検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
吉田 陽子
Yoshida Yohko
研究者番号
00586232
その他のID
https://orcid.org/0000-0001-9955-2005
所属 (現在)
2024年度: 順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2021年度 – 2022年度: 順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任准教授
2019年度 – 2020年度: 新潟大学, 医歯学総合研究科, 特任助教
2016年度 – 2017年度: 新潟大学, 医歯学総合研究科, 特任助教
2014年度 – 2015年度: 新潟大学, 医歯(薬)学総合研究科, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分54040:代謝および内分泌学関連
/
小区分53020:循環器内科学関連
/
代謝学
/
循環器内科学
研究代表者以外
中区分53:器官システム内科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
肥満 / 心不全 / 代謝 / オートファジー / 白色内臓脂肪 / 糖代謝異常 / 内臓白色脂肪 / 解糖系 / ベージュ細胞 / サルコペニア
…
もっと見る
/ 代謝産物 / 血液凝固因子 / 褐色脂肪 / 糖尿病 / 炎症 / 老化
…
もっと見る
研究代表者以外
分泌型線維化促進分子 / 老化 / 選択的老化細胞除去 / 心房細動
隠す
研究課題
(
5
件)
研究成果
(
8
件)
共同研究者
(
3
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
加齢性疾患におけるコリン代謝不全の病的意義の解明
研究代表者
研究代表者
吉田 陽子
研究期間 (年度)
2022 – 2024
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分53020:循環器内科学関連
研究機関
順天堂大学
選択的老化細胞除去による次世代の心房細動治療法の開発
研究代表者
清水 逸平
研究期間 (年度)
2019 – 2020
研究種目
挑戦的研究(萌芽)
審査区分
中区分53:器官システム内科学およびその関連分野
研究機関
新潟大学
代謝リモデリングによるベージュ細胞誘導メカニズムの解明
研究代表者
研究代表者
吉田 陽子
研究期間 (年度)
2019 – 2021
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関
順天堂大学
新潟大学
血液凝固因子による全身の代謝不全発症機序の解明
研究代表者
研究代表者
吉田 陽子
研究期間 (年度)
2016 – 2017
研究種目
若手研究(B)
研究分野
代謝学
研究機関
新潟大学
老化シグナルによる心不全制御機構の解明
研究代表者
研究代表者
吉田 陽子
研究期間 (年度)
2014 – 2015
研究種目
若手研究(B)
研究分野
循環器内科学
研究機関
新潟大学
すべて
2015
その他
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] p53-Induced inflammation exacerbates cardiac dysfunction during pressure overload.
2015
著者名/発表者名
Yoshida Y, Shimizu I, Katsuumi G, Jiao S, Suda M, Hayashi Y, Minamino T.
雑誌名
J Mol Cell Cardiol
巻
: 85
ページ
: 183-98
DOI
10.1016/j.yjmcc.2015.06.001
査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K15306
,
KAKENHI-PLANNED-26115008
,
KAKENHI-PROJECT-26860548
[学会発表] 心不全におけるp53シグナルを介した血管-骨髄老化の病態生理学的意義の解明
2015
著者名/発表者名
吉田陽子, 清水逸平, 南野徹.
学会等名
第36回日本肥満学会 Young Investigators Award
発表場所
名古屋国際会議場(愛知県)
年月日
2015-10-02
データソース
KAKENHI-PROJECT-26860548
[学会発表] p53-induced inflammation exacerbates cardiac dysfunction during pressure overload.
2015
著者名/発表者名
Yoshida Y, Shimizu I, Katsuumi G, Suda M, Hayashi Y, Jiao S, Minamino T.
学会等名
ESC Congress 2015
発表場所
London, U.K.
年月日
2015-08-29
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-26860548
[学会発表] 血管内皮-骨髄老化シグナルにより制御される心不全発症メカニズムの解明
2015
著者名/発表者名
吉田陽子、清水逸平、勝海悟郎、南野徹.
学会等名
第十回高血圧と冠動脈疾患研究会
発表場所
大手町サンケイプラザ(東京都千代田区)
年月日
2015-12-19
データソース
KAKENHI-PROJECT-26860548
[学会発表] p53-Induced Inflammation Exacerbates Cardiac Dysfunction during Pressure Overload
2015
著者名/発表者名
Yohko Yoshida, Ippei Shimizu, Goro Katsuumi, Masayoshi Suda, Yuka Hayashi, Shuang Jiao, Tohru Minamino.
学会等名
第19回日本心不全学会学術集会
発表場所
グランフロント大阪(大阪府)
年月日
2015-10-23
データソース
KAKENHI-PROJECT-26860548
[学会発表] p53-induced inflammation exacerbates cardiac dysfunction during pressure overload
2015
著者名/発表者名
Yohko Yoshida, Ippei Shimizu, Tohru Minamino.
学会等名
第32回国際心臓研究学会日本部会, Young Investigator Award
発表場所
神戸国際会議場(兵庫県)
年月日
2015-12-10
データソース
KAKENHI-PROJECT-26860548
[学会発表] p53-induced inflammation exacerbates cardiac dysfunction during pressure overload
著者名/発表者名
Yohko Yoshida, Ippei Shimizu, Goro Katsuumi, Masayoshi Suda, Yuka Hayashi, Shuang Jiao, Tohru Minamino
学会等名
ESC Congress 2015
発表場所
ロンドン(英国)
年月日
2015-08-29 – 2015-09-02
データソース
KAKENHI-PROJECT-26860548
[学会発表] 心不全における血管内皮-骨髄老化シグナルの意義
著者名/発表者名
吉田陽子, 清水逸平, 勝海悟郎, 須田将吉, 林由香, 池上龍太郎, 萱森裕美, 焦爽, 南野徹.
学会等名
第18回日本心不全学会学術集会
発表場所
大阪国際会議場(大阪市)
年月日
2014-10-10 – 2014-10-12
データソース
KAKENHI-PROJECT-26860548
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
清水 逸平
(60444056)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
南野 徹
(90328063)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
8件
3.
林 由香
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
×
×