• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸田 穣  TODA Jo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00588345
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 昭和女子大学, 環境デザイン学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 昭和女子大学, 環境デザイン学部, 講師
2018年度 – 2019年度: 金沢工業大学, 建築学部, 准教授
2017年度: 金沢工業大学, 環境・建築学部, 准教授
2013年度 – 2016年度: 金沢工業大学, 環境・建築学部, 講師
2011年度: 金沢工業大学, 基礎教育部, 講師
2010年度: 東京理科大学, 工学部・第二部, PD研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
建築史・意匠 / 文化財科学
研究代表者以外
建築史・意匠
キーワード
研究代表者
建築史 / 建築資料 / 近代建築 / 戦災復興 / 都市史 / 建築の記念性 / 慰霊の空間 / ポストモダン / アーカイブ / 戦後 … もっと見る / 記念 / 慰霊 / 戦後建築 / 啓蒙主義 / レオン・デュフルニ / ルグラン / ジャック=ギヨーム・ルグラン / 建築コレクション / 建築教育 / フランス建築史 / 文化資源学 / 建築史・意匠 / 建築アーカイブズ … もっと見る
研究代表者以外
富山県 / 石川県 / 建築アーカイヴス / 現代建築 / 建築年代 / 略平面図 / 中学校校舎 / 小学校校舎 / 建築設計事務所 / 戦災復興住宅 / 市町村庁舎 / 富山県営住宅 / 文化施設 / 小矢部市メルヘン建築 / 石川県市町村営住宅 / 富山県市町村営住宅 / 図面資料 / 建築家 / 文化会館 / 公会堂建築 / 公営住宅 / 庁舎建築 / 公共建築 / 戦後建築 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  戦後日本における世俗の慰霊空間の研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 穣
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      昭和女子大学
      金沢工業大学
  •  石川県・富山県の戦後建築と資料に関する調査研究

    • 研究代表者
      中森 勉
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  フランス近代建築における建築史の成立と建築教育の形成研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 穣
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  近代建築アーカイブズ構築のための日欧比較調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 穣
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      金沢工業大学
      東京理科大学

すべて 2022 2016 2015 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] フランス建築協会・20世紀建築アーカイブズ-その成立と現状の報告-2010

    • 著者名/発表者名
      戸田穣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22800065
  • [雑誌論文] 国立近現代建築資料館が所蔵する菊竹清訓設計の日本政府建立戦没者慰霊碑の図面群について2022

    • 著者名/発表者名
      戸田穣、加藤直子
    • 雑誌名

      国立近現代建築資料館紀要

      巻: 2 ページ: 44-49

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06758
  • [雑誌論文] フランス建築協会・20世紀建築アーカイブズ-その成立と現状の報告-2010

    • 著者名/発表者名
      戸田穣
    • 雑誌名

      近・現代建築のアーカイヴスとドキュメンテーションの諸問題(2010年度日本建築学会大会(北陸) 研究懇談会資料、日本建築学会建築歴史・意匠委員会編)

      巻: 学会報告集 ページ: 119-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22800065
  • [学会発表] ルグラン『L.-F.カサスの指導の元模型が制作された様々な民族の建築傑作コレクション』について2016

    • 著者名/発表者名
      戸田穣
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25820315
  • [学会発表] ルグラン『L.-F.カサスの指導の元模型が制作された様々な民族の建築傑作コレクション』について2016

    • 著者名/発表者名
      戸田穰
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25820315
  • [学会発表] フランス第一共和政から第一帝政におけるモニュメントの変遷について 近現代教会建築史に関する比較論的研究 (7)2015

    • 著者名/発表者名
      戸田穣
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25820315
  • [学会発表] ジャック=ギヨーム・ルグランの建築史構想

    • 著者名/発表者名
      戸田穣
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25820315
  • 1.  中森 勉 (30148150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山崎 幹泰 (10329089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  蜂谷 俊雄 (60410289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  PEYCERE David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  PIRLO Anne-marie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  MARKS Alfred
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  SZAMBIEN Werner
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi