Coffee? : Cafe as a Place for Music Experience in Modern Japan.

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      IASPM 17th International Conference
    • 発表場所
      スペインオビエド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720064
  • [学会発表] 音楽にみる境界線のポリティクス――博覧会における「植民地」の展示から――

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      成城大学グローカル研究センター公開シンポジウム「日本のポピュラー音楽をどうとらえるか3」
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720064
  • [学会発表] 日中戦争期の音楽にみる「大陸」表象――満洲国民音楽の模索と音楽ジャンル観の関連から――

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      第11回日中戦争史研究会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720064
  • [学会発表] Purified Music by Cultural Imperialists: Representation of “Decadent Music” in Japan-occupied Manchuria.

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      The 2nd Biennial Conference of the East Asian Regional Association of International Musicological Society
    • 発表場所
      台湾台北市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720064
  • [学会発表] 「頽廃音楽」から「日本的軽音楽」へ――太平洋戦争期の日本における音楽統制の理念――

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      東アジアの情報統制と地域間・メディア間におけるテキスト変容に関する総合的研究例会
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720064
  • [学会発表] 抗戦時期満洲的日本人爵士楽演奏家、作曲家、流行歌手

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      “抗戦時期的文化人”学術検討会議
    • 発表場所
      中国四川省成都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720064
  • 1.  星野 幸代 (00303587)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  邵 迎建 (30375315)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  アン ニ (70509140)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  楊 韜 (70614585)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  西村 正男 (80302652)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  韓 燕麗 (10537096)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  城山 拓也 (60749109)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松田 智穂子 (90646887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河西 秀哉 (20402810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  志賀 賢子 (40628046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  朱 宇正 (40770524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  ボウ エドワード
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷地田 未緒
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  武田 康孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi