• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塩野 泰紹  Shiono Yasutsugu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00584872
所属 (現在) 2025年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師
2020年度 – 2023年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師
2015年度 – 2019年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53020:循環器内科学関連
研究代表者以外
小区分53020:循環器内科学関連 / 循環器内科学
キーワード
研究代表者
光干渉断層法 / 冠微小循環障害 / Systemic hemodynamics / FFR / iFR / Coronary physiology / 血圧 / 心拍数 / 冠血流 / 冠内圧 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 冠動脈硬化 / 複屈折 / 急性冠症候群 / 冠動脈イメージング / 膠原線維 / 線維性被膜 / 冠動脈 / 脱分極画像 / 複屈折画像 / 光強度画像 / 細胞外マトリックス / コラーゲン / マクロファージ / 線維性皮膜 / 偏光度 / 偏光感受性 / 光干渉断層法 / 動脈硬化 / 内科 / 生理学 / 生体機能利用 / 循環器・高血圧 / 心筋シンチグラフィー / 心筋虚血 / 心筋血流予備量比 / 冠内圧 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  冠微小循環障害の高周波光干渉断層法を用いた診断法と病態原因別分類の確立研究代表者

    • 研究代表者
      塩野 泰紹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  高感度偏光光干渉断層法(PS-OCT)の開発と臨床応用の確立

    • 研究代表者
      赤阪 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  安静時冠循環生理学指標への血行動態変化の影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩野 泰紹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  拡張期心筋血流予備量比による心筋虚血評価の有用性と臨床応用

    • 研究代表者
      赤阪 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Nonculprit Lesion PCI in STEMI: How to Decide and When to Perform?2022

    • 著者名/発表者名
      Akasaka T, Shiono Y.
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol Intv

      巻: 15 号: 6 ページ: 667-669

    • DOI

      10.1016/j.jcin.2022.02.022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08587
  • [雑誌論文] Impact of Optical Coherence Tomography Imaging on Decision-Making During Percutaneous Coronary Intervention in Patients Presented With Acute Coronary Syndromes2021

    • 著者名/発表者名
      Khalifa Amir Kh. M.、Kubo Takashi、Shimamura Kunihiro、Ino Yasushi、Kishk Yehia Taha、Hasan-Ali Hosam、Abdel-Galeel Ahmed、Terada Kosei、Emori Hiroki、Higashioka Daisuke、Takahata Masahiro、Shiono Yasutsugu、Akasaka Takashi
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 85 号: 10 ページ: 1781-1788

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-20-0942

    • NAID

      130008091420

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2021-09-24
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12846, KAKENHI-PROJECT-19K08587
  • [雑誌論文] Cancer-related vulnerable lesions in patients with stable coronary artery disease2021

    • 著者名/発表者名
      Taruya Akira、Nakajima Yuki、Tanaka Atsushi、Kashiwagi Manabu、Tanimoto Takashi、Kuroi Akio、Shiono Yasutsugu、Shimamura Kunihiro、Kubo Takashi、Sougawa Hiromichi、Masuno Tomizo、Ozaki Yuichi、Satogami Keisuke、Ota Shingo、Katayama Yosuke、Ino Yasushi、Hoshiya Hironobu、Akasaka Takashi
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: 335 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2021.03.050

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12846, KAKENHI-PROJECT-19K08587, KAKENHI-PROJECT-19K22776, KAKENHI-PROJECT-19K17612
  • [雑誌論文] Near-infrared spectroscopy to predict microvascular obstruction after primary percutaneous coronary intervention2021

    • 著者名/発表者名
      Terada Kosei、Kubo Takashi、Madder Ryan D.、Ino Yasushi、Takahata Masahiro、Shimamura Kunihiro、Shiono Yasutsugu、Nishi Takahiro、Emori Hiroki、Higashioka Daisuke、Khalifa Amir Kh. M.、Wada Teruaki、Akasaka Takashi
    • 雑誌名

      EuroIntervention

      巻: 17 号: 12 ページ: e999-e1006

    • DOI

      10.4244/eij-d-20-01421

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12846, KAKENHI-PROJECT-18K08044, KAKENHI-PROJECT-19K08587, KAKENHI-PROJECT-19K16987
  • [雑誌論文] Usefulness of optical coherence tomography with angiographic coregistration in the guidance of coronary stent implantation2021

    • 著者名/発表者名
      Kubo Takashi、Ino Yasushi、Shiono Yasutsugu、Terada Kosei、Emori Hiroki、Higashioka Daisuke、Takahata Masahiro、Wada Teruaki、Shimamura Kunihiro、Khalifa Amir Kh. M.、Tu Shengxian、Akasaka Takashi
    • 雑誌名

      Heart and Vessels

      巻: 37 号: 2 ページ: 200-207

    • DOI

      10.1007/s00380-021-01911-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12846, KAKENHI-PROJECT-19K08587, KAKENHI-PROJECT-18K08044
  • [雑誌論文] NIRS-IVUS for Differentiating Coronary Plaque Rupture, Erosion and Calcified Nodule in Acute Myocardial Infarction2020

    • 著者名/発表者名
      Kosei Terada, Takashi Kubo, Takeyoshi Kameyama, Yoshiki Matsuo, Yasushi Ino, Hiroki Emori, Daisuke Higashioka, Yosuke Katayama, Amir Kh.M. Khalifa, Masahiro Takahata, Kunihiro Shimamura, Yasutsugu Shiono, Atsushi Tanaka, Takeshi Hozumi, Ryan D. Madder, Takashi Akasaka
    • 雑誌名

      JACC: Cardiovascular Imaging

      巻: - 号: 7 ページ: 30827-5

    • DOI

      10.1016/j.jcmg.2020.08.030

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01417, KAKENHI-PROJECT-20K08454, KAKENHI-PROJECT-19K16987, KAKENHI-PROJECT-19K12846, KAKENHI-PROJECT-19K08587
  • [雑誌論文] Stabilization of High Risk Coronary Plaque on Optical Coherence Tomography and Near-Infrared Spectroscopy by Intensive Lipid-Lowering Therapy With Proprotein Convertase Subtilisin/Kexin Type 9 (PCSK9) Inhibitor2019

    • 著者名/発表者名
      Ino Y, Kubo T, Shimamura K, Takahata M, Matsuo Y, Kitabata H, Shiono Y, Wada T, Terada K, Katayama Y, Emori H, Higashioka D, Tanaka A, Hozumi T, Akasaka T
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 83 号: 8 ページ: 1765

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-18-0983

    • NAID

      130007682987

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2019-07-25
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08044, KAKENHI-PROJECT-19K08587, KAKENHI-PROJECT-19K12846
  • [雑誌論文] Imaging assessment and accuracy in coronary artery autopsy: comparison of frequency-domain optical coherence tomography with intravascular ultrasound and histology.2019

    • 著者名/発表者名
      Shimokado A, Kubo T, Matsuo Y, Ino Y, Shiono Y, Shimamura K, Katayama Y, Taruya A, Nishiguchi T, Kashiwagi M, Kitabata H, Hozumi T, Tanaka A, Akasaka T.
    • 雑誌名

      Int J Cardiovasc Imaging

      巻: 35 号: 10 ページ: 1785-1790

    • DOI

      10.1007/s10554-019-01639-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08587, KAKENHI-PROJECT-19K12846, KAKENHI-PROJECT-19K17612
  • [雑誌論文] Clinical relevance of functionally insignificant moderate coronary artery stenosis assessed by 3-vessel fractional flow reserve measurement.2018

    • 著者名/発表者名
      Park J, Lee JM, Koo BK, Shin ES, Nam CW, Doh JH, Hwang D, Zhang J, Hu X, Wang J, Ye F, Chen S, Yang J, Chen J, Tanaka N, Yokoi H, Matsuo H, Takashima H, Shiono Y, Akasaka T.
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc

      巻: 7 号: 4

    • DOI

      10.1161/jaha.117.008055

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09093
  • [雑誌論文] Quantitative flow ratio and instantaneous wave-free ratio for the assessment of the functional severity of intermediate coronary artery stenosis.2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Emori
    • 雑誌名

      Coronary Artery Disease

      巻: 8 号: 8 ページ: 611-617

    • DOI

      10.1097/mca.0000000000000650

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16020, KAKENHI-PROJECT-15K09093
  • [雑誌論文] Clinical imprications of three-vessel fractional flow reserve measurement in patients with coronary artery disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Lee JM, Koo BK, SHin ES, Nam CW, Doh JH, Hwang D, Park J, Kim KJ, Zhang J, Hu X, Wang J, Ahn C, Ye F, Chen S, Yang J, Chen J, Tanaka N, Yokoi H, Matsuo H, Takashima H, Shiono Y, Akasaka T
    • 雑誌名

      Eur Heart J

      巻: 39 号: 11 ページ: 945-951

    • DOI

      10.1093/eurheartj/ehx458

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09093
  • [雑誌論文] Prognostic implication of functional incomplete revascularization and residual functional SYNTAX score in patients with coronary artery disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Choi KH, Lee JM, Koo BK, Nam CW, Shin ES, Doh JH, Rhee TM, Hwang D, Park J, Zhang J, Kim KJ, Hu X, Wang J, Ye F, Chen S, Yang J, Chen J, Tanaka N, Yokoi H, Matsuo H, Takashima H, Shiono Y, Akasaka T
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol Cardiovasc Interv

      巻: 11 号: 3 ページ: 237-245

    • DOI

      10.1016/j.jcin.2017.09.009

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09093
  • [雑誌論文] Impact of functional focal versus diffuse coronary artery disease on bypass graft patency2016

    • 著者名/発表者名
      15.Shiono Y, Kubo T, Honda K, Katayama Y, Aoki H, Satogami K, Kashiyama K, Taruya A, Nishiguchi T, Kuroi A, Orii M, Kameyama T, Yamano T, Yamaguchi T, Matsuo Y, Ino Y, Tanaka A, Hozumi T, Nishimura Y, Okamura Y, Akasaka T
    • 雑誌名

      Int J Cardiol

      巻: 222 ページ: 16-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09093
  • [雑誌論文] Long-term outcome after deferral of revascularization in patients with intermediate coronary stenosis and gray-zone fractional flow reserve2015

    • 著者名/発表者名
      Shiono Y, Kubo T, Tanaka A, Ino Y, Yamaguchi T, Tanimoto T, Yamano T, Matsuo Y, Nishiguchi T, Teraguchi I, Ota S, Ozaki Y, Orii M, Shimamura K, Kitabata H, Hirata K, Imanishi T, Akasaka T
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 79 ページ: 91-95

    • NAID

      40020311804

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09093
  • [学会発表] Cholesterol crystals in superficial plaque layer detected by optical coherence tomography as a new morphological feature for plaque rupture.2019

    • 著者名/発表者名
      .Katayama Y, Tanaka A, Kitabata H, Kashiwagi M, Terada K, Emori H, Shiono Y, Kuroi A, Matsuo Y, Ino Y, Hozumi T, Kubo T, Akasaka T.
    • 学会等名
      European Society of Cardiology (ESC) Congress 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08587
  • [学会発表] Detection ability of optical coherence tomography for cholesterol crystal: Histopathological validation study.2019

    • 著者名/発表者名
      Katayama Y, Tanaka A, Terada K, Matsuo Y, Ino Y, Kitabata H, Emori H, Shimamura K, Shiono Y, Kubo T, Hozumi T, Akasaka T.
    • 学会等名
      The 31st Transcatheter Cardiovascular Therapeutics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08587
  • [学会発表] The reproducibility of physiological mapping of coronary vessels by angio-coregistration with instantaneous wave-free ratio pullback.2018

    • 著者名/発表者名
      Higashioka D, Shiono Y, Shimamura K, Kuroi A, Kameyama T, Matsuo Y, Kitabata H, Ino Y, Kubo T, Tanaka A, Hozumi T, Akasaka T.
    • 学会等名
      ESC 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09093
  • [学会発表] Impact of the distribution of hemodynamically significant coronary stenosis assessed by fractional flow reserve on the patency of bypass graft2015

    • 著者名/発表者名
      Shiono Y, Kubo T, Asae Y, Emori H, Higashioka D, Yamamoto Y, Taruya A, Nishio H, Nishiguchi T, Teraguchi I, Aoki M, Yamano t, Matsuo Y, Ino Y, Yamaguchi T, Hirata K, Tanaka A, Honda K, Okamura Y, Akasaka T
    • 学会等名
      The 79th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2015-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09093
  • [学会発表] FFR時代において冠動脈多肢病変患者に対して心筋シンチグラフィはどのように用いることが出来るか2015

    • 著者名/発表者名
      青木 浩, 塩野泰紹, 折居 誠, 黒井彰央, 亀山剛義, 山野貴司, 山口智由, 松尾好記, 猪野 靖, 久保隆史, 田中 篤, 穂積健之, 赤阪隆史
    • 学会等名
      第119回日本循環器学会近畿地方会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2015-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09093
  • 1.  赤阪 隆史 (70322584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  猪野 靖 (00549793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  久保 隆史 (30316096)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  西口 毅 (40549771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  小笠原 康夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  亀山 剛義
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  江守 裕紀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi